[過去ログ] 【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 73laps (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147
(1): (アークセー Sxa1-L9ne [126.188.209.154]) 2020/02/07(金)13:44 ID:Sixi3tLEx(1) AAS
>>142
ケンおじさんが死んだのは2001年だろ。
ポスルスウェイトは99年に心臓発作で急死したけど。
148: (ワッチョイWW ed2c-cwwx [218.227.214.201]) 2020/02/07(金)14:40 ID:l4FiUDHy0(1) AAS
デザイナーたちの今について調べようとしたらバーナードって以外に若いな。
アルヌーと2つ違いだとは思わなかった。
149
(1): (スプッッ Sd81-oQJs [110.163.13.77]) 2020/02/07(金)14:57 ID:s4DIs/tXd(1) AAS
>>147
博士は、何だか調子悪いから病院で診察して貰う予定だってなっていたけど、
直ぐ診て貰わないとなあ。
150
(1): (スププ Sd43-ZrFK [49.98.78.135]) 2020/02/07(金)21:43 ID:4rja4JWnd(1) AAS
>>141
純白のティレル018も日本国内のテスト走行で使われてたようだったが、あれは無限エンジンの為だったか、それともBSタイヤのテストだったのか記憶が曖昧だ。
151: (オッペケ Sra1-CmrX [126.161.119.185]) 2020/02/07(金)23:38 ID:2i2Ort9xr(1) AAS
いまだに『オニクス』なのか『オニックス』なのか答えが出ていません。
152: (ワッチョイ 9bcc-Hkqy [175.177.40.28]) 2020/02/07(金)23:49 ID:eKbuy49U0(1) AAS
オニクスといえばステファンヨハンソン
153: (ワッチョイ cba7-VM48 [153.182.82.74]) 2020/02/08(土)00:44 ID:OdMHZUqA0(1) AAS
この時代はドライバーだけじゃなくてチームオーナーも有名だったな。
今はエンジニアとか話題に出てくるけど人数多すぎて印象的じゃないな
154: (ワッチョイW ed84-0Ekq [218.33.138.114]) 2020/02/08(土)01:46 ID:3t8fxdOA0(1) AAS
>>149
オールホンダで参戦するか博士はやきもきしてる途中で亡くなったみたいだね。
155: (ワッチョイ 1b44-ndoi [119.173.247.222]) 2020/02/08(土)03:16 ID:rXX51BDQ0(1) AAS
021がフルキャビンカラーだったらなあ。
156: (ワッチョイWW 2344-fl6h [61.21.63.92]) 2020/02/08(土)04:46 ID:KX+yQU7/0(1) AAS
>>143
なつかしいね
わずかながら期待したけど弱小だったな……
157: (エアペラT SD43-56gX [49.103.42.70]) 2020/02/08(土)05:05 ID:VveiTrFmD(1) AAS
>>150
018 は、知らない。

コレクターかなんかが 019 の中嶋車を買って走らせたことがあった。
スキッドブロックから火花を出すために車高を低くくしているのを見た中嶋が
俺の車を壊すつもりか!と怒ったらしい。

SUGOに飾ってあった ブラバム ヤマハ (エンジンテスト車)とか
童夢 F105 とか、実戦を走っていない車・組み合わせもあったね。
158: (ワッチョイ 8508-Zca7 [124.45.79.135]) 2020/02/08(土)09:06 ID:GMMwVhSR0(1) AAS
じゃあ自分で買って飾っとけよ、と思うよなあ・・・。
159: (ワッチョイWW ed2c-cwwx [218.227.214.201]) 2020/02/08(土)09:59 ID:r5xM5xU50(1/2) AAS
>>143
パシフィックというと当時乗る予定だったバーテルズとともにずっと意気揚々とプロモーションしてたな。
160: (ワッチョイW 75f5-uawS [180.0.35.240]) 2020/02/08(土)11:15 ID:aPymAdb20(1) AAS
モンテルミニさん 光ってたな。
161
(1): (ワッチョイWW ed2c-cwwx [218.227.214.201]) 2020/02/08(土)12:46 ID:r5xM5xU50(2/2) AAS
毎年資金不足のチームはレギュラードライバーが片方はなかなか決まらなかったがさらに毎年「来期からの参戦を目指す新チーム」という話が多かった時代。
ジョーダンは本当にすごかったんだと今さら考える。
162: (アウアウウーT Sa09-iQOF [106.154.120.117]) 2020/02/08(土)13:01 ID:pr+ryCx+a(1/2) AAS
>>125
今宮程度のレベルでいいのなら
堂本光一使った方が幅広い層にも認知あるので
長期的にメリットあったのでは
163
(1): (アウアウエー Sa13-Oyi3 [111.239.117.90]) 2020/02/08(土)13:13 ID:FnYrpr/0a(1/3) AAS
オニクスもデビューシーズンはそこそこ健闘してたんだけどなあ。2年目であんな風になるとは。
164: (ワッチョイ 9bcc-Hkqy [175.177.40.24]) 2020/02/08(土)13:42 ID:GqiZQ3wm0(1) AAS
>>161
ジョーダンの実情は毎年火の車だったそうだけど
タイトルスポンサーを集める力は凄いよね
165
(1): (アウアウカーT Sa91-7zoJ [182.251.250.40]) 2020/02/08(土)14:16 ID:uyAj+Lzha(1) AAS
1991年、ジョーダンの二人のドライバーに「好きなドリンクは?」と聞いた記者がいたそうだけど
そうしたらドライバー二人がそろって「セブンナップ!!」と答えたとか
166
(2): (ワッチョイ 4552-ad2Z [220.111.121.206]) 2020/02/08(土)14:17 ID:se8gWwWU0(1) AAS
オニックスのヨハンソンは何で表彰式に間に合わなかったんだ?
いないのに始めるなよ。
1-
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s