[過去ログ] 【遠投】両軸遠投カゴ釣り13【飛距離か釣果か】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2019/05/24(金)01:06 ID:MzJiqZhX(1) AAS
両軸遠投 カゴ釣り
2chスレ:fish
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 2【大物】
2chスレ:fish
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 3【もっと遠くへ】
2chスレ:fish
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 4【さらに遠くへ】
2chスレ:fish
【遠投】両軸遠投 カゴ釣り 5【潮目の向こうへ】
2chスレ:fish
省16
2: 2019/05/24(金)07:54 ID:hmDRgNo6(1) AAS
>>1

ありがとう
3: 2019/05/24(金)09:06 ID:9hC5NG/z(1) AAS
バカゴ、ルアホ
4
(2): 2019/05/25(土)23:31 ID:wM+JAYLh(1) AAS
こんばんは。
先日カゴスペ3の購入にあたり相談させて頂いたものです。
その節は有難うございました!
その後、リールはやっぱり中古のガンナーを買いました^ ^、、んで、バラしてキレイにしたら結構スムースに動くようになりました。
メンテしたら我慢出来なくなり本日初投げに行ってきました!
初の感想は、、すごく良かったです!
糸はヨレないから快適だし、軽く胴に乗せる感じで投げてスピニングで投げてたのと同じくらい飛距離もでました。ポイントにも投入しやすかった!
でも、、、ちょっとチカラ入れて投げるとバックラ連発でした^^;
フォーム?ブレーキ設定?全然わかりません。

またご教授願います!
省8
5
(1): 2019/05/26(日)00:08 ID:QxfhlfRN(1) AAS
>>4
メカニカルブレーキをガタが出ないところを0として左のプレートをセット。
んで、そこからプレートの表示で3〜5程度締めて、ぶん投げる。
メカニカルブレーキは少し強めでも、クソ投げした方が飛ぶのと、サミングテクが向上したら、徐々にプレーキを緩くしてくと、バックラッシュしないで、嫌にならずに上手になるよ。
6
(1): 2019/05/26(日)01:46 ID:7S7cqXYH(1/2) AAS
>>4
オメ!
ガンナーはレベルワインダーにベアリング入ってて他グレードより回転スムーズなんだけど、レベルワインダーは海水にさらされやすいから錆びてベアリングの動きが悪くなりやすい。
そうなると他の安いグレードより回らなくなるから頻繁なメンテナンスが必要。
釣り後は出来るだけ早くレベルワインダーにオイル差して可能なら家に帰ったら塩抜き→オイルでメンテした方が良いよ。
7: 2019/05/26(日)02:36 ID:hG6hBksQ(1/2) AAS
んで、バックラはスプール回転>カゴが引っ張るラインの放出量の時に出るもの。
バックラが出るタイミングは基本的に三つ
1、キャスト直後
2、カゴの弾道が放物線の頂点を越えたあと。
3、着水時
2と3は基本的にサミングで制御するけど、1の場合は投げ方に原因がある場合が多い。
力むとバックラとあるから、恐らく1だと思って説明するけど、
8
(1): 2019/05/26(日)03:03 ID:7S7cqXYH(2/2) AAS
まず一つは力んで竿の振りが早くなったけどカゴが竿に乗ってないんだと思う。
要は竿の振りが早くなりカゴも勢いよく出る。スプールも激しく回る、
けど竿の反発がないから放出速度はすぐに遅くなる。スプールは激しく回るから
スプール回転>カゴが引っ張る糸の量になりバックラする。
もうひとつは力んで竿の振りが早くなる。しっかり右手で竿を止めきれず
穂先ブレが起きてカゴが勢いよく放出されない。
スプール回転>カゴが引っ張る糸の量でバックラする。
メカニカル0のガンナーと言っても
遠心2個だし、ベアリング追加もしてないだろうから
基本的には投げ方で対処出来ると思うんだけど、
省1
9: 2019/05/26(日)11:18 ID:DsGL8tUC(1/3) AAS
>>5
>>6

早速のアドバイスありがとうございます!
バックラッシュはやはりキャスト直後です。
思えば竿先の事などサミングに精一杯で、気が回ってなかった^^;
投げ方で全然違うんですね。勉強になります。

次回は
メカニカルをキツめに締めて始めてみようと思います。んで、しっかり右手で止める感覚ですね!
フォームが落ち着いてきたら徐々にメカニカル緩めて、糸が膨らむようになったら、そこで 膨らまない竿の振り方を模索。でまた緩めていく。、、、こんな感じで試してみようと思います!

メンテもしっかりやります^ ^
省1
10
(1): 2019/05/26(日)12:50 ID:eAxws4T5(1/4) AAS
>>8
うおー
うまそうですね。
やっぱり竿の反発ですね
どうやったらカゴが竿に乗るんですか
100は越えても120飛ばないんです。
教えてください。。
11
(1): 2019/05/26(日)13:40 ID:5noGT/Ct(1) AAS
押す感覚の人が多いから自分も押す感覚でやってたけどそこにプラス振るという感覚でやってみたら、胴に乗るってこの感覚なのかなあという
感触が掴めた
違うかもしれないけどね
100飛んでれば胴にのってないかね
120はもう重量増やしていくしかないかなあ
12
(1): 2019/05/26(日)14:27 ID:DsGL8tUC(2/3) AAS
メンテについてもう一点教えてください。

洗浄後、シャフトまわりにはオイルを入れていますが、レベルワインダーの軸にはグリスを入れています。ここもオイルの方が良いのでしょうか?、、あまり違いはありませんか?
13
(1): 2019/05/26(日)20:16 ID:19DdTfio(1/4) AAS
>>10
レーザー計測で100越えならカゴが竿に乗る感覚はわかると思うんだが
もしカゴが竿に乗る感覚がわからず100越えるならとんでもない剛腕と体幹の持ち主か、恐ろしく遠投用にバランスされたタックルの持ち主だろうから
自分が教えられるような事はないよ。
14: 2019/05/26(日)20:42 ID:19DdTfio(2/4) AAS
>>12
今はまだグリスで良いと思う。
その方が耐久性あるし。
メカニカルブレーキを0にして投げて、スプールの回転がかったるいなと感じるようになったらオイルにすると良いよ。
15: 2019/05/26(日)21:00 ID:19DdTfio(3/4) AAS
カゴ釣りでのアブのグリスとオイルの使い分けだけど、遠投重視の人達、いわゆる遠投師って呼ばれる人達は
右カップ(メインギアやクラッチなんかがある所)はグリス。
その他のスプール、レベルワインダー、コグとかはオイルにする人が多いよ。
あと、ラインアラームはグリスかな。
16: 2019/05/26(日)21:25 ID:hG6hBksQ(2/2) AAS
ただ、これは遠投重視のメンテナンスで耐久性とかはあんまり考えてない。
丸一日釣り続けてたり、波が被る状況や雨天の釣りだとオイルが流れて回転が悪くなるし、リールが傷む。
だから状況、条件に合わせてグリスかオイルか使い分けるとよいよ。
17
(1): 2019/05/26(日)21:37 ID:eAxws4T5(2/4) AAS
>>13
強く投げればレーザーで100は越えます 4-53を使っています
体はかなり弱いです
練習だけはめちゃめちゃしてます
乗る感覚があるときもありますが、ないときも多いです

竿が後ろでロックする感覚になるときはかなり飛びますが、その状態になっても、次の日、次の週になるとその感覚が戻ってこないことが多いです。
なので、練習しても、しても。また1からスタート感があって地獄です
18: 2019/05/26(日)21:41 ID:eAxws4T5(3/4) AAS
>>11
重量増などはもちろん試しましたが今は100~105g前後の重さで落ち着いています
19: 2019/05/26(日)21:49 ID:q90eyjZM(1) AAS
100gくらいの負荷なら十分竿の曲がりを感じられるのでは?
20
(1): 2019/05/26(日)22:14 ID:WJ1D8lsq(1) AAS
>>17
53の竿でレーザー計測で100m飛ばせて、なおかつカゴを号数じゃなくg数で答えるあたり、伊豆、沼津のマジもんの遠投師の方でしょうに。
そんな人の「カゴが竿に乗る」感覚なんてここじゃ答えられる人いないと思う。
1-
あと 961 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*