なぜ使い続けている?「パタパタ」と音をたてて「旅情をそそる」全国でも数少ない宮崎空港の「反転フラップ式案内表示機」 [朝一から閉店までφ★] (39レス)
1-

1
(1): 朝一から閉店までφ ★ 04/04(木)20:03 ID:VoVwGu79(1) AAS
MRT宮崎放送

2024年3月28日(木) 11:00

宮崎空港のとある設備がいま全国でも珍しいということで注目します。
パタパタと音をたたて行き先や時刻を教えてくれる宮崎空港でおなじみの表示機。LED式の普及で全国で姿を消していく中、宮崎空港ではあえてこのタイプの表示機を使い続けています。その理由を取材しました。

反転フラップ式案内表示機

飛行機の行き先や出発・到着の予定時刻を知らせてくれる通称「パタパタ」。
省8
20
(1): 04/05(金)10:29 ID:KvUGvRzv(1) AAS
>>3
数字なので digit デジタルです
針とか砂とか影とかは非数字なのでデジタルではないです
21: 04/05(金)11:05 ID:ICjWvI+h(1) AAS
若い時にテレビで見たベストテンを思い出すよな、みんな!
22: 04/05(金)11:48 ID:v3cpgoLs(1) AAS
カッコいい
23: 04/05(金)11:52 ID:TuG+yPG/(1) AAS
ベストテンとかのアレ?
24: 04/05(金)12:19 ID:cXU1R4ld(1) AAS
>>20
でも中身はAC電源周波数に同期したモーターが回転するだけだからアナログじゃね
25: 04/05(金)13:06 ID:lfA36vql(1) AAS
壊れてないならべつにどうでもよくね?
26: 04/05(金)13:25 ID:S/DQLiYG(1) AAS
近鉄電車とかではまだ見かける。
パタパタとかグルグルとかは変化してる途中に色々な行先などが見られて旅情をそそるんだよね
27: 04/05(金)14:36 ID:RVpk4phZ(1) AAS
名物にしてもこれ小さくないか
28: 04/05(金)15:57 ID:aREMytsR(1) AAS
>>19
偶にブルースクリーンに成ったりするのも趣があるよねぇ
29: 04/05(金)16:00 ID:iYbdCQI2(1) AAS
昭和の目覚まし時計もこんなのあった
家にも1台まだ動いてるのある
30
(1): 04/05(金)16:44 ID:2UKNlsbW(1) AAS
バスの行き先表示のアレも見なくなったな
バスマニアには垂涎の品らしいがあんなもんを飾っても邪魔になるだけとしか(^-^;
31
(1): 04/05(金)17:45 ID:VGabCmkK(1) AAS
どうせ金がないから更新できないってだけでしょ
世界から取り残される日本
32: 04/05(金)17:52 ID:GUBAfn4W(1) AAS
>>31
維持費のほうが圧倒的に高い
今のはでかいモニター置いてるだけだし。
33: 04/06(土)16:15 ID:VJMMqu9B(1) AAS
フラップ式は板自体が動くからどこが変わったのか気づきやすいのがいい
LEDだとじーっと全体を見てないとわかりにくいし文字が存外読みにくいことがある
34: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/06(月)14:25 ID:u05f31vW(1/2) AAS
懐かしいメカ式デジタル目覚まし時計を思いだした。
35
(1): 社説+で新規スレ立て人募集中 05/06(月)14:27 ID:u05f31vW(2/2) AAS
>>30
アジアの何処の国か忘れたけど京都の中古路線バスが「壬生行き」のまま
走ってる画像はみたことあるな
36: 社説+で新規スレ立て人募集中 05/08(水)13:33 ID:ACOXQiGQ(1) AAS
>>35
どうでしょうベトナムで神戸市バスの箕谷行きがそのまま走ってるのが写ってる
37: 05/29(水)07:21 ID:zDe0Gu95(1) AAS
ベストテン思い出す
38: 05/30(木)20:52 ID:7CRQYjAF(1) AAS
>>7
思いました
39: 05/30(木)21:13 ID:8HzBmvY6(1) AAS
戦闘妖精雪風OAVでも
フェアリィ軍はパタパタ使ってた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*