[過去ログ] 自治議論スレッドpart2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(2): 05/02/26 16:12 AAS
>>47
そろそろ、この辺も検討をはじめたほうがよいのかもしれません。
削除依頼の方法の標準化です。
もちろんLRができた後の議論でも構いませんが。ちょっと気に留めておいて欲しいです。

2chスレ:saku
についてですが、なんか理由が不備のような・・・。
せめて該当するGLも付記したほうがいいと思いますし。
GL1に触れる内容を強調しすぎると「重要削除」扱いで却下のような気が。

>あと、この依頼の長期未処理はどうなってたか・・

これについては、既に長期未処理の待ち行列に入ってる模様です。
71: 70 05/02/26 16:14 AAS
補足。
LR適用での依頼対象スレは、ある程度カテゴリー分けできると思うので、
提案してみた次第です。
72: 05/02/26 16:53 AAS
>>3
> ■はじめに
> ここはポストペット・メッセンジャー・IRCに関する話題を扱う板です。
> 以下の話題は専用の板が用意されてるので板違いです。

■はじめに
ここはコミュニケーションツールに関する話題を扱う板です。
話題は

IRC
ICQ
チャットサイト-MSN/chachara
省9
73
(3): 05/02/26 17:03 AAS
ちょっと細かすぎませんか?
列挙し出すときりがない。
メッセンジャー(ページャ)ICQ,MSN,yahoo,Odigo(OgigoじゃなくOdigoね),Trillian,MirandaIM
チャットサイト(2chIRC,エキサイトチャット,yahoo)
おれの知ってるの挙げてもこんだけある。
74
(3): 05/02/26 17:12 AAS
>>73
■はじめに
ここはコミュニケーションツールに関する話題を扱う板です。
話題は

IRC/メッセンジャー(ページャ)
チャットサイト/チャットソフト
Wiki/Habbo/NetMeeting/ボトルメール
ポストペット(ケータイ/ポケット/パーク)

以下の話題は専用の板が用意されてるので板違いです。

では?
75: 05/02/26 17:22 AAS
は?
76: 73 05/02/26 17:29 AAS
>>74
はい、そのくらいならいいと思う。
77
(1): 73 05/02/26 17:38 AAS
あーちょっとまった。
>チャットサイト
これを高らかにうたうのはどうかなって気がするけど。
コミュニケーション「ツール」なんでしょう。
今、この板で問題になってるのがそのチャットサイトの特定コミュニティ(部屋、チャンネル)
のヲチ行為だから。それを容認するってならないか?

#注意事項で叩き・晒し、ヲチを板違いにできるから、それでもいいって考えもあるんだろうけど
78
(2): ◆d.mY...... 05/02/26 19:43 AAS
プロバイダ板やレン鯖板などへの板違い誘導は不要ではないか?
その文面はもともとネットサービス板のローカルルール案だと思うんだけど
その板と違ってここは「ポストペット・IRC@2ch掲示板」って割と具体的な板名が
付けられているので、まさかレンタルサーバ自体の話題をここでやろうってやつは
おるまいと。
>>60-61で2KBをオーバーしているということもあるし。
あと、その一連の誘導文ってあまりにもそのまんま過ぎない?
79: 05/02/26 19:46 AAS
ポスペとircだけでやってりゃいいじゃんw
80
(3): 05/02/26 19:50 AAS
>>78
そうですねえ。

<li>ネットサービス関連→<a href="2ch板:esite">『ネットサービス板』</a>
<li>コテハン叩き→<a href="2ch板:tubo">『最悪板』</a>
<li>特定コミュニティウォッチ→<a href="2ch板:net">『ネットウォッチ板』</a>

あたりは最低必要だとは思うけど。
81
(2): 80 05/02/26 19:51 AAS
あとすいません。一部、有料ソフトの不正コピーなど話してるスレもあるようで、
内部で問題になってるようです。

注意書きに
・違法コピーやシリアルナンバーを求める投稿は禁止です。
ファイル交換ソフトの話題はダウンロードソフト板へ

をいれることも検討していただけませんか?
82: 80 05/02/26 19:59 AAS
サイズの問題もあるようだし、案をシェイプアップしないといけないのですね。

>>74さんの案をとりいれて「はじめに」に列挙している板違いを全部なくして、
注意書きの中に、板違いの誘導を入れる、っていうのがいいかもしれませんね。
83
(1): 80 05/02/26 20:54 AAS
>>81について。もうちょっと具体的に書いてしまいます。

「ポストペットの公式プラグインの不正コピーに関する話題は禁止します。」

これを入れてほしい。
84: 59 05/02/26 21:29 AAS
>>59-61のLR案に関して、
>>72-83まで出た意見をざっくり盛り込んでみました。

>>74 >>77 はじめにの部分を変更
>>78 冗長すぎると思われる「板違い」をシェイプアップ。「注意事項」に統合。
>>83 ポスペに関する特記事項を追加。
個人的に「自治議論スレッド」へのリンクを外した。(URLの変更が禿げしいと思われるので)
85
(1): 59 05/02/26 21:29 AAS
<strong>■はじめに</strong>

<p>ここは以下のようなコミュニケーションツールに関する話題を扱う板です。</p>

<ul>
<li>メッセンジャーソフト
<li>チャットソフト(IRC等)
<li>Wiki/Habbo/NetMeeting/ボトルメール
<li>ポストペット
</ul>

<strong>■スレッドを立てる前に</strong>

<ul>
省15
86
(1): 05/02/26 21:59 AAS
シェイプアップという観点から。

>煽り・荒らしは完全放置で。無視できない人は同類とみなされます。
>レスを付けることで有益な情報が埋もれてしまいます。
>何が正しい情報なのか各自で見極めてください。
>これらに反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。

これも冗長すぎませんか?
「叩き」「晒し」行為の禁止をもっと謳ったLRの方が、この板にはあってる気がするんだけど。
87
(1): 05/02/26 22:13 AAS
たとえばこうする。

2ch Wiki ローカルルールの申請について
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0#content_1_11
を見ながら、

○ 『□□は禁止です。』

>メッセンジャー、IRC等で固定的に使用する名前を「固定ハンドル(2ch内)」として
>取り扱います。「固定ハンドル」叩きは最悪板へ。

「固定ハンドル」の叩き行為は禁止します。
メッセンジャー、IRC、ポストペットパーク等で固定的に使用する名前を「固定ハンドル(2ch内)」として
省10
88
(1): ◆d.mY...... 05/02/26 22:33 AAS
だいたいの申請予定日を設定してみてはどうか?
89
(1): 05/02/26 22:51 AAS
>>85のLR案に対して
>>86-87 叩き行為の禁止を強調 冗長部分のカット
個人的に冗長と思われる「削除依頼」関係のカット

>>88どのくらいが適当でせうか。
1-
あと 913 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s