[過去ログ] バルテリ・ボッタス part.1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669: 2019/10/20(日)13:29 ID:dYp18AHe0(1) AAS
グリッドに優勝を争えるチームが3つだけで、エース格は4人。ボッさんみたいな速さのあるNo2は超貴重な存在だな。
670: 2019/10/27(日)14:02 ID:hfFxNlVr0(1) AAS
ボッタスがQ3ラストでクラッシュした際のトトの顔が怖かった。
671: 2019/10/29(火)21:07 ID:9qOBKkJQ0(1) AAS
下手くそなんだから引退すればいいのに
672: 2019/10/30(水)15:41 ID:1Y+ZZXpN0(1) AAS
ボッタス好きやわー
コーヒー好きやから
毎回予選前の
エスプレッソ飲んでる映像観て
俺も飲んでいる。

何より優等生
晩年ライコネンの様な
いぶし銀のドライバーになって欲しい。
673: 2019/10/30(水)23:16 ID:oB6oeDBU0(1) AAS
コーヒー飲んで途中でトイレ行きたくなったらどうすんだよと
あのコーヒー飲む姿見るとどうでもいいことが気になる
674: 2019/11/03(日)07:29 ID:ROGWYvKI0(1) AAS
やってぜ!
ただでさえ盛り上がらないのにQ3の最終アタックで誰も更新しないおまけ付きだ!
675: 2019/11/03(日)11:50 ID:ALfwalEK0(1) AAS
ぼっさんPP
676: 2019/11/03(日)12:10 ID:jyLH8mA00(1) AAS
クルサード、バリチェロ臭がぷんぷんするなこの人
677: 2019/11/04(月)14:08 ID:kt2fMOel0(1) AAS
優勝したのにたったの1レスすらつかないとか
678: 2019/11/04(月)17:16 ID:WQe0VWZj0(1) AAS
グランプリウィナーの中でここまで人気ないドライバーも珍しい
弱くはないけど優等生で面白みは全くないな
679: 2019/11/04(月)18:29 ID:k4t2tx0I0(1) AAS
アンチすらいないって興味持たれてないんだな
フェラーリ、レッドブルの4人のスレはアンチが常駐してるのに
680: 2019/11/04(月)18:33 ID:qmKcCh2S0(1) AAS
ボっさんを貶す奴は知障
681: 2019/11/04(月)19:04 ID:FP7bsTvI0(1) AAS
良くも悪くも実力というか評価がはっきりしてるからね
それなりに速いけどWCほどの速さと強さがないがNo2には最適
そりゃアンチも湧かないさ
682: 2019/11/06(水)14:15 ID:zwN7GrIN0(1) AAS
メルセデスというチート級のマシンに乗ってるならチャンピオンにならないとね。たまーに勝つだけだと、まぁマシンがいいから当然くらいにしか思わんね。
ハミルトンと最後までチャンピオン争いするくらいでないと記憶に残らん
683: 2019/11/09(土)06:55 ID:dnGo/HM30(1) AAS
玄人好みと言うにも、「未だ」何かが足りない気がするね。

このままのラインナップが継続されたとして、
ルイスがメルセデスを離れる時に、バルテリをナンバーワンにするかどうか?
今季のランキング2位は確定済みで、彼のベストリザルトなんだけれど。
684: 2019/11/09(土)08:31 ID:d7j28W860(1) AAS
何かが足りてないけど、一応現時点で彼はキャリアピークというような時期にいるのは間違いないでしょ
現時点で恐らくドライバーとしての総合力ではTOP3に入るくらいの実力にはなってる
フェラーリの2人やタッペンと争っても勝てる可能性は十分あるだろうね

ルイスやベッテル、将来の青田株であるタッペンシャルルらと比べて人気的にはともかく
もしそういう状況になれば実力的にはNo.1にすると思うよ、ていうかせざるを得ないし
685: 2019/11/10(日)17:38 ID:55YoVMkh0(1) AAS
まあ、優勝7回、トップチームのクルマに乗って3シーズン目のドライバーのスレが
まだ、Part1,それもスレ数が700にも達していないことが、
ボッタスがどんな存在であるかを表しているんだよな。
686: 2019/11/10(日)19:13 ID:34uw/7IU0(1) AAS
レッドブル乗ってたときのガスリースレは伸びまくったのにな
ボッタスはアンチすらいないんだよなぁ
687: 2019/11/11(月)18:34 ID:xR1RAyfu0(1) AAS
興業的に見ても、ボッタスがチャンピオンでは観客動員が伸びないと思う。

フェルスタッペンがチャンピオンを獲得したならば、多くのF1ファンは「納得≒満足」するだろう。

見回してみると、フェルスタッペン、ルクレール、サインツと言う
同世代の実力者の「ライバル≒犬猿の仲」がおり、対決の構図がある。

興行側はライバル同士がお互いに張り合って、タイトル争いが盛り上げ、物語を演出したいと思ってる。

それに、フェルスタッペンは上位チームにけんかを売って物議を醸しているし、ルクレールもお騒がせ野郎だ。
省7
688: 2019/11/13(水)23:08 ID:98xjYIRZ0(1) AAS
仕事人ボッサン
依頼人ハミ
元締めトト
1-
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*