[過去ログ] 東京都、「スマート東京」になる。元ヤフーの宮坂副知事が会見 2020/02/07 (53レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 朝一から閉店までφ ★ 2020/02/07(金)20:24 ID:0wqg/0/7(1) AAS
加藤綾2020年2月7日 19:38

東京都は、「スマート東京実施戦略 〜東京版Society 5.0の実現に向けて〜」を策定。2月7日に、目指す姿や都の取り組みについて、ヤフー前社長の宮坂学副知事による会見が実施された。

スマート東京実施戦略について、宮坂副知事は、IoTデバイスを通じて都市が丸ごとネットワークにつながる「スマートシティ」に東京が生まれ変わることで、都民のQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を向上させたいという考えを示した。これは、政府が掲げる「Society 5.0」と全く同じコンセプトで、東京版のSociety 5.0であるという。

東京都では、「セーフシティ」「ダイバーシティ」「スマートシティ」という3つのシティを積極的に推進することによってQOLを向上させることを進めてきたと説明。これからは、デジタルの力、情報技術を使ってこの3つのシティを実現していきたいとする。

全体像としては、気象・インフラ・くらしや経済など人の流れなど活動に伴うものを、データで一元的にデータプラットフォームで取り込めるようにすることを目指す。そしてこのデータを使って、防災やモビリティ、教育といった行政サービスにおいて、より良いサービスを提供したいと話した。
省3
34: 2020/02/08(土)15:42 ID:09vvTV+M(1) AAS
どこまでもみすぼらしい低層ビルが乱立してるのが東京
35: 2020/02/08(土)16:52 ID:NYWdWJFy(1) AAS
これ、中国の5Gコンセプト丸パクリだな
中国はスマートシティーって宣伝してるよ

街中に山盛りのカメラを配置させて顔認証で決済できるとか、犯罪抑制できるとか
今の中国がやってる事の強化を5Gで完成させようとしてる
それを日本に導入させようとさせようとするのって中国のサーバーに情報を垂れ流すって事だろうな
36: ふぇ 2020/02/08(土)17:08 ID:NMBWsdcx(1) AAS
元でもヤフーに居た時点で信用出来無い!
37: 2020/02/08(土)17:41 ID:4Ozf4Y9q(1) AAS
トヨタがスマートシティを丸ごと作るんだろ。
それ見てどうなるかだな
38: 2020/02/08(土)18:05 ID:26COtzp/(1) AAS


  >>1 何をコイツ、ドヤってんねん。 5Gになったら、自然とそうなるやろ。 あほか、お前に言われんでも、わかっとるわ。

    それに、別に東京に限った話とちゃうし。 あほちゃうか

 ★
39: 2020/02/08(土)18:30 ID:SFAofpy8(1) AAS
>>6
宮坂さんというとそれだよな。
誰も突っ込んでくれないのが悲しい。
40: 2020/02/08(土)18:41 ID:bCYynpQc(1) AAS
そこらの電柱にFON付ければいいんじゃない
41: 2020/02/08(土)19:07 ID:LPr1E/6b(1) AAS
上級国民がブクブク肥え太ってんのにスマートとか笑わせんな
42: 2020/02/08(土)19:46 ID:G5XcxzYH(1) AAS
スマート=移民受け入れて日本人労働者の口減らしってこと
43: 2020/02/08(土)20:57 ID:xfzKVCKb(1) AAS
シナチョン部落だろw
44: 2020/02/09(日)01:39 ID:FAorx3ap(1) AAS
小池何もやってないのに
なんやこのバカ副知事
45: 2020/02/09(日)02:27 ID:UB1bDcEU(1) AAS
>>7
TO-KI-O TO-KI-O
46: 2020/02/09(日)03:10 ID:2nG/K+Bs(1) AAS
日本ほどだらだらと建物が建っている国もない
外国の都市はもっと集積化されている
47: 2020/02/09(日)12:35 ID:A3WCYtov(1) AAS
>>1
どうせ今夏の夏の都知事選までで副知事じゃなくなるんじゃないの?
48: 2020/02/09(日)14:07 ID:LfwJfsPz(1) AAS
家畜忍ヤフー
49: 2020/02/09(日)15:52 ID:A6FXebts(1) AAS
コロナウイルスが大流行するだろうから、今の内に物理的に封鎖しておいた方が良い。
 
流行が終わる頃には少しは人が減って一極集中もマシに成るだろ(笑)
50: 2020/02/09(日)16:05 ID:z8afl9dl(1) AAS
大災害が起きてもロボットが迅速に復旧してくれる
51: 2020/02/09(日)16:49 ID:BtM67yEa(1) AAS
>>1
Yahooに支配される中華トンキン
52: 2020/02/09(日)17:10 ID:tSn+kykr(1) AAS
やはり大阪から本社機能移す会社というのは
コンサルと官僚が多くて騙されて行くんだろうな
53: 2020/02/11(火)06:57 ID:Sb09misS(1) AAS
80キロ〜100キロ圏に分散させろよ😃
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*