[過去ログ] □■2024 F1GP総合 LAP3427□■中国□■ (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)06:45 ID:AllK+V/ed(1/21) AAS
旧来ファンにとっては良い方向?
何がしたいのかというのは思うが

英TheRace "スプリント後にGP予選となることで金曜土曜のスプリントセッションは見ても見なくてもよい余興となる"
https://www.the-race.com/formula-1/flawed-f1-sprint-change-proves-critics-right/
178: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)07:25 ID:AllK+V/ed(2/21) AAS
昔新鮮に感じたのは「ホールショット」
今でも二輪で使うんかな
190
(1): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)07:42 ID:AllK+V/ed(3/21) AAS
この流れで思い出したけど「ホンダ日産」の協業検討発表からまったく続報がないが
結局経産省向けのポーズでしかないんじゃないのか説
192
(1): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)07:44 ID:AllK+V/ed(4/21) AAS
>>191
F1シートをケチったせいでフェルスタッペン親子をマルコに取られたトラウマがあるらしい
なので今回はケチらないと
200: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)08:09 ID:AllK+V/ed(5/21) AAS
>>198
そこに食いつくのは勝手だが経産省の仕事してる感づくりムーブは前科多いからな
219: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)08:48 ID:AllK+V/ed(6/21) AAS
ベテランはさっさとF1辞めろ
この若手はF1に値しない

手厳しい人多いね
222: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)08:56 ID:AllK+V/ed(7/21) AAS
>>220
悟られたくないのはお互い様だからたとえ両者が総合スレ見てたとしても「5ch見てる?」という会話には絶対ならないよ
271: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)11:59 ID:AllK+V/ed(8/21) AAS
>>270
プレカンは日本時間13:30から >>6
313: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)13:16 ID:AllK+V/ed(9/21) AAS
>>310
バイエルにとって「RB 5年目となる経験豊富な角田」が十分選択肢にあるというだけでも安心材料だわ
318: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)13:20 ID:AllK+V/ed(10/21) AAS
>>315
少なくとも来年シートに関しては政治的な障害はないということと受け取った
再来年は知らん
325
(1): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)13:49 ID:AllK+V/ed(11/21) AAS
>経験豊富なドライバー枠

いつかは角田もこの枠を任せられるドライバーだと各チームに思われる存在にならないとF1に長く居続けられないわけで、今年の状況見ると十分この段階にステップアップできそう
342
(1): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)14:11 ID:AllK+V/ed(12/21) AAS
サインツかどうかは別にしてストロールが身を引けばものすごくシート争いが盛り上がるのは確か

>J.ハーバート「ランスが身を引いてさえくれれば、アストンはアロンソとサインツの組み合わせとなるのが望ましい」
351: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)14:24 ID:AllK+V/ed(13/21) AAS
>>349
4.チームガチャを引き当ててチャンピオン(バトン)
363: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)14:47 ID:AllK+V/ed(14/21) AAS
プレカンのアロンソコメント

アロンソ、順調でシンプルな契約交渉だったと主張「互いに忠実」
https://www.gpblog.com/en/news/270378/fernando-alonso-in-china-over-contract-extension-aston-martin.html

「2026年の新しいレギュレーションは、誰にとってもチャンスになるし、少しのシャッフルはあり得る。メルセデスのカスタマーエンジンではなくホンダとなる。少しでも改善できるといいね」
「アラムコのバイオ燃料や2026年に向けての持続可能性についてもチャンスだ。チームはどんどん良くなっている。 新しい施設、新しいキャンパス、今年の夏には新しい風洞ができる。 将来的に非常に強力なチームになるための準備は整っているしその一員になりたかった」
「日本GPの後一緒に話し合い、1日か2日で合意に達した。とてもシンプルだった」
「外から見るよりも単純なんだ。いろいろな噂があり複数チームの動きがあった。でも僕たちはお互いに忠実だった」
364
(2): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)14:49 ID:AllK+V/ed(15/21) AAS
メルセデス「シートは無いよ」
レッドブル「シートは無いよ」

アロンソ「シンプルな話だった」

割と近いんじゃないかと思うけどな(単年契約を提示されたとかも含めて)
386
(1): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)15:33 ID:AllK+V/ed(16/21) AAS
サインツがアントネッリに押し出されてザウバーに追いやられるとしたらF1全体の価値にとってどうなんだろうな
アントネッリのメルセデス加入でシーズンの見どころとしては補完されるか
416
(4): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)16:27 ID:AllK+V/ed(17/21) AAS
「ローソンの2025年シート確約」の実態は
「もしシートを用意できなければローソンは自由に移籍できる」という契約のことらしい
(既出ならすまん)

リカルドはシート喪失を心配すべきか?
https://www.the-race.com/formula-1/how-worried-daniel-ricciardo-about-losing-his-f1-seat/

>いまやリカルドは「ペレスを脅かす存在」ではなく「シート喪失を心配するドライバー」だ
>中国GPを目前に控えてオーストリアメディアに対しマルコはシーズン途中の交代を否定した
>「ローソンが2025年に我々のレギュラーシートを得られなかった場合、契約上彼は自由に移籍できるようになる」
>リカルドが昔の栄光を口にする意図は『レッドブルとRBは自分がベストの状態で何ができるかを知っている』という枠組みだ。それが角田に対する差別化となる
>今のリカルドを表現するなら「微妙に反抗的」がぴったりだろう。結局のところ彼の未来は彼次第である。問題は彼がパフォーマンスを示せなかったときだ
431: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)16:41 ID:AllK+V/ed(18/21) AAS
再舗装 → オイルでヌルヌル(トルコ)
再塗装 → 塗装だからオイルヌルヌルにはならない(今回の中国)

ということ?

であれば問題ないのか
433: (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)16:44 ID:AllK+V/ed(19/21) AAS
>>425
「シートの契約がある」も嘘ではないよな(簡単に反故にできる条項があるというのは置いといて)
437
(1): (スップ Sd3f-oetC) 04/18(木)16:46 ID:AllK+V/ed(20/21) AAS
その「塗装」が滑る塗装なのかすべらない塗装なのかどっちなのかということか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.479s*