[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: (スフッ Sd5f-20Mr [49.106.213.235]) 2020/02/23(日)21:06 ID:qpHcMqOLd(2/4) AAS
なお、マクラーレンのエンジンがベネトンより高回転まで回ったという話は俺も信じない
651: (ワッチョイW a393-icT6 [58.183.212.173]) 2020/02/23(日)21:09 ID:ktS6VvLn0(1) AAS
>>589
いきなり打ち切られたよな
俺は高橋由美子が好きで
毎週録画してたんだぜ…
652
(1): (スフッ Sd5f-20Mr [49.106.213.235]) 2020/02/23(日)21:17 ID:qpHcMqOLd(3/4) AAS
ベネトンが、マクラーレンにも同スペックのエンジンを供給するという契約の変更を飲んだところから推測するに、
マクラーレンのエンジンのほうが有利な局面もあったんじゃないの、とは思うけどなあ。
653
(1): (ワッチョイW a315-xPG3 [112.71.113.158]) 2020/02/23(日)21:29 ID:G3r+beFZ0(1) AAS
>>652
金じゃないの?
654
(2): (スフッ Sd5f-20Mr [49.106.213.235]) 2020/02/23(日)21:38 ID:qpHcMqOLd(4/4) AAS
>>653
フォードからベネトンにカネが出たってこと?
カネの問題だったら、わざわざマクラーレンとベネトンのエンジンを分けて開発する意味は無さそうに思うけど。
655: (アウアウウー Sa57-Gm05 [106.180.11.175]) 2020/02/23(日)21:41 ID:D5Sr6qT3a(1) AAS
うぜーよ
ベネトンとマクラねた
656: (ワッチョイ efcc-VXi+ [175.177.40.18]) 2020/02/23(日)21:43 ID:o1dk1QiH0(2/2) AAS
もう個人の見解はいいよね
詳しくはGPCARSTORYのMP4/8号を読みましょう
657
(2): (ワッチョイW a315-xPG3 [112.71.113.158]) 2020/02/24(月)01:28 ID:oA2p8Wwk0(1) AAS
>>654
開幕時ベネトンは最新のゼテックRでマクラーレンにはそれは渡ってなかった。数戦してマクラーレンが脅威ではないと判断したのか、フラビオが政治力を高めるために取引に応じたのか。。。後者のほうがロマンがある。
658: (ワッチョイ f392-zuvn [14.8.128.160]) 2020/02/24(月)01:35 ID:Ctj5a5jb0(1/2) AAS
ゼテックRは94年だぞ・・・
659
(1): (ワッチョイW 2384-QLrV [218.231.248.100]) 2020/02/24(月)01:51 ID:/Q/A0PYM0(1/2) AAS
>>644
さすがに金属バルブ仕様でワークスのエアバルブより回すのは不可能だと思うよ
660: (ワッチョイW 2384-QLrV [218.231.248.100]) 2020/02/24(月)02:02 ID:/Q/A0PYM0(2/2) AAS
信じる信じないは個人の自由だ。そういうことを言ってる人がいるということ。電子制御がタグとマグネッティマレリと違うから回転数が違ってもおかしくはないかも。。
661
(1): (ワッチョイW 230e-20Mr [218.47.186.72]) 2020/02/24(月)02:12 ID:wQ21lMhP0(1/2) AAS
>>657
>>654
>数戦してマクラーレンが脅威ではないと判断したのか、

モナコ終了時点(ベネトンが譲歩する前)のポイントは
マクラーレン 44
ベネトン 19
662: (ワッチョイ f392-zuvn [14.8.128.160]) 2020/02/24(月)02:24 ID:Ctj5a5jb0(2/2) AAS
>>659
そういう話をしているのだが・・・
663
(1): (アークセー Sx37-yIjz [126.189.18.191]) 2020/02/24(月)06:21 ID:nrKKdWbWx(1/2) AAS
もうこの話はいいよ
下位チームや予備予選ドライバーの話でもしようぜ
664
(1): (ワッチョイ efcc-VXi+ [175.177.40.25]) 2020/02/24(月)09:53 ID:hRrZznzr0(1/2) AAS
じゃあ大成しなかったラリーニの話でも・・と思ったけど
94サンマリノで2位ぐらいしか印象が無い
それも件の事故のインパクトが大きすぎて長らく忘れていた
665
(1): (スッップ Sd5f-o94F [49.98.168.186]) 2020/02/24(月)11:19 ID:OVDHoStGd(1/6) AAS
>>657
マクラーレンとセナが結果で黙らせた
あと、シェルだかからスポンサー額の増額もあったんじゃなかったか
666: (スッップ Sd5f-o94F [49.98.168.186]) 2020/02/24(月)11:19 ID:OVDHoStGd(2/6) AAS
>>665
てかスレ違いか
すまん
667: (ワッチョイ 73ce-HgOh [180.49.194.93]) 2020/02/24(月)11:53 ID:gPAFsrzl0(1) AAS
>>661
モナコ終了時点(ベネトンが譲歩する前)のポイントは
セナ 42
ベネトン 19

これでも違和感ないな(´・ω・`)
668: (アウアウウー Sa57-Gm05 [106.180.11.175]) 2020/02/24(月)11:54 ID:9m3pb0Lba(1) AAS
ラリーニは、DTMやITCで活躍したイメージが強いわ
669: (ワッチョイW 33b8-oN3k [126.3.20.129]) 2020/02/24(月)11:57 ID:cEZXe/Fc0(1) AAS
>>664
ラリーニはギンザーニに、
アレジは名前は忘れたがアジア人にボロ勝ちして評価が上がりすぎたな。
相方が遅いとこんな現象は起こるんじゃないかな。確かナカジマ現象とか言ったかな…?
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s