【北海道】無理矢理感たっぷりの、北海道の難読地名。アイヌ語由来の地名に、この漢字をあてるのか !!©2ch.net (558レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

446
(6): 2020/11/07(土)05:53 ID:HF/XXusX(1) AAS
そもそも「アイヌ語」なるものはない
北海道に多数あった部族毎に違う部族内でしか分からないオリジナル言語
一括りにアイヌ語って言っていいのかよ
447
(1): 2020/11/07(土)18:32 ID:uioo7Wd6(1) AAS
>>446
津軽弁と薩摩弁で全くコミュニケーションが取れない変な言語の話し手が文句をつけられた義理じゃないだろうが
457: 2020/11/07(土)23:09 ID:7n00JyaG(5/6) AAS
>>446
日本政府が日本語って言ってるのと同じでアイヌ語と総称してるだけ
461: 2021/03/11(木)21:46 ID:mVVdOpgG(1) AAS
>>446
【悲報】アイヌ民族さんより前の民族名が公開されるw本当に先住民族ではなく後から誕生したもようw
2chスレ:ghard
462: 2021/06/15(火)22:34 ID:AIlAFLcy(1) AAS
>>446
アイヌはカムチャッカにもアムールにもいるし、渡党≒松前藩もアイヌの一派だし
アイヌ諸民族は、言語も民族的にも別物
463: 2021/06/17(木)19:13 ID:UIiv7erO(1) AAS
>>446
青森県人が津軽弁で喋って、鹿児島県人が薩摩弁で喋ったら、お互いに通じるか?

それでもなお津軽弁、薩摩弁が日本語の方言とされているのは、それなりの言語学的理由があってのことだ。
アイヌ語諸方言も同じこと。今は滅びた樺太アイヌ方言は北海道内の諸方言と際立って異なる特徴を有していた。
それでもアイヌ語の一方言とされているのは、一重に懸って言語学的比較研究の結果としての結論だ。
478
(1): 2021/06/26(土)22:57 ID:7aLnoCOO(1) AAS
>>446
まあアイヌでも、カムチャッカと東北じゃ言語集団から違うだろ

そもそも、同じ言語集団ですら、スペインと南米、イギリスとインドやケニアなど
まるで同じ民族だとは思ってない

≫ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
≫ ★民族みんぞく ethnic group; nation; people

> 一定地域に共同の生活を長期間にわたって営むことにより,
> 言語,習俗,宗教,政治,経済などの各種の文化内容の大部分を
> 共有し,
> 集団帰属意識 (→エスニック・アイデンティティ ) によって結ばれた人間の集団の
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.235s*