水素エネルギー&水素エネルギー社会 (578レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

132: 2011/04/17(日)20:11 ID:wkHOUyM4(1/3) AAS
2003年は「水素漏れ」が課題だった。

 「水素エコノミー」の課題は、「水素漏れ」の軽減
 http://wiredvision.jp/archives/200306/2003062606.html

2005年トヨタが高圧対応のタンクとバルブを開発。

 トヨタ、燃料電池車用高圧水素タンクを自社開発
 http://www.nikkeibp.co.jp/archives/375/375675.html

2008年にさらに改良型が開発された。
省2
133
(1): 2011/04/17(日)20:20 ID:wkHOUyM4(2/3) AAS
>>126

水素が漏れるとオゾンは破壊されるみたい。

水素燃料の普及はオゾン層破壊につながる?――『サイエンス』誌に研究報告
http://wiredvision.jp/archives/200306/2003061601.html
134: 2011/04/17(日)20:25 ID:wkHOUyM4(3/3) AAS
>>128

2003年時点では
>水素の10?20%はパイプラインや貯蔵施設、処理工場、自動車や発電所の燃料電池から漏れ出てしまうと考えられるという。

http://wiredvision.jp/archives/200306/2003061601.html

今はもっと少なくなってるとはず。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.462s*