【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】 (605レス)
1-

1
(6): 2010/09/18(土)20:55 ID:vOqI/ifG(1) AAS
ある日あたなたは火星植民者募集のポスターを見た。
農業従事者として応募すれば、火星へタダで渡航でき、
気密ビニールハウスと農作業機械・種苗あわせて1トンの
物資が無料で提供される上に10平方キロの土地が貰えるのだ。

あなたがいかにして新天地である火星の農場主になるか、
作物の選択からはじめてシミュレートしてみましょう。
2: 2010/09/18(土)21:45 ID:LKHRVCkW(1) AAS
運河をつくらねばなるまいな。
また、気密ビニルハウスに満たすための空気はコンプレッサーで火星の大気を圧縮して気圧を稼ぐとして、植物がある程度繁茂して光合成で補えるまでの酸素も必要だな。
太陽との平均距離が遠い分、日照が弱いのも考慮して作物を選定する必要がある。

重力が弱い分、建物の構造材の強度は下げる(軽量化する)ことができる。
とりあえず、俺はじゃがいもでもいっとくよ。

あ、それと豆類でも根粒菌は期待できないからな。窒素も少ないし。
3: 2010/09/19(日)00:44 ID:F+3Pe616(1) AAS
居住施設の提供はないのですか? 生活に必要な水と食料は自前ですか?
作ったものを買い上げてくれるようなインフラはあるのでしょうか?

とりあえずおいらはミドリムシの大量培養をやってみたい
4: 2010/09/19(日)12:15 ID:m5j02mGu(1) AAS
ミドリムシや藻類はあまり温度が低いと生きられないけど、
土地を広く使えるなら、フィルムミラーで集光して生育適温を
保つことはできるかも。
5
(1): 2010/09/19(日)21:46 ID:/HJqnp0q(1) AAS
買い上げのインフラはやはり、JA火星だな。
土壌に酸化鉄はあっても有機物がなさそうだから肥料も必須だな。
まあ、最初は人員の排泄物の再処理でもいいが。
6: 2010/09/20(月)11:02 ID:plyKw5UR(1) AAS
>>1
火星移民の募集は飛行船で都々逸みたいな音楽で宣伝だろう。
7: 2010/09/20(月)11:27 ID:QvMHSbkt(1) AAS
>>5
排泄物は余すところなく再利用されそうだね。
火星じゃ汲み取り権が有料で取引されたりして。
8
(1): 2010/09/21(火)21:07 ID:a0lmLCUE(1) AAS
まあ、自給自足だからな。
江戸時代の日本は旅人のワラジを捨てるところがあって、それを肥料にしたり、排泄物を肥料にしたりして自給自足していた。
排泄物も長屋の排泄物は売却していたわけだし。武家の排泄物は(いいものを食べてるから)高値で取引されていた。
火星では地球から運搬すると費用も時間もかかるから再生可能な物は再生するだろうな。
排泄物を醗酵するときに出るメタンも、宇宙船の燃料や寒い火星を温める温室効果のために利用できそうだな。
しかし、熱容量がやたらでかい水を大量に蓄えた海がないから、なかなか気候もやばいだろうなぁ・・・。
極冠をとかして二酸化炭素の温室効果でちょっとあっためようとしたら今度は暑くなりすぎそう。

農場は水耕栽培やタンク培養のほうが密度とか管理の上で有利かな?
日照が不足ならLED照明も必要だろうか・・・。

そして入植から百年後くらいにはエコロジーとか、「火星にやさしい」エコマークとかでてくるんだろうなw
9: 2010/09/21(火)22:41 ID:U31rhnf7(1) AAS
冬は大丈夫なのかしら…
10: 2010/09/22(水)11:26 ID:HDWvMa20(1) AAS
砂嵐のほうが心配だな。
11
(1): 2010/09/23(木)03:38 ID:0uZEWcAJ(1) AAS
>>8
オラ火星にいってもクワで大地を耕してえだよ
12
(2): 2010/09/23(木)03:56 ID:dkiytXaC(1) AAS
>>11
ところで火星の土壌にかなり含まれてるんじゃないかと言われてる過塩素酸塩どうするべ。
酸素があると鍬で耕した刺激で爆発したり、塩素噴出したりかなりやっかいじゃないかなあ。
13: 2010/09/23(木)19:24 ID:jt/eaBqj(1) AAS
とりあえず空いてる土地に自作の旗立てて国作るわ
14: 2010/09/23(木)21:43 ID:8bJt4uRH(1) AAS
石を投げて飛んだ距離分だからね
15
(1): 2010/09/23(木)23:09 ID:HFBBSnEU(1) AAS
マリネリス峡谷とか、気圧がよそより高くてよさげ。
複数人で協力していいなら、峡谷そのものに屋根をかけて巨大ビニールハウス化とかしたいね。
制約条件から無理そうだが。
火星の農業適地はどこら辺になるのだろうか?
やはり、日照重視して赤道から中緯度付近かな。
16: 2010/09/24(金)23:45 ID:WVDpVNQi(1) AAS
>>12
火星の土壌は爆発するのか。
爆発成分を取り出して宇宙船の燃料に使えそうだなぁ・・・。
酸化剤は必要だが。
地表面の酸化鉄から取り出せないかな。

>>15
いっそのことビニールハウスの中に空気をためて気圧で屋根を支えるドームつくっちゃうとか。
東京ドームの材質で気圧式ドームできるんでしょ?
17: 2010/09/25(土)21:30 ID:u02HzZkd(1) AAS
火星の土壌というと、地球のそれとは成分的にかけ離れていて作物を育てるために
いちから成分調整しなければいけないようなイメージを持っていたんだが、
一方でこんな楽観的な見方もある。

「火星の土はアスパラガスがよく育つ、NASA発表」
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2411009/3080753
18: 2010/09/26(日)00:04 ID:LgJWAc9V(1/2) AAS
うは・・・火星の土で植物が育つとは・・・。
気圧と日照、気温、水さえクリアすればいいのか。
19
(1): 2010/09/26(日)00:40 ID:gWnAupeg(1) AAS
>1000度まで加熱して成分を調べたところ、マグネシウム、カリウム、ナトリウムが発見された
17の記事を読むとカリウムがあるから、肥料の準備はリンと窒素だけでいいのか。
与圧式ドーム型ビニールハウスは、設置が楽そうだけど安全性はどうなんだろう?
穴が開いたら、潰れそうな気がするし、太陽光に頼るなら透明性を維持できないと困るし、砂嵐とか考えると難しそう。
20: 2010/09/26(日)02:40 ID:LgJWAc9V(2/2) AAS
うーむ、しかし火星の大気は希薄だから内部を1気圧に保つなら、穴があいたらそこから空気が噴出するのはどちらにしても避けられそうもありませんね。
与圧式ドームだと、一平方メートル当たり1トンくらいの力がかかりそう。中から外に破裂する力に耐えられる強度が必要なのですね。

また、採光のために透明な屋根にするとして屋根に付着した砂を自動的に清掃する機構も欲しいですね。
ワイパーみたいな単純な機構とかREX-Jみたいにドームの枠にケーブルをはってその間を移動するとか。
1-
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.160s*