[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549: (アウアウウー Sa57-Gm05 [106.180.11.123]) 2020/02/20(木)21:26 ID:7KaohxFCa(1) AAS
>>547
あった
TOYOTA万世だろw
550: (ササクッテロル Sp37-yIjz [126.233.219.239]) 2020/02/20(木)21:33 ID:KHsqZD7Bp(2/2) AAS
チェザリスの映画とか見てみたいな。
世界一速い壊し屋が一世一代の走りを見せた91年のスパ…的な。
551
(1): (ワッチョイ ef3a-IdAT [39.110.4.206]) 2020/02/20(木)22:54 ID:WzY1MXMp0(1) AAS
>>545
森尾由美じゃなかったっけ?
記憶違いだったらすまん
552: (アウアウウー Sa57-A6HL [106.154.128.64]) 2020/02/21(金)00:11 ID:5ibUnChGa(1/4) AAS
>>546
海老沢泰久の原作はそれなりに面白くて直木賞候補にもなったんだが、映画化したらアレだもんなあw
553: (ワッチョイ a393-IdAT [58.183.232.209]) 2020/02/21(金)00:18 ID:p9W1X9pS0(1) AAS
>>547
エンジンってやつだなw
あれのサントラ結構色んな番組で使われてるよな
554: (アウアウウー Sa57-A6HL [106.154.128.64]) 2020/02/21(金)00:54 ID:5ibUnChGa(2/4) AAS
なおキムタクの吹替は一貴であるwww
555
(1): (ワッチョイ 73ce-HgOh [180.49.194.93]) 2020/02/21(金)01:01 ID:qSZQeyEj0(1/2) AAS
そういやスタローンがF1の映画作る作るって言ってたのに
最終的にできあがったのはインディカーの映画だったな
556
(1): (ワッチョイ 3f82-Nz9x [27.121.203.244]) 2020/02/21(金)01:22 ID:ZIO9h8EI0(1) AAS
>>523
もちろん、型落ちだよ。
557
(1): (ワッチョイ 3fd2-/D8n [219.126.164.157]) 2020/02/21(金)01:53 ID:19PQpW3h0(1) AAS
なのにベネトンはウィリアムズと同スペックエンジンだったんだよね?
なんで??
558
(5): (ワントンキン MMdf-oN3k [153.236.231.223]) 2020/02/21(金)02:15 ID:fQPWukX1M(1) AAS
>>551
出演者
加勢大周 錦織一清 西村和彦 森尾由美 田中律子 高岡早紀
こんな感じみたいです。

羽仁 敬一 - 加勢大周
1話での主人公。F3のレーサーだが、スランプに陥り、不甲斐無い結果が続いていた。年上の恋人・真希子に愛想を尽かされる恐怖から、1話のラストでレースで無謀な勝負に挑み、事故死。

普通に見たくなってきた(笑)
559
(1): (ワッチョイ 73ce-HgOh [180.49.194.93]) 2020/02/21(金)03:03 ID:qSZQeyEj0(2/2) AAS
>>558
確か本来はF3000舞台で作る予定がF3舞台に変更になったんだっけ
560: (スップ Sd5f-20Mr [1.75.228.207]) 2020/02/21(金)03:09 ID:y8NKbl2Gd(1/2) AAS
>>556
当時のルノーが2台分しか最新スペックを用意できなかったなら、
ウィリアムズのマンセルとリジエのプロストに供給されるわな。
パトレーセが型落ち供給になるなら、セナがパトレーセの前でフィニッシュするレースも増えたかもね
チャンピオンシップはマンセルにもっとプレッシャーが掛かって接戦になったかな?
561: (ワッチョイ 530e-lQWV [118.18.138.80]) 2020/02/21(金)07:35 ID:LrLCdhk/0(1) AAS
>>557
ダブルワークスだったから
チャンピオンはベネトンが獲ったが、ルノーとのマッチングはウィリアムズのほうが上だった。
それだけだったけどな…
562: (アウアウカー Saf7-Fu8g [182.251.244.7]) 2020/02/21(金)07:37 ID:FYqo32Dua(1) AAS
>>559
アルフィーの歌思い出したわ。
563: (アークセー Sx37-yIjz [126.189.147.100]) 2020/02/21(金)07:56 ID:9puC2uPFx(1) AAS
てかアルフィーが野田英樹をスポンサードするようになったのはひょっとしてこのドラマがきっかけなのかな?
564: (ワッチョイ efcc-VXi+ [175.177.40.25]) 2020/02/21(金)08:16 ID:oMgnVS2R0(1) AAS
>>558
当時人気絶頂の加勢大周のプロモーションみたいな仕上がりで
やたらモノローグが多くて焦点がボケた変なドラマだったよ
565: (ワッチョイW 3f8e-wBWF [123.223.216.212]) 2020/02/21(金)08:32 ID:7ew76MsY0(1/2) AAS
>>547
キムタクがメカニックの肩書き持ちのくせにやたら暇で夜中とはいえピットにガキ(その中に上野樹里、戸田恵梨香がいた)入り込ませたり予選のあとでチーム同士でドライバー交代したりとレース関連はかなり雑だったな。
566: (ワッチョイW 3f8e-wBWF [123.223.216.212]) 2020/02/21(金)08:33 ID:7ew76MsY0(2/2) AAS
>>555
わざわざイタリアまでスタローン本人が出向いたりもしたのに。
567: (ササクッテロル Sp37-yIjz [126.233.192.120]) 2020/02/21(金)08:56 ID:9P688ue3p(1) AAS
レース映画かどうか分からないけど高倉健主演のパリダカ映画も酷かったな
てかこの前初めてスティーブマックイーンのルマンの映画見たけどあれも酷かった
やっぱりレース映画はなかなか難しいのかね…
568: (ワッチョイ 63a2-IdAT [202.247.215.195]) 2020/02/21(金)09:15 ID:87DnaWj20(1) AAS
>>506
みんな言ってるように、あの時点でピレリを選んだこと自体はそこまでおかしくない。
なぜかこのスレでは「金がなくてGYに出来なかった」ことにされているだけ。
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s