[過去ログ] 松下信治 (95レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2020/09/23(水)08:25 ID:lOJnJnr50(1) AAS
結局は年齢なんだよね。同じスペックなら若いのに投資するわな…
サッカーもだけど…
52: 2020/09/23(水)08:37 ID:QIIK7sWd0(1/2) AAS
まだ20代なのになぁ...
そういうスポーツだって言ってしまえばそれまでだけど
53
(1): 2020/09/23(水)10:51 ID:VAdUcG7i0(1) AAS
ホンダと手を切ったドラをホンダの車に乗せたら、ホンダの若手が真似するだろ
この先、松下がホンダの車に乗ることは無いよ
インディは無理、SFも無理、GT300のNSXならありえる程度
54: 2020/09/23(水)11:27 ID:kJ720Xdo0(1) AAS
過失割合が100:0だったのけ?
55: 2020/09/23(水)17:33 ID:/e+N9R7ZO携(1) AAS
日本には戻らないの?
56: 2020/09/23(水)18:42 ID:Br1R6oi/0(1) AAS
才能というか光るところがなかったもんな〜
F2に5シーズン?は中々ヤバいよ
まぁそれでも諦めなかった気持ちは凄いとは思うけど
57: 2020/09/23(水)19:24 ID:ZvSV/e5J0(1) AAS
松下がF1に乗ることは99%無いわホンダに見限られた時点で終わった
レース見ていても素質が感じられない昨シーズンに何とかしなきゃ駄目だったな
今シーズンに限っては語る必要もないだろヘッポコまぐれ優勝一回だけで
あとはなーんも無しだし同じ日本人ドライバーのチョビヒゲサル君に勝てそうもなく
下手すりゃ二人揃って終わるかもだし。
58: 2020/09/23(水)20:03 ID:QIIK7sWd0(2/2) AAS
見限られた...?
59: 2020/09/23(水)20:07 ID:nl+YDVG60(1/2) AAS
F2はせいぜい2年で結果出さないと。それ以上は個人の趣味だし
60: 2020/09/23(水)21:30 ID:ybiVFW520(1) AAS
たったこれだけのレスで完全終了かよこのスレw
61: 2020/09/23(水)22:32 ID:nl+YDVG60(2/2) AAS
サトーの後釜狙ってホンダに頭下げてインディやらせてもらったら
62: 2020/09/24(木)17:23 ID:6KdUXhx70(1) AAS
角田が完全に上行っちゃったから、現場では全然相手にされてなかったんだろうな
見切りをつけるのが遅すぎるくらいだけど
とはいえ帰ってきても、F2崩れなんて沢山いるし
インディなんてそれこそF2よりも金がかかる上に慣れるのにまた数年使うんですか?
順応性が悪いのは過去の日本のレース出てたとき見えるし
国内にすらトップカテゴリーでシートがあるとも思えないけどね
63
(1): 2020/09/24(木)20:57 ID:r9PSvVOH0(1) AAS
シロ松下としてアメリカに渡れ
64: 2020/09/24(木)22:05 ID:9mZBE2lYO携(1) AAS
インディ・ライツに挑戦しないかな
65: 2020/09/25(金)16:50 ID:B7q9Y6Pp0(1) AAS
松下が追い出されるのは遅いくらいなのだが、
代わりがアレジって親父の力でも働いたのか?
松下よりポンコツだと思うが。
まーどっちもどっちか
66: 2020/09/25(金)19:03 ID:1vS4oONO0(1) AAS
オースポの記事、チームからの申し出により変更したって書いてあるけど変更前は何が書いてあったんだ?
67: 2020/09/25(金)19:38 ID:6Q/hPLBM0(1) AAS
シーズン途中に放り出されるほど悪い成績ではないから疑問だったのでF2スレも覗いてきたが
持ち込み資金が尽きた可能性もあるのか
せちがらいな
68
(1): 2020/09/26(土)10:30 ID:DaK+8qs70(1) AAS
ビッグローブに転載された記事はまだ修正されてないみたい
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0924/ats_200924_1989666561.html
いつ修正されるかわからんので抜粋

──今回、このような形で急に離脱することになってしまいましたが、シーズン途中でシートを失うことになった経緯を話してくれますか。

松下:ひと言で言えば、スパ・フランコルシャンのレース1でクラッシュして、マシンを全損させてしまった。その修理費が全額はとても払えない。それでチームとしては僕の代わりに資金を持ち込めるドライバーを乗せざるをえないと。プライベートチームなのでそのお金がないと、レース活動自体が続けられないということです。仕方がないです……。
第7戦ベルギーのレース1でチームメイトのフェリペ・ドルゴヴィッチと痛恨の同士討ち。松下のマシンは後方を大破し、リタイアとなった。

──スパのクラッシュがチームメイトとの同士討ちだったということも、影響があったのではないか。そんな見方も日本では出ています。

松下:いや、それはまったくないですね。あの事故の時点であれは純粋にレーシングインシデントだったということでチームも納得してます。純粋にお金の問題です。あのクラッシュでエンジンを全損していました。それは保険が下りないらしく、加えて、マシン後部が全部壊れてしまったので、他にもクラッチやギアボックスなども破損していました。後ろからぶつかってなければ、こんなことにはならなかったと思います。
69: 2020/09/26(土)10:41 ID:haCMs32s0(1/2) AAS
>>63
ライツじゃなくインディカーでいい

SFやF2からインディカー行くドライバーはよく
いてるからな
70: 2020/09/26(土)10:42 ID:haCMs32s0(2/2) AAS
>>53

別に松下はよそのメーカーの支援に
なったわけじゃないんだから
またホンダの支援も可能だろ?
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s