[過去ログ] ハミルトン>シューマッハは誰もが認める事実 2 (749レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(3): 2020/02/09(日)04:12 ID:9uTYPaFX0(1) AAS
昔のドライバーと一括りにするなよ(笑)
明らかにシューマッハだけが異次元だった
だからシューマッハのいるチームは最初はポンコツだったのがどんどん車が良くなっていった
昔はドライバーがマシンを良くできる時代だったからな

それから
センサーやシステムに異常が発生したり
突然、雨が降ってきたりと言ったイレギュラーな事態が発生した時
マシンの詳細を理解してるかどうかで全然変わる
ハミルトンはエンジニア頼み
シューマッハは自力でなんとかする力がある
省1
14: 2020/02/09(日)07:40 ID:LXZjboRB0(1) AAS
>>12
そもそもさ
ハミルトンはエンジニア頼みで
シューマッハは自力ってどこで分かるわけ?
偉そうにほざいてるけどお前の思い込みだろ
メルセデス時代に関しては無理矢理ホイルベース伸ばさせたりして開発の邪魔してただろそれでも結局遅い癖に
あれがマシンを作るってことですか?
20: 2020/02/09(日)09:39 ID:lzdEi17m0(2/3) AAS
>>12
マシンを知ってるのにロズベルグにボロ負け
つまり腕が悪いのがシューマッハw
710: 2020/10/17(土)20:59 ID:TZ0Va6jM0(1) AAS
>>12
そんなことはない
初優勝すらセナとマンセルが潰し合って消えて、チームメイトに抜かれてコースアウトしながらそのリアタイヤ見てブリスターがあったのでピットインしたらタイミングがばっちりだっただけという情けない勝利

あとアレジが頭使わなすぎて才能を無駄にした

F1の才能谷間自体がシューマッハ時代

アロンソ登場で鈴鹿の130Rで周回遅れのようにアウトからぶち抜かれた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.244s*