[過去ログ] 茨城県・日立市が、40年以上ランドセルを支給している理由とは? 2019/08/29 (165レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 朝一から閉店までφ ★ 2019/08/29(木)19:25 ID:kvQonC17(1) AAS
2019/08/29 17:50

ニッポン放送「週刊!なるほど!ニッポン」(8月4日放送)では、「40年以上続く、茨城県日立市のランドセル支給制度! そのこだわりとは!?」というトピックスを紹介した。

https://www.1242.com/lf/asset/uploads/2019/08/009_2-400x267-2.jpg

かつては「秋ごろがピーク」と言われていたランドセル商戦。いまでは4月の新年度に切り替わったタイミングで、来年入学する子どものランドセル選びは始まっているという。そういった活動のことを「ラン活」と呼び、メーカーによっては150種類・50色のなかから選べるものもある。職人のこだわりで作られた、高品質で高価なランドセルも人気が高い。

茨城県日立市は、ある意味そんな「ランドセル争奪戦」とは無縁の試みをしている。何と40年以上も、新小学1年生にランドセルを贈呈する取り組みを続けているのだという。
省14
146: 2020/03/22(日)07:25 ID:VBZ4gjjl(1) AAS
公表したらオープンしたてのシーマークスクウエア閉鎖だっぺよ? そしたら役所の責任も問われっから公表しねーど。
147: 2020/03/25(水)06:02 ID:KoeqzUiT(1) AAS
今度は中学生にもカバン支給だってさ w どこにソナにカネがあるんだろ?
148: 2020/03/25(水)06:35 ID:68/gssne(1) AAS
>>1
小学生に革のランドセルは贅沢だろう
ビニールか布製で十分だ、無駄な習慣はやめたほうがいい
149: 2020/04/02(木)07:11 ID:5lgcQFdj(1) AAS
安倍のマスク配布と一緒で市長とか職員に何か美味しい券が返ってくるんだろうね。
150: 2020/04/09(木)06:40 ID:m0hbHhgW(1) AAS
日立市は終わっている
151: 2020/04/10(金)06:59 ID:Kv/UyST/(1) AAS
1/30 日立市 →中国側の関係機関:備蓄するマスク50,000枚
152: 2020/05/19(火)05:00 ID:VLpR/Drl(1) AAS
日立市終わっている
153: 2020/05/19(火)07:30 ID:JZ9k+J84(1) AAS
クソ年寄りばかりだしな。
154: 2020/05/29(金)20:06 ID:HgRPaeAn(1) AAS
ひたちんぽ
155: 2020/05/31(日)11:34 ID:qT3OF4Vb(1) AAS
◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇

創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。

初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。

第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。

第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。
省1
156: 2020/08/05(水)10:33 ID:O/0NXdGo(1) AAS
コロナ包囲網迫る!
157: 2020/08/05(水)19:50 ID:3ofqejvd(1) AAS
【世回教師マITL-ヤ】 人口減少がオーバーシュート
2chスレ:develop
sssp://o.5ch.net/1ozvi.png
158: 2020/11/19(木)15:35 ID:Oygdqzj5(1) AAS
これを良いシステムと思う人は昭和で思考停止してる
159: 2020/12/31(木)12:19 ID:O3fCtDNJ(1) AAS
人口減少で税収不足が加速するからこの制度なくなるよ。 それから市議会議員の定数大幅に減らしてAiも導入して
役所の人件費も削らないと破綻するよ。
160: 2021/01/26(火)18:33 ID:t0H6wkrB(1) AAS
ランドセル配るの俺のおじいちゃんが決めたんだよね
161: 2021/01/26(火)19:18 ID:+DTzzmbX(1) AAS
>>38
教育に関わるものは全て国が払ってもいいと思う
162: 2021/01/26(火)23:52 ID:xzLmMPm7(1) AAS
Inspire the Next
163: 2021/01/27(水)00:25 ID:LTo0gMou(1) AAS
>>1
市内全員が伊達直人
164: 2021/07/30(金)20:42 ID:Lg10pPuq(1) AAS
もうそんな事やってる余裕はなくなりますよ w
165: 2021/08/25(水)19:31 ID:xMf9iQ25(1) AAS
軽そうでいいじゃない。ラン活みたいな親の見栄の張り合いに巻き込まれてる子供ら見てると可哀想だわ。
お金余ってる層は、靴にお金かけてあげて。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*