人工知能 (673レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

371: 2016/05/29(日)00:53 ID:0s1lIzlE(1/3) AAS
全自動資本主義の社会

欲望の資本主義〜ルールが変わる時〜©2ch.net
2chスレ:livenhk

欲望の資本主義〜ルールが変わる時〜みどころ紹介
https://www.youtube.com/watch?v=z_Avl48in8s
372: 2016/05/29(日)03:20 ID:0s1lIzlE(2/3) AAS
ロボットやAIに人間の仕事が奪われる【テクノ失業の恐怖】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160528-01119177-sspa-soci

◆アメリカではすでにテクノ失業が進行中
◆最初から人間を雇わない企業も……
先ごろ、経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン(中間整理)」では、
むしろAIやロボットによる代替を積極的に進めていかないと、国際競争力で
負けた日本は市場を喪失し、かえって多くの失業者を生む……とするシナリオ
が説明されている。
◆クリエイティブ職は激減!?
373: 2016/05/29(日)03:43 ID:0s1lIzlE(3/3) AAS
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf

(1)我が国の現状
 第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.303s*