[過去ログ] DQ大辞典を作ろうぜ!!72 (923レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)01:08 ID:ACulxGtrM(2/10) AAS
ところで、DQ8で行動キャンセル時に再抽選じゃなくて、隣のスロットと統合ってのは本当なのかね?
それらしいこと書いてるサイトがこの辞典以外で見つからん。
どうも嘘臭い。
210: (ワッチョイ 7f58-mqfO [153.240.149.133]) 2019/08/28(水)01:17 ID:G6KV3Jwr0(1) AAS
DQ1の行動パターンについては16スロットの(等確率の)ランダム系として【行動パターン】として説明されていて
>>206のアルゴリズムの説明としても(少々雑な説明ではあるが)矛盾はない説明だから
それを【偏向性ランダム】扱いするのはかえって不正確だと思う
211
(1): (ラクペッ MM7b-YCKO [134.180.1.240]) 2019/08/28(水)03:05 ID:jA6YwX+NM(1) AAS
「極端」「緩やか」はさすがに反対だわ……
曖昧な表現すぎる意味不明
212: (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)06:44 ID:ACulxGtrM(3/10) AAS
>>211
あいまいとは?
213: (アウアウエー Sa9f-XeeC [111.239.183.212]) 2019/08/28(水)08:49 ID:n4DJu4MYa(1) AAS
「極端」「緩やか」は人によって基準が違うからねぇ
214: (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)08:59 ID:ACulxGtrM(4/10) AAS
てゆーか、基本的に「極端(1スロット優先)」か「緩やか」の2種類しかないから、個人の基準もクソもないんだけど…
215: (ラクペッ MM7b-YCKO [134.180.4.158]) 2019/08/28(水)10:32 ID:9cSBz9hOM(1) AAS
ごめん何言ってるのか全然分からんのだけど誰か解説して
216
(1): (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)11:25 ID:ACulxGtrM(5/10) AAS
どの作品も基本的に
緩やかな傾斜(タイプAかその類型)
1スロット優先の極端型(タイプB、C、その類型)
の二択で、同一作品内で例えばBとCが共存してたりはしないよな?
あとは2確率・3確率みたいなパターンがあったりなかったり。
本当かどうか知らんが8ではBとCが共存してることになってるけど、これはレアケース。
わざわざタイプB、タイプCとか名付けても、各モンスターの解説のところではなんの意味もなさない。
「タイプBです」より「○○を極端に優先します」の方が明らかにわかりやすい。

DQ4はこの辞典でいうところのAタイプとCタイプの二種なわけだけど
「緩やか」と「極端(1スロット優先)」って書いてて、「表現が曖昧だからどっちがどっちかわからん!」とはならんでしょ。って話。
217: (ラクペッ MM7b-YCKO [134.180.1.142]) 2019/08/28(水)11:40 ID:WBZvEiOrM(1) AAS
今後の作品、もしくはまだ判明していないだけで既に採用されている可能性として、1作品3パターンが混在している可能性もあるのでダメ
218
(1): (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)11:43 ID:ACulxGtrM(6/10) AAS
別に「緩やか」「極端」をごり押ししたいわけではなく、より適切な表現があればもちろんそっちの方がいい。
少なくともタイプAタイプBってのは不適切。
なぜなら順序としてDQ2の8スロットのパターンが最初にあり、DQ3を経て、6スロットになったDQ4ではCよりBの方が先にでてる。

それなのに今のままA、B、Cの分類をするのは誰がどうみてもおかしい。
仮に順序だけ変えましょうってなったら、今度は他のサイトでの分類とズレるので、どれがどれかで混乱するのは明らか。

というわけで、反対するなら他の分類表現を提案してくれたらええんやで。
今回の話は、「今のままじゃおかしいでしょ」ってのがスタートラインなので、反対するなら代案出してマジで。
219: (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)11:45 ID:ACulxGtrM(7/10) AAS
あえて分類の名前つけないってのでもいいんだけどね。
>>216で述べた通り、辞典内での実用上はつける意義自体があまりないので。
220
(1): (ワッチョイ e7aa-YCKO [60.138.237.37]) 2019/08/28(水)12:59 ID:+L+I9aI90(1/2) AAS
全く話変わるけど、さいごのかぎの項目の

> ちなみに定型句と言うほどでもないが、「○○が最後の鍵」といった言い方がある。
それに【堀井雄二】がピンと来て「だったら『最後の鍵』というアイテムを作ってしまおう」というノリだったかもしれない。
 
>また、容量の制限が大きかった初期シリーズではアイテム所持数が少なく、その中で【ぎんのカギ】【きんのカギ】【ろうやのカギ】という複数の鍵が別々の扉に対応しているとアイテム欄を圧迫する問題があった。
そこで、とうぞくのかぎ<まほうのかぎ<さいごのかぎの順に上位互換にすることで、基本的には上位の鍵を常に1つ持ち歩けばよいシステムに変更すると共に、
名称上も「これが最後=最上位の鍵だからこれだけ持っておけばいい」とはっきり分からせるためのネーミングだったかもしれない。

これ消してもいいよね?
360度全方向から見て隙がないレベルで完全な創作
221: (ラクペッ MM7b-YCKO [134.180.7.154]) 2019/08/28(水)13:06 ID:FcPSm2CrM(1) AAS
俺も別に無理に名前つける必要はないと思うが、あえてつけるなら「傾斜型」「優先型」の方が辞典っぽいと思うぞ
222: (アークセー Sx5b-P0k6 [126.183.62.134]) 2019/08/28(水)13:29 ID:R5lFlW0hx(1) AAS
>>220
全消しはだめだろ
上位互換に変更された情報が抜け落ちるし
推測的な文言は後から足されただから
223: (ワッチョイ e7aa-YCKO [60.138.237.37]) 2019/08/28(水)13:40 ID:+L+I9aI90(2/2) AAS
あー、それはそうか
まあ一番気になったのは下より上の堀井雄二云々のとこだしね
お前がピンと来ただけだろっていう
224
(2): (ワッチョイ dfee-leC4 [123.230.17.137]) 2019/08/28(水)16:00 ID:XJGZ8mvX0(1) AAS
【コピーガード】のページで
「現在ではマジコンは所持しているだけで犯罪となった」と書かれてるが
本当かなあ?
言い切るなら、根拠となる情報に誘導する文言くらいは追記して欲しいな
「何年何月何日施行の何々法で」とか「○○裁判所の何年何月何日の判決で」とか?

あと、DS以外のドラクエで現実に導入されたコピーガードについて
あまりに記述が少ないように思う。
各ゲーム機ごとに進化してるはずだし、もう少し書かれててもいいんじゃないか。
私は(当時の)情勢や技術について知ってるわけじゃないから書けないけど・・・。
225
(1): (ワッチョイ df55-sMv4 [203.136.241.111]) 2019/08/28(水)17:34 ID:re8GQJn40(1) AAS
販売は不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置の提供)で違法になったし判例もあるけれど
所持が違法になったなんて話は聞いたことがないな
http://www.sekidou.com/law/lives/unfairc/08
「犯罪になった」という書き方も引っかかる

少し上の最後の鍵の創作もそうだけど
このwikiはネットのノリとかネタを事実であるかのように書きたがる傾向が見えるから
少なくとも法律に言及する際は根拠の提示を必須にしたほうがいいんじゃないか
226: (ラクペッ MM7b-YCKO [134.180.3.82]) 2019/08/28(水)18:17 ID:9GhUJ2gDM(1) AAS
コピーガードはゲームプロテクトよりも本体の型番に依存する程が高いから、よほど精通してないと迂闊なこと書けないな
227: (ワッチョイ 876b-P0k6 [218.216.252.231]) 2019/08/28(水)19:26 ID:MH7ywCyl0(1) AAS
>>224
自分で答え言ってると思うんだけど、単に事情に詳しい人がいないから追記されないだけなんでは?
詳しく知ってる人がいれば放っておいても追記されるでしょ
228: (ラクッペ MM1b-qWqN [110.165.134.24]) 2019/08/28(水)19:34 ID:ACulxGtrM(8/10) AAS
SFC版DQ5で、例えば爆弾岩の行動パターン
行動の比重は209, 29, 10, 4, 2, 1になってるんだが、確率は乱数がそれぞれ
0~209, 210~238, 239~248, 249~252, 253~254, 255
で振り分けられるので、テストページに書いた通り
210/256, 29/256, 10/253, 4/256, 2/256, 1/256
という計算になる。
次に、メガンテの使用条件を満たさない場合、比重は29, 10, 4, 2, 1で計算されるわけだが
0~255の乱数を47/25倍で調整しているようだ。
で、0~29, 30~39, 40~43, 44~45, 46で振り分けられ、○/255でことになるんだけど
このとき問題になるのが再調整後の乱数が46になるのは元の乱数が256のときだけという事実。
省2
1-
あと 695 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s