[過去ログ] 【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: (ワッチョイ 4be3-Xzyn) 2020/03/07(土)10:56 ID:Amb6P+kQ0(1/3) AAS
広告の表示場所が普段と違うことを表示がおかしくなったという人もいるから
『以前見た時』と表示が違いそうなところを全部書いただけなんだけど
そこまで説明しないとわからないのかい?

もう一つ書いておくと、そのwikiは背景画像をno-repeatで置いているので
長いページだと途中から背景画像が無くなり、とても見難い
これも以前とは違うかもしれないけど、第三者にはわからない

そのwikiで使われているテンプレートはレスポンシブで
ウィンドウの幅が930以下ぐらいになるとメニューが下に移動するようになっている
それ以上の表示幅がある場合には、メニューは左側で width:20%;
atwikiのレスポンシブデザインの一部では表は表内の文字列以下にならない(折り返されない)ようになっているみたいなので
省7
912: (ワッチョイ 4be3-Xzyn) 2020/03/07(土)11:13 ID:Amb6P+kQ0(2/3) AAS
表示幅が広くてメニューが左にある状態だと
ページ下部に謎の空白が出るみたいなので、これも表示崩れなのかもね

そのwikiのトップページを見ると
>2ヶ月ぐらいCSSが無効になっていたようで、見た目が崩れていました
と書いてあるので、atwikiのお知らせも見ないしメールも確認しない管理者なのかも
旧テンプレートが廃止になったことに気づいてないんだよね

メニュー部分はウィンドウの幅を660px以下にすると下部に移動していてもスクロールバーが出るから
本当に一部環境の人しか使えないwikiになっているんじゃないかと思う
913: (ワッチョイ 4be3-Xzyn) 2020/03/07(土)13:22 ID:Amb6P+kQ0(3/3) AAS
わかった
PC用のテンプレートとレスポンシブデザインでメニューバーが表示される幅で見ている時
60日以上そのwiki内で何らかの更新がされないと
記事の上部に
「※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。」
というのが挿入される
従来は本当にページの下に入れられていた広告が移動していたんだけど
今は移動されないのにその文言だけが残っているみたい

”みたい”なのはブラウザで広告ブロック機能が標準化されているものが多いし
無くてもなんか入れるのと対策ソフトもブロックするので
省14
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.695s*