[過去ログ] ●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 378● (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309
(1): (ササクッテロラ Sp07-ipFr) 2020/02/19(水)12:23 ID:rDG5lCStp(1) AAS
まっすぐ上昇してもGは増すから遠心力じゃねんじゃね?
310
(1): (ワッチョイW 430b-J8Dc) 2020/02/19(水)12:24 ID:sEbG3S6K0(3/4) AAS
>>306
上皇さまのインテグラみたく走れたって皇居内だけでしょ
ましてや転倒して怪我でもされたら禁止になっちゃうんじゃね
311
(1): (ワッチョイ 238e-IdAT) 2020/02/19(水)12:32 ID:9OLJgW990(2/4) AAS
>>310

秋篠宮さまのワーゲンをどこかの静養地で運転された画像をみたことがある。
見えないだけで、その道路には多数の警官が配置されていて一般人は通行
禁止だったかも知れないが。
312: (アウアウクー MM07-A6HL) 2020/02/19(水)12:33 ID:T8hilYtBM(3/4) AAS
>>307
感覚なのだから音や匂い視覚とかも要素になる
でも、それで速く走れるの?と言われるとそうでもないって話
313
(1): (ワッチョイ 83f0-H9BN) 2020/02/19(水)12:37 ID:UMjaa/Vz0(2/3) AAS
>>309
単に円運動をして上昇するから遠心力と呼ばれるだけで
根本は動いているものはそのまま動き続けようとする
止まっているものはそのまま止まっていようとするという慣性力

直線で上昇するのも加速しているのであれば慣性力を感じる
同じものだ
314: (ワッチョイW f340-XSlU) 2020/02/19(水)12:45 ID:B5txI/tV0(1) AAS
>>300
マモラにタンデムさせてもらった、だろ
それだとマモラを後ろに乗せたことになるぞ
文章は正確にたのむ
315
(1): (ワッチョイ 238e-IdAT) 2020/02/19(水)12:46 ID:9OLJgW990(3/4) AAS
>>313

そんな単純なものではない。過去何十年と加速感の定量評価を検討している
方々は世界中に大勢いらっしゃるよ。

まぁ、ポルシェカレラに乗れば正解は何となく分かってしまうけどね。

>福原千絵,加村孝信,末富隆雅:ドライビングシミュレータによる"加速感"の官能評価
> -緩加速追従走行時の"加速感"評価における交互作用の定量化-,自動車技術会論文集,
>Vol.35,No.1,p.227-232(2004)

> 加茂川隆至,有光哲彦,木澤千城,郡司通晴,戸井武司:自動車加速音の変化による
>加速区間毎の加速感の印象評価,自動車技術会論文集,Vol.47,No.6,p.1381-1386(2016)
省2
316: (ワッチョイ 7f80-HgOh) 2020/02/19(水)13:40 ID:RWzvk6LC0(1) AAS
天皇マニアかよw
317
(2): (ワッチョイW a3e4-wpqw) 2020/02/19(水)13:45 ID:Fgp4Qn+D0(1) AAS
2ST時代ならレーサー125にすらまともに走らせられない人達が500やら元GPの車両走らせたかのごとく加速がどうのこうの車体がどうのこうの言うのはなんか滑稽
318
(3): (ワッチョイ 83f0-H9BN) 2020/02/19(水)13:52 ID:UMjaa/Vz0(3/3) AAS
>>315
>>298の求めてるのは、そういう目や耳からの錯覚とかではないと思うが…w
319
(1): (ワッチョイW cff5-J8Dc) 2020/02/19(水)14:59 ID:+V9g2Wg90(1) AAS
そういやうちの都知事は二輪駐車場を増やすとか言ってた気がしたんだけどなぁ
まぁ花粉ゼロとか意味のわからんことも言ってたし電柱も相変わらずニョキニョキ生えてるけど
320
(1): (ワッチョイW 839b-ona8) 2020/02/19(水)15:54 ID:RHJwuwcX0(1) AAS
>>298
オーストラリアにドゥーハン監修のバイク型ジェットコースターあるよ
321: (ワッチョイ cf94-IdAT) 2020/02/19(水)15:59 ID:WK7Zbbqo0(1) AAS
>>311
軽井沢でたまに乗ってたな、黄色いビートル
免許はちゃんと取得してたはず
322: (ワッチョイ 238e-IdAT) 2020/02/19(水)16:09 ID:9OLJgW990(4/4) AAS
>>318

>目や耳からの錯覚

その自説を是非学会で披露されたい。何十年もの研究成果がぶっ飛ぶよ。
323: (ワッチョイW 430b-J8Dc) 2020/02/19(水)16:43 ID:sEbG3S6K0(4/4) AAS
>>318
そうもっと娯楽的にお手軽体験できたら良いのにな、と思って

>>320
まじか
乗ってみたい
324
(2): (ワッチョイ f393-c6qc) 2020/02/19(水)17:58 ID:URDAriAZ0(1) AAS
MotoGP:KTMの2チームが2020年型マシン『RC16』を公開。テック3はカラーリング変更
https://www.as-web.jp/bike/566753?all
https://cdn-image.as-web.jp/2020/02/19173836/334872_2020_KTM_RC16_44_33_Red-Bull-KTM-Factory-Racing_MotoGP_Static.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2020/02/19172959/334875_2020_KTM_RC16_88_27_Red-Bull-KTM-Tech3_Organics_MotoGP_Statica.jpg
325: 名無し募集中。。。 (ササクッテロ Sp07-FdAW) 2020/02/19(水)18:19 ID:bTFavJ3Hp(1) AAS
毎度お馴染みのKTMカラー
326: (ササクッテロレ Sp07-wKkS) 2020/02/19(水)19:28 ID:8osJRJ6Xp(1) AAS
>>297
最終型NSR500との今の無改造リッターSSでゼロヨンやったらどうなるだろう?
V4Rはともかく国産勢でも案外勝てるんじゃね?
327
(1): (アウアウクー MM07-A6HL) 2020/02/19(水)19:44 ID:T8hilYtBM(4/4) AAS
>>318
いや、だからジェットコースターでも同等の加速感が出せるはずだよ
需要がないだけだろ

ま、サーキットを走るタイムとは関係ないけどな
328: (アウアウクー MM07-A6HL) 2020/02/19(水)19:48 ID:TavUzWgDM(1/2) AAS
>>317
癖のあるバイクを乗りこなすグランプリじゃないからねー
それに、今までにたまった情報を元に考察することは何もバイクを速く走らせる事に限った話ではないぞ
むしろそれができない方が不思議
1-
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s