[過去ログ] Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977
(1): (ワッチョイ 468a-Rm6u [217.178.19.179]) 2022/09/24(土)09:18 ID:KCRK0lLD0(1/3) AAS
>>976
うちの場合は、常駐アプリのKillerによる帯域制限が原因で同じ症状が出た。そのアプリの機能をみんな切ったら雲が出るようになったよ。おそらくライブウェザー関係の通信を遮断していたみたい。
978
(1): (ワッチョイ f610-tX/F [113.153.64.146]) 2022/09/24(土)09:32 ID:rkUVz3j30(1) AAS
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg33
2chスレ:fly

次スレ無かったから立ててきたよ
次スレ立てるキリ番決めたほうがいいんじゃないかと思ったけど勝手に決めるのは悪いからとりあえず入れてない
個人的には>>950だと早いし>>980だとちょっと遅い気がする
979
(2): (ワッチョイ bf24-DnKe [126.22.93.206]) 2022/09/24(土)10:10 ID:R/dlFPbR0(1) AAS
次スレ ありがとう
原因は知らんが前みたいに2つ立って分散するより
ギリギリで立てるよりちょいと早めでも950くらいでいいのではと思う
書き込むだけで、指定アンカになったこともないし自分でスレ立てたこともない
モレみたいなのもいるとおもうんだ。

関空UPされていたのか、なぜ公式に書き込むのが遅いのだ。
それより、関空の連絡橋とデフォっぽい道路が2重状態なんだが
shige様の阪神高速道路が原因かと思いはずしてみたが違うみたいでいったいなんだ
980
(2): (ササクッテロラ Spbf-e94X [126.182.217.224]) 2022/09/24(土)10:10 ID:9tdPI7hjp(1) AAS
>>977
情報ありがとうございます。思い当たる常駐アプリは無いですが、Windowsの標準機能でも制限される可能性当たってみます。空港選択するとその場所の天候が天気設定アイコンには反映されるのと、風は上空も含めて再現されてるので、全てダメという事は無いのが悩ましい所です。
981
(1): (ワッチョイ 468a-Rm6u [217.178.19.179]) 2022/09/24(土)10:29 ID:KCRK0lLD0(2/3) AAS
>>980
うーん、うちで出たのと全く同じ症状なんだよね。あと、公式フォーラムでは「IPv6通信を切るとライブウェザーが回復した」という報告もあったよ。

やっぱ雲があるとないとでは全然臨場感が違うからね。がんばって。
982: (ワッチョイ 2707-u8vP [150.31.133.81]) 2022/09/24(土)10:30 ID:SWodSfxb0(3/4) AAS
何かしらあるとは思う
>>951に書いたけどアラスカまでは雲があったのに夜が明けてグリーンランドから先は雲も視程も快晴になっちゃった
通信のキャッシュとかいろいろあんのかな

あとNDのルート表示だけど(salty)、NOPACルートで日付変更線超えるあたりで変なギャップになったり、極地方で640nmレンジ表示だとルートがNDの真ん中から外れて表示されたり、これ治らないのかな
saltyってこのへんはデフォルトの流用でしょ?
983: (ワッチョイ a21c-Wx1y [125.4.72.78]) 2022/09/24(土)10:42 ID:nu2PvJAO0(1/2) AAS
>>979
関空アップデート
自分はSimMarketで買ったがちゃんと木曜日にSimMarketからアップデートの案内メールが来てたよ
連絡橋は自分のところは問題なかった
ただ空港行きの車が水面を走ってる
それより以前は誘導路で風もないのに機体が左に傾いてどんどん右によれて行ってたのが
アップデートされたのは直ってちゃんと真っ直ぐに走れるようになってる
984
(1): (ワッチョイ 0e6d-5djn [119.173.214.168]) 2022/09/24(土)11:16 ID:12E2GC4r0(1) AAS
IPv6を切った方がいいのは、

https://test-ipv6.com

このサイトでIPv6アドレスが検出されるのにIPv6のサイトに到達できませんってなってるときだね

フレッツ使ってる場合、IPv6 IPoEってのをプロバイダに申し込んでおかないと、
インターネットに繋がらないv6アドレスが振られるからなりやすい

余談だけどIPv6 IPoEオプションはほとんどのプロバイダで無料だし、夜のインターネット遅い時間帯もある程度快適になるから
フレッツ使ってる人はオプション付けるのおすすめ
985: (ワッチョイ 468a-Rm6u [217.178.19.179]) 2022/09/24(土)11:24 ID:KCRK0lLD0(3/3) AAS
>>984
それだとライブウェザーだけの問題ではないよねぇ。公式フォーラムでの議論だとASOBOのサーバー側の問題のような感じだったけど。
986: (ワッチョイ c6f8-Dc41 [153.232.40.124]) 2022/09/24(土)11:56 ID:HaUScgNe0(1) AAS
>>970
削除依頼出しとけ
それができないなら二度とスレ立てようなんて思うな
987
(2): (ワッチョイ 4730-e94X [118.240.238.224]) 2022/09/24(土)12:29 ID:roEV7Ih10(2/2) AAS
>>981
killerアプリ入ってました、、アンインストールして雲が表示されたんだけど、直接空港指定してフライト開始すれば表示されるけどフライトプラン設定して出発空港から開始すると表示されない謎現象。これはIPv6無効化で回避出来ました。現在RJOO-RJTT雲ありで飛行中。ありがとうございました!
988: (アウアウウー Sa9b-QymP [106.128.144.198]) 2022/09/24(土)12:32 ID:thKpFx3Na(1) AAS
Win11のアプデ2H-2だっけ?
少し待ったがいい MSFSが遅くなるようだ
989: (ブーイモ MM4e-Rm6u [133.159.153.239]) 2022/09/24(土)12:40 ID:S6UEZAoEM(1) AAS
>>987
よかったよかった。

一応参考までにお伝えしておくと、アプリを削除しても、ドライバーやサービス自体は残って、バックグラウンドで動作してるので、アプリは残して、アプリから機能をオフにするのがお勧め。ドライバー更新すると、また設定がデフォルトに戻るし。

そのやり方でIPv6は切らずに済んでるよ。IPv6を切ると、ネット環境全体に影響するのであんまりお勧めできないし。
990: (ワッチョイ 2707-U30X [150.31.133.81]) 2022/09/24(土)13:05 ID:SWodSfxb0(4/4) AAS
>>979
フリーのOsakaBayシーナリー入れたときは連絡橋が二重になった
RWY32Lシーナリーと同居させるとめちゃくちゃ重いから外したけど
991: (オッペケ Srbf-nfrE [126.208.212.185]) 2022/09/24(土)14:10 ID:sDZHC+Cfr(1) AAS
>>987
よかったよかった
992: (ワッチョイ 2b89-JEMU [106.72.136.96]) 2022/09/24(土)15:13 ID:lppI1lOe0(1) AAS
SU10適用後、Rex Weather Forceが原因で落ちる件はアップデートがリリースされた。
買った店からもらった注文番号とシリアル番号があればRexのサポートページから直接ダウンロードできる。
993: (ワッチョイ b724-kQ0J [60.73.67.75 [上級国民]]) 2022/09/24(土)15:31 ID:qENsOOqu0(3/3) AAS
>>978
立て乙!
994: (ワッチョイ a21c-Wx1y [125.4.72.78]) 2022/09/24(土)15:54 ID:nu2PvJAO0(2/2) AAS
>>968
遅くなりましたが上手くいってよかったです
ユーザーにこういう手間をかけさせないようにしてほしいものですね
995
(1): (ワイーワ2 FF3a-Lzhv [103.5.140.182]) 2022/09/24(土)17:14 ID:287KanjnF(1) AAS
IPv6設定だけど、有効/無効の切り替えはWindowsのネットワーク設定でIPv6 のon/offだけでは駄目なの?
996
(1): (アウアウウー Sa9b-Wx1y [106.128.184.154]) 2022/09/24(土)17:17 ID:Y7+FKizza(1/2) AAS
ON/OFFというかIPv6を無効にするだけで良いはず
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s