[過去ログ] 【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part467【DQ11】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: (ワッチョイ f7ee-yP0h [124.211.97.40]) 2019/10/20(日)19:58 ID:6H8Zhh5g0(1) AAS
>>944
多少齟齬がある方が議論が絶えずにコンテンツが活き続けるんだぞ
948
(1): (ササクッテロ Spbf-YsJc [126.33.201.80]) 2019/10/20(日)19:59 ID:2NNZ51Lsp(3/3) AAS
>>946
たやすく離婚できる捨てろ
949: (ワッチョイ 8625-r0zP [121.118.26.207]) 2019/10/20(日)20:00 ID:1EIH3ug70(2/2) AAS
3の勇者は凄いんだって特別感だけは大事にして欲しいな
950
(1): (ワッチョイ b7aa-qDsj [60.64.156.118]) 2019/10/20(日)20:01 ID:Y/nC++d30(3/3) AAS
まあなんつーか、製作者側もそこまで真面目にストーリーの繋がり考えてねえと思うぞ
951: (ワッチョイ 52ee-qtoU [133.204.0.128]) 2019/10/20(日)20:06 ID:nV+RGDMe0(2/2) AAS
>>948
それならエマ先に終わらせてから仲間見ることにするよ
952
(2): (ワッチョイ 86a9-u7eF [121.109.23.241]) 2019/10/20(日)20:07 ID:xwZLpkdn0(7/7) AAS
まずそれぞれが下敷きしてるタイムスリップ、タイムリープ物の時間改変の概念が違うから、余白の部分の解釈が大幅に変わってくる

>>913
そりゃ気持ち的には倒したいだろうけど、ローシュを助ける為に11本編の歴史を改変してしまうのは、助けられた側としてどうなのって思う
953: (アウアウウー Sa9b-bE4A [106.132.84.252]) 2019/10/20(日)20:08 ID:k3t1yJQwa(1) AAS
>>943
そういう可能性に賭けるしかないか
でないとカミュはウルノーガのおかげで救われたって事になっちまうし
まあある意味間違ってはないが
954: (ワッチョイ bfaa-4aRA [126.22.52.199]) 2019/10/20(日)20:10 ID:osrzEJQS0(1) AAS
「うおおおぉいい感じに戦闘する為にバフをかけてデバフをかけて」
「いてつくはどう!」
「」
955
(1): (ワッチョイ fb58-1jLk [218.230.142.128]) 2019/10/20(日)20:10 ID:IRkXdkhh0(12/12) AAS
>>952
観測した事実は変えずに、結果を変えろ。世界を騙せ、自分を送り出した勇者を騙せ
「というわけでウラノスさん魔王のふりしておいて世界樹は落とさない方向で」
956
(2): (オイコラミネオ MM5e-pznT [61.205.10.162]) 2019/10/20(日)20:12 ID:q/QtqUyVM(1) AAS
一つ消化不良なのはマヤがキラゴルドになった時ってカミュに対してほんとにボロカス言ってたのにキラゴルド倒した後は割とそうでもなさそうだったんよなぁ
キラゴルドの時のセリフって本心やったんかなぁ
957: (ワッチョイ db05-ZGIR [112.137.224.194]) 2019/10/20(日)20:14 ID:GFz7CMat0(1) AAS
最近グロッタの南定期って見かけないな
958: (ワッチョイ 0eb9-r0zP [119.172.54.109]) 2019/10/20(日)20:16 ID:fR4ax7Ak0(3/3) AAS
>>955
シュタゲ的に考えるのなら「ローシュが生き残ろうが死のうがニズゼルファは倒せずに封印にとどまった」という結果に収束されるってことになるね
SF的な考察はたのしいけど>>952の言うように間白の読み方に個人差がありすぎるからまとまらないのよね
959
(1): (ワッチョイ 5f3f-IoHJ [222.12.197.250]) 2019/10/20(日)20:18 ID:o4oCJUF80(1) AAS
カミュって預言者に色々助けて貰ってるけど
預言者がカミュを助ける理由ってなんかあるん?
960: (ワッチョイ ceee-Swg3 [175.135.200.108]) 2019/10/20(日)20:20 ID:nxYbyzrO0(1) AAS
>>959
目的達成の為に効率よく動いてくれそうな手駒
だったんじゃないでしょうか
961: (ワッチョイ 224f-pQ31 [27.136.19.225]) 2019/10/20(日)20:26 ID:GhkY1oTd0(2/2) AAS
3DSはもっとメタル狩りやりやすかった気がする
冒険の書の世界でやってたよな
今作レベル上げしづらい感じ
962: (ワッチョイ a3b9-S3Tg [210.20.139.77]) 2019/10/20(日)20:32 ID:0Pc+Mp/d0(1) AAS
>>950
制作者よりマニアックなファンの方が整合性とか気にするのはよくあるじゃん
963: (ワッチョイ 1b41-r0zP [58.188.233.189]) 2019/10/20(日)20:32 ID:vLuxpPNk0(4/4) AAS
>>942
そのウラノスの邪魔を遠くにいたセニカとネルセンがどうやってさせないって話だろう
あいつら完全に全てが終わった後まで来れなかったんだぞ
ニズゼルファにはバラモスのようなバシルーラではなく時を奪うがある以上
セニカとネルセンが遠くに飛ばされたのではなく
時間停止を食らっていた間に戦いの場所が後衛のウラノスのいるあたりに移動していたのだろうしな

セニカがかわりにニズゼルファを倒すという方法は可能
時渡り後のセニカが瀕死のローシュを助けるよりニズゼルファ討伐を優先すれば倒せるんだが
「実は勇者ロトは右手に光るアザを携えた乙女だった」
「共に旅をしていた恋人は最後の戦いで死亡した」
省6
964: (アウアウウー Sa9b-bE4A [106.132.87.184]) 2019/10/20(日)20:35 ID:m0vksl3Ya(1) AAS
>>956
キラゴルドの時の台詞も普通にマヤの本心だろ
あの時のマヤは要は「自分は兄に見捨てられた」って兄が好きだからこそ絶望してたんだから
だからカミュが自分がどうなろうとマヤに手をのばした事で救われて和解出来た訳で
根本に兄への好意があるから和解した後はそこまでボロカス言わないのは当たり前
965: (アウアウウー Sa9b-7/n2 [106.180.51.242]) 2019/10/20(日)20:36 ID:z3Xttt+ua(4/4) AAS
>>956
本心の一部を膨らませて歪めたんじゃないかと思ってる
いくらおにいちゃん大好きでもあの状況でカミュになんの悪感情も持たないって聖人君子よな
そういうの思いっきり拡大して兄弟愛成分は裏側に沈めた感じ?
なんとなくシャドウの暴走思い出してみたり
966
(1): (オイコラミネオ MM0b-pznT [122.100.27.189]) 2019/10/20(日)20:43 ID:ca8M+wimM(1) AAS
カミュに怒りをぶつけるのはまあわかるけど雑魚勇者呼ばわりは完全にとばっちり…
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s