[過去ログ] 【福井】吉崎西別院が赤字続きで存続危機 浄土真宗本願寺派、吉崎御坊ある聖地 [2020/03/27] (46レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 坊主 ★ 2020/03/27(金)18:09 ID:Gd4DHiFc(1/2) AAS
浄土真宗本願寺派吉崎西別院の本堂(左)と中宗堂=福井県あわら市吉崎1丁目
https://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/6/-/img_f60c3f1f52e1e3af9a5574b4003abbb9567127.jpg

 福井県あわら市吉崎1丁目にある浄土真宗本願寺派(京都府京都市、本山・西本願寺)の吉崎西別院の財政が逼迫し、存続が危ぶまれる状態にあることが3月26日までに分かった。近年は赤字が続き、2017年10月の台風で損壊した経堂(きょうどう)は修復できないままになっている。浄土真宗中興の祖、蓮如が開いた吉崎御坊がある聖地でもあり、宗派を揺るがす問題になっている。

 浄土真宗本願寺派の福井教区は15組(そ)に分かれており、このうち近隣の2組(阪北組(ばんぼくそ)=吉崎周辺、円陵組(えんりょうそ)=丸岡周辺)と石川教区の1組(江南組(こうなんそ)=加賀・小松周辺)の計3組が吉崎西別院を護持する役割を担っている。また、同別院には直門(じきもん)という直接の門信徒がおらず、「世話方」と呼ばれる地域の人たちの支えで成り立ってきた。

 しかし、かつて300人いた世話方は高齢化などにより70人に減少。門信徒に参拝を呼び掛け、懇志を集める役割を世話方が担っているため、近年、収入は大きく減っている。予算は歳出超過が続き、職員の退職金などを積み立てる特別会計を取り崩すなどして急場をしのいできたが、それも限界に近づいているという。

 2017年10月の台風では、経典を収める経堂の銅板ぶきの屋根がはがれ、壁は崩落。修復経費を捻出できず、2年半たった今もブルーシートで応急措置したままになっている。18年2月の大雪では、蓮如上人の御影が安置されている中宗堂(ちゅうそどう)や本堂の瓦が損壊し、雪の塊がガラスを突き破った。境内の建物は至る所が激しく傷み、各所で雨漏りしている状態だ。
省4
2
(1): 2020/03/27(金)18:56 ID:bsuKBDoO(1) AAS
ここな。ボンボンが若手イジメてたとこな。
3
(1): 名無しさん1周年 2020/03/27(金)18:57 ID:P6NUcp7p(1) AAS
宗教の問題は書き込みが難しい
従ってこれでお終い
4: 2020/03/27(金)20:04 ID:vxZ76un+(1) AAS
コロナ肺炎で白骨の章再び!
5: 2020/03/27(金)20:32 ID:/MhDl9qt(1) AAS
長浜行ったとき浄土真宗?の大寺院があったけど襖とかボロボロだったな
狩野派作なのに破れてたりしてた
大正時代にも苦しくて燕子花屏風とか手放してるし有名なわりに厳しい財政状況なんだな
6
(1): 2020/03/27(金)20:36 ID:9KBSgZZs(1) AAS
肉食べて酒をのみ女をやる宗派に興味はない。
7
(1): 2020/03/27(金)20:39 ID:oJ47W1/O(1) AAS
元どおり東西で一つにしてしまえば維持費は安上がり。
交代で使えばいい。
どうせ大して人は来ない。
8: 2020/03/27(金)21:09 ID:O+cZ78CG(1) AAS
浄土真宗のいいところは自由度が高すぎるところ
9: 2020/03/27(金)22:51 ID:Lmkhnp4Y(1) AAS
栄枯盛衰は世の習い、諸行無常なものじゃ。
よくもここまで保ったものと思いまするなぁ、
10: 2020/03/27(金)23:03 ID:Gd4DHiFc(2/2) AAS
福井は真宗王国
11: 2020/03/27(金)23:31 ID:Jn2jvGQO(1) AAS
>>7
分裂しまくってるのは東本願寺で
ここは安定してる西本願寺のほう
12: 2020/03/28(土)00:09 ID:Xgfbww02(1) AAS
一向一揆やってカネむしってこいよw
13: 2020/03/28(土)00:32 ID:rm8ZVxgv(1) AAS
お西さんは貧乏人のお寺さん
カネ無いのは当たり前
14: 2020/03/28(土)00:34 ID:P/5aBgs5(1/2) AAS
もともと土着の白山信仰の寺院・神社を征服して勝手に建てたんだろ
ここらにあった、もともと白山信仰のを全部焼き払ったりしたはず
自業自得
北陸の浄土真宗はもった方だろ

何いってるかわからん変な念仏より
白山の方がでかいし立派だしいいかな
15
(1): 2020/03/28(土)00:38 ID:P/5aBgs5(2/2) AAS
白山信仰
室町時代中期の康正元年(1455年)以降加賀国に入った本願寺の加賀一向一揆のため
年貢米が得られなくなり困窮した状況で、文明12年(1480年)に大火により全焼して、
三宮の地に遷座。続く加賀一向一揆の戦乱で白山衆徒は廃絶し、
社殿は再興できずその後100年間あまり荒廃した。

土着信仰の白山衆徒を叩きまくった外様の変な征服集団が滅びかけなだけ。
今度は浄土真宗の自滅ターンってだけ
白山神社は宝物殿とかあってでかい刀もあるし、今はけっこう裕福そう
年寄り連中はまだ信じてるけど 正直あまり必要性を感じない。
16
(1): 2020/03/28(土)07:39 ID:ykAc4ZZV(1) AAS
>>15
旧神社領とか天台真言宗寺院は広大な領地を所有していたが領地の免税特権を守るために僧侶や神官の貴族化が進むと収益は鎌倉や京都の戦乱や復興、子息の教育、出世のために使われて農民や平民は生活に困窮するようになったのは想像に難くない。
旧式仏教などではおみくじの大半が凶となり、多額の護摩や祈祷のお金を払って厄除をする。
今となっては信じるも信じないも自由だが当時は真実であり、科学。
お金を払えない木こりや漁師、猟師は事故や病気で死ぬと、それ見たことか地獄行きであると侮辱され絶望感をたたきこまれ他人からも蔑まれていたところに蓮如上人が、山奥まで自説を説きに出かけたものだからがっちり信者を獲得するのは当然の結果ですね。
他宗派の社寺や宝物がたくさん残っているのは畿内に強大な自前の武力を持つ他宗派との抗争が本願寺系寺院にとって極めて自衛的なものであり、多くは本山が仲介するなどして合法的に解決しているためです。
本山からの停戦命令がたびたび出された記録も残っています。
17: 2020/03/28(土)08:40 ID:YFdbEvRa(1) AAS
日本の僧侶(学会もいるがw)イメージ悪いからなあ
ただの破戒僧ってバレてバカにされてるんじゃね?
18: 2020/03/28(土)10:22 ID:ZdUMivE3(1/2) AAS
>>16
真宗が力を得たら、それまでの仏教以上に悪辣な信者搾取に走っただけ
オウム真理教も自衛の為にサリンを撒き、信者の功徳の為に麻原が入った風呂の湯を飲ませた
19: 2020/03/28(土)10:27 ID:ZdUMivE3(2/2) AAS
浄土系が一番魅力が無いから仕方ない
密教系はオカルト好きを引きつけるし、禅宗は今流行りの瞑想が売り
日蓮系はナショナリズム愛国心がある
しかし今時「極楽浄土へご招待」なんて宣伝文句に引っかかるバカは居ねえよ
20
(1): 2020/03/28(土)12:03 ID:mFW2C4cm(1) AAS
大乗仏教の本流は法華系

浄土系は中国人がネストリウス派キリスト教を真似て作ったのかも

それが分かっていても、何故か離れられないクズのおれ
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.267s*