[過去ログ] 【京都】「伏見稲荷大社」の露店が…『消える』!? 外国人にも大人気、裏参道の露店が”全て立ち退き”へ (165レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): つつじヶ丘の総理大臣 ★ 2019/03/29(金)23:09 ID:Dcf57WIC(1) AAS
2019 03/29 17:51
https://www.ktv.jp/news/articles/d1636fd465aa4a3a996e66bbec73f431.html

京都を代表する観光名所「伏見稲荷大社」付近の雰囲気ががらりと変わりそうです。
参道にはずらりと露店が並んでいるのですが、3月いっぱいで全て立ち退くことが決まったというのです。
外国人にも人気の観光地で、いったい何が起きているのでしょうか?

【記者リポート】
「伏見稲荷大社の裏参道です。平日の昼間なんですが、こんなにもたくさんの人で賑わっています」

京都市伏見区にある伏見稲荷大社。
旅行口コミサイトの「トリップアドバイザー」では、「外国人に人気の観光地」に、5年連続で1位に選ばれています。
最寄りの京阪・伏見稲荷駅は、1日当たりの客数が5年間で倍増、周辺はどこもかしこも外国人観光客で大賑わいです。
省20
2: 2019/03/29(金)23:16 ID:m2dy/9Pz(1) AAS
部落利権消失!
3: 2019/03/29(金)23:21 ID:tOxM2s4D(1) AAS
まぁどこでも路上の屋台に対する風当たりは強いよ。
当たり前だが家賃払って商売やってる地域の自営業者からしたら、
あいつらタダで店出してズルいよと言いたくなる。
4: 2019/03/29(金)23:26 ID:0FTrvYCy(1) AAS
露店なんかなくなったって問題ない
5: 2019/03/29(金)23:30 ID:1cElohPH(1) AAS
今の京都に旅行行こうとは思わないなー
外人のいない小さい温泉宿でいいわ
6: 2019/03/29(金)23:32 ID:aZxbKzcf(1) AAS
露天以外の店が山ほどあるから、無くなってもまったく影響無さそうw
7
(2): 2019/03/29(金)23:40 ID:0gJkfNY/(1) AAS
ベビーカステラガソリンテロ事件見れば
何かあった時責任取れるような連中じゃないことは明白。
どんどん排除すべし。
8: 2019/03/29(金)23:56 ID:Nt/c+dHB(1) AAS
>>1
雲散霧消は露のごとし 露店だけに
9
(1): 2019/03/30(土)00:03 ID:55Oho9/j(1) AAS
テキ屋はそもそも不潔だからいらん
10
(2): ■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ 2019/03/30(土)00:04 ID:c7uKlRSZ(1) AAS
 

 露天商の存在を軽く見てると、観光に響くぞ。

 
11: 2019/03/30(土)00:07 ID:n/juv4vi(1) AAS
観光いらない
神社なんだから
1-
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.120s*