[過去ログ] スペースコロニーのこと考えてみない? 7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962(1): 2009/11/20(金)20:40 ID:WxAM0At/(2/2) AAS
>>961
化学ロケットにしろイオンエンジンにしろ推進剤を消費するというのは、
長期的に見て好ましくない。
太陽帆は望む推力を得るにはコロニーに比べてさえ極めて大きな帆が必要だ。
(でなければ、そもそもコロニーは太陽光の光圧で動いてしまう)
コロニー間の力の伝達は引力はCNTなど丈夫なケーブル、斥力はマスドライバーと
マスキャッチャーで行うのはどうだろうか。
963(1): 2009/11/20(金)22:23 ID:d7+RMiie(1) AAS
ドライバーって言うほどのものは要らんな
外壁から手放すだけで飛んでいくんだから
964(1): 2009/11/21(土)06:52 ID:ahEvxf+1(1) AAS
失われた運動量は何かで補う必要があるのは変わりがない
965: 2009/11/21(土)07:48 ID:J5QmfmIM(1) AAS
>>963 イミフ
>>964 運動量保存則、知ってる?
966(1): 小島1号 2009/11/21(土)19:25 ID:0Z1iSBNM(1/2) AAS
>>918
宇宙開発の最終目標は、人によって違うようです。私の場合は
「地球(や太陽系)が居住不可能になった場合にも、生き残ること」
というのを最終目標に置いています。
なので、空気や水なども地球に依存することは避けたい、という
考えがレスに時々にじみでています。
>>919
地球外の開発を担える存在が、現在の人類文明以降出現しないという
可能性もあります。
次世代の宇宙開発文明が出現するとしても、一番乗りの栄誉が現在
省1
967: 小島1号 2009/11/21(土)20:05 ID:0Z1iSBNM(2/2) AAS
>>966
最後のytはコマンドの打ち間違いです。気にしないでください。
>>920
>>迎撃不可能な巨大隕石でも来ないと費用対利益的に無理なのかなぁ
発見した時点で、建設のための時間が足りないのでは・・・
>>956
L4,L5の軌道問題は、三体問題としてだけではなく、太陽も含めた四体
問題として解かれた結果を>>954は語ってくれていると思うんですが?|y!|
>>961
放っておける軌道ということでL4,L5が候補になっているんだと認識
省1
968(1): 2009/11/21(土)22:42 ID:mXP8Ilzl(1/3) AAS
月や火星にこだわらずとも、もう少し重力が低くて鉱産資源が
地表にむき出しになっている惑星を資源採掘地に選べばいい。
969(1): 2009/11/21(土)22:45 ID:a4XXJhmx(1/2) AAS
>>968
月より重力が低い惑星なんかあるわけないだろ。
それとも、貴殿は太陽系のモンじゃないとか?
970(1): 2009/11/21(土)23:14 ID:mXP8Ilzl(2/3) AAS
>>969
いくらでもあるよ。
小惑星アムンとか火星の衛星フォボスとか。
971(1): 2009/11/21(土)23:24 ID:a4XXJhmx(2/2) AAS
>>970
> 惑星を資源採掘地に
> 惑星を資源採掘地に
> 惑星を資源採掘地に
読み間違いか?小惑星や衛星とは書いていない。
972(1): 2009/11/21(土)23:30 ID:mXP8Ilzl(3/3) AAS
>>971
小『惑星』も惑星の一種ですがwwww
別に俺は大惑星といった訳じゃないしwwww
衛星も惑星だよ。
惑星は光や熱を出さない星。
973: 2009/11/22(日)01:25 ID:OAvW8cQi(1) AAS
>>972
あーあ、やっちゃった
スレの残り少なくて良かったね
永く恥を晒さないで済む
974: 2009/11/22(日)01:58 ID:kWlfhAAu(1/2) AAS
最近争点になった単語だからな
冥王星は惜しい事になったよね
975: 2009/11/22(日)01:59 ID:kWlfhAAu(2/2) AAS
下げスレだったのかご免
976: 2009/11/22(日)09:30 ID:Zni3DHzV(1) AAS
そろそろ次スレ立てますか?
977: 2009/11/22(日)15:12 ID:ezIf/Uaz(1/3) AAS
だから、小惑星も惑星の一種だといってるの。
惑星"Planet"の一種が小惑星"minor planet"じゃん。
978: 2009/11/22(日)15:33 ID:k3Zz75c2(1/4) AAS
往生際悪いなあ。
自然科学は用語の定義にはうるさいのに。
惑星の定義で揉めたのって記憶に新しいだろ…
979: 2009/11/22(日)16:11 ID:ezIf/Uaz(2/3) AAS
小惑星の対義語として惑星という言葉を定義するのはおかしい。
主惑星(mejor planet)や大惑星という言葉を当てるべきだ。
一般的な感覚からして、惑星(planet)は小惑星(minor planet)を含んでいる。
980: 2009/11/22(日)16:13 ID:ezIf/Uaz(3/3) AAS
少なくとも俺の定義では惑星は小惑星を含んでいるから、
あまりくだらない揚げ足取りをしないことだな。
981: 2009/11/22(日)16:39 ID:axe/hF4J(1) AAS
でもその用法を使うと非常にまぎらわしい
小惑星は小惑星と書くのが無難
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.104s*