[過去ログ] 【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 20 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718
(5): (ワッチョイ 1f78-g9ei) 2019/11/07(木)06:25 ID:8KK/GBeo0(1/5) AAS
なんか妙なURLの"wiki"があるね
URLが統一されてw.atwiki.jp/ユーザーID/ になったはずなのに

game.atwiki.jp/code-vein/
game.atwiki.jp/azurlane-cw/
game.atwiki.jp/callofduty-mw/
game.atwiki.jp/pokemon-sword-shield/

game.atwiki.jpというサブドメイン上のものが見つかる
見た目的には企業系wikiと一緒
右カラムを見ると 最近の投稿、カテゴリー、アーカイブ などの変な項目がある
ソースを見ると "wp-content"というのがあるのでWordPressだね
省1
719: (ワッチョイ 1f78-g9ei) 2019/11/07(木)06:46 ID:8KK/GBeo0(2/5) AAS
twitterで検索をかけると
10月下旬ぐらいからadblockなどの広告ブロック系を使っていると
atwiki上で画像が表示されないという書き込みがあるので
運営側がscriptに何らかの変更を加えたりしてadblockがそれをブロックしている可能性もあるね
特にadblockは広告ではないJavaScriptもしばしばブロックすることで有名だから
720: (ワッチョイ 1f78-g9ei) 2019/11/07(木)06:47 ID:8KK/GBeo0(3/5) AAS
>>718 のやつ
おすすめゲーム攻略  にも優先的に出てくるようなので
レスポンシブデザインのテンプレートじゃないものを使っていると
スマートフォンからの閲覧時に誘導されるのかも
723: sage (ワッチョイ 1f78-g9ei) 2019/11/07(木)17:03 ID:8KK/GBeo0(4/5) AAS
UserAgentは偽装できる
携帯端末だと固定回線でもキャリア回線でもないところからでもアクセスできる
困っているのならコメントも含めてID登録しないと書き込めないようにしない限りどうにもならないのでは?

>>718 を見てわかるように
運営が自分が維持管理しているシステムを利用していないわけで
使い勝手も何もわからないんじゃないの?

WordPressのテーマ:FreshWP PRO
入っているらしいプラグイン:
Gutenberg、Arconix Shortcodes、Whats New Genarator、Easy Table Of Contents、Add To Any、Jetpack、Super Progressive Web Apps

faviconかURLを見ない限り、atwiki上のサイトだとはわからない
省2
724: (ワッチョイ 1f78-g9ei) 2019/11/07(木)17:37 ID:8KK/GBeo0(5/5) AAS
>他のwikiの管理で
レンタルwikiだからといってベースがPukiwikiとは限らない

>もし前例があって技術的に可能なら
w.atwiki.jp上にあるwikiサイトがどういう状況で動いているのかは外部からは見えない
これは他の大半のレンタルwikiも同じ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.647s*