雑談 (89レス)
1-

1
(2): 2023/06/03(土)10:05 AAS
自民党は少子化対策を本気でやる気があるのか???
消費税120%くらいにしないとこの国の未来はないぞ
70: 01/23(火)08:57 AAS
スラッシュドット引受先が見つからなかったとかなんとか
さみしいのお
71: 01/23(火)11:16 AAS
うむう。
私は賢くないしアンテナも低いから、多少タイムラグがあってもアレゲな話題をパッキングされて毎日メールで教えてもらえるのは重宝していたのですが・・・銭にならないんじゃ維持出来ないよねえ。
偽春奈が廃れてRSSも駄目でSRADも終了かあ。情報収集が面倒すぎて世界が広がらない。

似たサービス、他にあるかしらん。
72: 01/25(木)09:21 AAS
だいぶお手軽価格になってきた、meta quest3 を買おうかどうか悩んでる。

観光系コンテンツってどうなんだろう?
ピラミッドとかエベレストとか、多分一生登れないところに登った気になれるようなのに興味あるんだけど話題になるのはゲームが多いんだよね。
73: 01/25(木)16:39 AAS
パウラちゃんねる等のニュース系動画投稿者が本当に嫌いすぎて動画作ったった

[Attached]
http://bbs.shingetsu.info/thread.cgi/thread_E99B91E8AB87/d8915675de5cac3b3bb4ad725479a863/1706168374.webm
74: 01/25(木)16:47 AAS
ニコニコにあげよう
75: 01/26(金)10:26 AAS
市販の電子書籍の何が嫌って、囲い込み前提な上に販売ではなく打ち切り自由な可読許可証でしか無い所。
元々殿様商売だったのに撤退業者が出てきたら、益々天狗になっているような。だから、近付きたくない。

使い勝手だけで言えば、ネットに転がっている書籍画像の取り込みファイルを画像ビュアで閲覧すれば十分用足りる。
まあ転がっているモノだと選択肢はないので、読みたいモノが見付かる訳じゃないんですけどね。
76: 01/29(月)09:29 AAS
ネットに転がっている書籍云々には同意しかねるけど
私も今の電子書籍が貸本状態なことには不満を感じます。

紙の書籍を購入して自分でスキャンしているけれど
結構手間はかかるし、OCRは不完全だし。。
オライリーのようにPDFで売ってくれると嬉しいのだが。
77: 01/29(月)11:14 AAS
マンガならアプリで読めるし電子書籍でいいんだけどね
やっぱ紙の本がいいカテゴリーってあるよね
78
(1): 01/31(水)22:53 AAS
スラドとOSDN、閉鎖せず受け入れ先募集へ | スラド
https://srad.jp/story/24/01/31/1253207/
79: 02/01(木)08:18 AAS
>>78
サーバ規模とトラフィック次第だけど、置くだけなら引き受けてくれるところも在りそう。
昔所属してたベンチャー企業はわりとこういうのやってたし。
ただ、コードの改修まで・・・となるとなかなか厳しそうな
80: 02/01(木)22:26 AAS
スラドはキモいからなくなっていいよ
81: 02/03(土)09:40 AAS
iveっていうアイドルがいるらしくてそれなエロゲの歌を歌ってるのかと聞いてしまった
私も年を取ったのでそのうちこの世から退場だな悲Cみたいな気持ちになっている
82: 05/19(日)05:39 AAS
今から寝ます、おやすみなさい。
83: 05/19(日)17:44 AAS
これから稲荷寿司つくるよ。
84: 05/21(火)01:45 AAS
チーズのスナック美味しい。
85: 05/22(水)03:39 AAS
林官房長官によると、ニューカレドニアの暴動、出国を希望する邦人に対してオーストラリアが協力との事。
これはオーストラリアに感謝。
86: 05/29(水)02:19 AAS
チョリソーが好き。
87: 05/30(木)21:55 AAS
こんなん見つけた
https://qiita.com/ryo_grid/items/56768fb3a73436b519e0
P2Pでtwitterもどきだってよ。
新月と同じような仕組みなんかこれ?
88: 05/31(金)00:53 AAS
新しい物作るその心意気はいいけど
今日日こんな導入クソめんどくさそうな物使う物好きなんてほとんどいないとおもう
89: 05/31(金)13:22 AAS
まあなー
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.227s*