[過去ログ] インターネット電話について (505レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 桜井 2016/02/04(木)04:30 AAS
サクラです
間違いなく
この上なく
桜の中の桜
192
(1): tako 2016/02/04(木)04:47 AAS
ここみれ
http://www.k-tai.de/search/browse.php?cat=30
193: 2016/02/04(木)19:54 AAS
>>192
ろくなのないじゃん。
特に安いところもないし・・・。
やっぱクリックが一番安いんじゃないですか。
www.jnr.ne.jp
194
(1): [ただTEL?] 2017/02/04(土)14:39 AAS
PC電話屋さんってナニモノ?

https://pctel.itbworld.co.jp/Default.asp
195: [ ] 2017/02/04(土)16:31 AAS
http://www.asahi.com/business/update/0417/011.html

NTT、固定電話網への新たな投資を停止

 NTTは、電話交換機など従来型の音声通話網への新規投資を今年度から停止し、インターネット技術を活用した
IP電話網の構築に全面移行する。19日発表する「グループ3カ年経営計画」に盛り込む。交換機への新規投資の
停止は旧電電公社時代を含め初めて。通信業界の巨人NTTの全面移行で、IP電話は急速に普及しそうだ。

 NTTは通信需要が今後、ただの音声から映像や音楽などのデータ通信へ移るとともに、電話での通話も格安の
IP電話へ移行すると判断。固定電話への投資は現在保有する交換機網の更新だけに抑え、ISDN(総合デジタル
通信網)への新規投資も見送る。3カ年計画では「固定電話網への投資を原則停止し、IP網の充実に集中する」
としている。

 電話交換機は1台数億円といわれ、新規投資の停止で1000億円を超える投資減となる。NECや富士通など
省19
196: 2017/02/04(土)19:55 AAS
いよいよ"みかか"も電話代無料にするのかな?
197: 2017/02/04(土)20:00 AAS
>>194
ただTELさんの新しいサービス?
198
(2): 2003/02/05(水)23:26 AAS
いつも、実家に電話していて、電話代が高くかかります。
そこで、インターネット電話があることを知り
導入を考えています。
こちらはPCで、向こうは固定電話、もしくは携帯という
状態で、電話ができるサービスってあるんでしょうか?
実家は遠いので、全国一律料金が良いです。
あと、メジャーというか、加入しやすいのとか
クレジットカードが無くても払えるのが良いです。
IP電話とか、よくわからないですが、どこか良いところって
ありますか?
199: 2003/02/05(水)23:31 AAS
>>198 2chスレ:esite

   こっちのスレも読んだ?ためになるよ。
200: [200] 2004/02/05(木)11:08 AAS
200
201: 20 2007/02/05(月)23:12 AAS
1
202: 2008/02/05(火)12:58 AAS
クリックホーン、きのうから使えない。大丈夫か?
203
(1): てきとう 2008/02/05(火)14:02 AAS
BB Phoneはぜんぜん普通に話せるの?送れたりしない?MSNの音声チャット
よりも楽にはなせるの?それやったら入りたい。
204
(2): 2008/02/05(火)16:24 AAS
>>198
月880円の会費払えばいくら掛けても固定電話なら無料です。
http://www.jnr.ne.jp
205: 2008/02/05(火)20:14 AAS
>>203
全然普通ですよ。
掛け方も全く同じですし。

人によっては、エコーがかかるっていう人も居ますが、
少なくとも私は普通の電話と比べても違いがほとんど
分かりませんでした。ちなみにうちは入っていません。
Y!BB提供地域じゃないから。親戚の家で使ってみた感想です。
206: 2009/02/05(木)18:59 AAS
>>204 PC→固定電話にかけ放題なの?880円で?
    PC→携帯だったら?/分いくら?
207: 2009/02/05(木)19:17 AAS
>>204
全国一律20円「BBフォーン一律25円」
相手が固定電話、携帯電話、機種に関係なくローミングチャージ無し

この違いは大きいようです。
ただし、JNRは5月末ぐらいからサービス開始のようです。

http://www.jnr.ne.jp
208: 2010/02/05(金)10:57 AAS
>>160
全世界どこからでもクリックフォーンは使えますよ。
わたしゃモスクワから使ったよ。
日本を出る時に880円払っておけば海外のどこかでネットにつながってれば
日本への電話はタダです。

http://www.jnr.ne.jp
209:   2013/02/05(火)12:03 AAS

210
(8): スレ違いだったらスマソ [age] 2013/02/05(火)13:46 AAS
クリックフォンを使っています。古いThink Pad i1400 (Cerelon500,
Memory 64MB, WIN98SE)で使ってる分には快適なんですが、
最近買ったLavie G のC-type(市販のLavie-Cに相当。PentiumIII
1G, Memory128MB, Win ME)だと、
1.相手の声は聞こえても、自分の声が相手に非常に
小さくしか聞こえない 
2.自分の声が1秒遅れ程度で反射して(自分に)聞こえる

という状態で、使いものになりません。試しにダイアルパッドも
試してみても、全く同じ。。。サウンドカードの性能の
違いかなあ。。。原因・解決方法等、何かご存知の方が
省1
1-
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s