[過去ログ]
DQ大辞典を作ろうぜ!!72 (923レス)
DQ大辞典を作ろうぜ!!72 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565876721/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
191: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM2b-qWqN [202.176.16.197]) [sage] 2019/08/27(火) 00:29:27.20 ID:bgrKZmBiM 特に反対意見がなさそうなら【偏向性ランダム】は【行動パターン】に統合する方向で話を進めたいんだが、どうだろう? その際、「偏向性ランダム」という非公式用語は使わない方向でいきたい。 少なくともAタイプ、Cタイプという個人サイト由来の呼び名は避けたい。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565876721/191
194: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM2b-qWqN [202.176.16.197]) [sage] 2019/08/27(火) 11:39:17.85 ID:bgrKZmBiM Twitterでちょっと炎上した程度のことなんて、大半の人にとっては関係ないしな… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565876721/194
196: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM2b-qWqN [202.176.16.197]) [sage] 2019/08/27(火) 13:35:54.73 ID:bgrKZmBiM >>195 「行動パターン」は公式用語ではないかもしれんが、少なくとも一般的に使われる用語で、一目で意味もわかる。 「行動パターンってなんぞ?」とはまずならん。 一方の「偏向性ランダム」は個人サイトで使われている非公式用語で、定義もなぞ(なぜ二段階・三段階ランダムが含まれないのか)。 というのが俺の理解。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565876721/196
197: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペ MM2b-qWqN [202.176.16.197]) [sage] 2019/08/27(火) 13:43:05.86 ID:bgrKZmBiM なぜか行動パターンの「ランダム」の中で「偏向性ランダム」という単語だけが独立してるのかも謎。 【行動パターン】に統合した方がいい理由 および「偏向性ランダム」という表現を避けた方が無難な理由 (1) ランダムの中でこれだけが特別扱いされる根拠が弱い (2) A, B, Cの分類がされているが、DQ2からのパターンを含めると、この3つだけ紹介するのはおかしい。かつ順番も不適切。 (3) 「2確率ランダム」などと共に明らかに個人サイト由来の名付けだが、その経緯が書かれていない。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1565876721/197
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.103s*