[過去ログ] スペースコロニーのこと考えてみない? 2 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): でゆん 04/10/17 09:11 ID:EesmHAab(1/4) AAS
前スレ

スペースコロニーのこと考えてみない?
2chスレ:future
965
(1): 2005/11/01(火)12:20 ID:S1AZEeri(1) AAS
>>963
地球でも起こります。人工衛星打ち上げ時露骨に影響します。
逆に言えばそれくらいの速度じゃないと地球では影響しないけど。
966
(1): 2005/11/02(水)00:07 ID:A4XERMq9(1) AAS
>>965
もしかしたら、SSTより高く軌道を飛ぶ旅客機が多く出てくるかもしれませんよ。
そしたら、もっと影響が出てくるかも。
967: 2005/11/02(水)00:23 ID:JXzDzAoK(1) AAS
SSTみてHSSTしか思い出せない俺って・・・orz
968: 2005/11/02(水)00:26 ID:e3HY2ZIb(1) AAS
>>957
落下方向が無いってだけでマスの水が
安定して存在し続けることはないだろう。
969
(1): 2005/11/02(水)13:41 ID:2rpGdhY2(1) AAS
地球の自転の速度は赤道付近で時速1600km、それでも遠心力は重力の0.3%。
よほど特殊な事情でもなけりゃ、地球では無視できるでしょう。
970: 2005/11/02(水)19:53 ID:fuQP6lph(1) AAS
>>969
だから衛星打ち上げ時くらいだと言ってるじゃないか。
971: 2005/11/02(水)20:27 ID:2xZrMBlz(1) AAS
>>966につっこんでいるんだと思う。
あと、軌道の高さは関係ないね…速度だから。
972: 2005/11/02(水)20:48 ID:T+tukhTC(1) AAS
居住が数十年単位になったときに、重力と遠心力の微妙な違いが、人体にどう
影響が与えるかが問題だな。案外、あっさり適応しちゃうかもしれないが。
973
(2): 2005/11/02(水)23:01 ID:jTempO1r(1) AAS
蒸し返すが、
>>931のように、コロニーにあいた穴から、常温1気圧での空気分子の平均熱運動速度で、空気が出て行くってのは、
常温1気圧の大気中の中にある常温1気圧のコロニーの空気が、拡散によって出て行く際の話ではないだろうか。

そうならそりゃえらい時間がかかるはずだ罠。
974: 2005/11/03(木)00:16 ID:PTud9IWp(1) AAS
押し返すが、
>>931のように、コロニーにあいた穴から、常温1気圧での空気分子の平均熱運動速度で、空気が出て行くってのは、
常温1気圧の大気中の中にある常温1気圧のコロニーの空気が、拡散によって出て行く際の話ではないだろう

いったいどんな流出速度になると思ってるのか?
975
(1): 2005/11/03(木)00:26 ID:XGB2IhKU(1/2) AAS
>>973
言わんとすることがいまいち分からんが
系の内外ともに等温等圧ならマクロでは出入りはないんじゃないの?
976: 973 2005/11/03(木)00:36 ID:PkspFYoy(1) AAS
>>975
コロニー内部の空気にマーキングできたとして、じわじわ拡散していくのを見る、というのを妄想したけど、
そうだね。そこまでは遅くないか・・・。
977: 2005/11/03(木)00:54 ID:XGB2IhKU(2/2) AAS
マーキングしてミクロの出入り(というか出る方だけしか注目してないが)を見ても
気圧変化とはほとんど関係ないと思うのよね。
978: 2005/11/03(木)02:07 ID:JyhHsuxa(1) AAS
いや「喉」の部分で、常温1気圧での空気分子の平均熱運動速度で空気が出て行くというのはどういうことだ?
気圧変化とか考えてるのか?と言いたかったので。
979: 2005/11/03(木)12:41 ID:5GSqyTnw(1) AAS
流体力学で説かない限り概念で議論しても無駄だと思うが。。。
俺は20年使ってないので忘れた。誰か頼む。
980: 2005/11/03(木)15:00 ID:pkPyWfMG(1) AAS
上のほう読んで、ジェットノズル付近が超音速になるのは
あたりまえだろうと思ったんだが。
もともと吸入速度があるし、そのあと圧縮してるから。
気圧で例えるなら数百気圧だろ
981: 2005/11/03(木)20:34 ID:lgY3wbYu(1) AAS
ジェットノズル付近が超音速になるのは、ノズル出口の話ね、
ノズルの根元、くびれたところ(スロート部)の流速は、音速の程度
そこからノズル断面積が拡大するにつれ、噴射ガスが膨張し、その内部エネルギーが速度に転換され、超音速に加速される。

コロニーの破孔の場合はノズルはないので、流出する空気は音速以上に加速はされないはず。
(ノズルが付いてたとしても、コロニーの受ける反作用の力が大きくなるだけで、流出する空気量は変わらないんじゃないかと思うけど)
982
(1): 2005/11/04(金)01:06 ID:iHWjPqhf(1) AAS
981の超音速ノズルの話は、初めて聞いたとき不思議に思った。
感覚的には口を小さく絞った方が、早い速度が出るような気がするのに、実は超音速で出すときには、上手に広げてやるとさらに加速するなんて、不思議だなーって。
983: 2005/11/04(金)02:03 ID:AP8t42p4(1) AAS
ミラーの根元にかかるモーメントって、
どれくらいあるんだろ

結構たわみそうだよな〜
984: 2005/11/04(金)07:42 ID:RFgqCw48(1) AAS
>>982
噴射ガスの熱運動の3つの自由度のうち、
ノズルなしでは無駄に消費される破孔壁面に平行な2成分が、
ノズルによって噴射方向に変換されるから、とも理解できる。

ノズルの効果を示す指標に、推力係数というのがあるが、理論的には√3になるんじゃないかと、
(勝手に)思ってる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.164s*