ウェブ魚拓 Part3 ©2ch.net (939レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

86
(1): 2017/11/17(金)23:27:55.00 AAS
2〜3日前から、.isの検索結果がこんな状態になってる。実害が出てるかは分からないが。
しかも使ってみると、相変わらずページが真っ白になったり、時につながらなかったりするし…。

https://i.imgur.com/tX9QxBM.jpg

Webpage archive
archive.is/
このページを訳す
このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。
archive.is allows you to create a copy of a webpage that will always be up even if the original link is down.
‎Dc.js - Dimensional Charting ... · ‎Google Maps · ‎Microsoft · ‎Archive.is blog

Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
233
(1): 2019/01/21(月)13:55:21.00 AAS
今現在のアーカイブトゥディって
使い始めてから4〜5時間するとアクセス不可になる

そもそもそんな「時間制限」というか
使いすぎたら駄目ってものは無かったはずだが
335
(1): 2019/05/25(土)17:32:29.00 AAS
「Cookieが無効な状態」での取得は禁止されています。

↑のエラーが出始めた
いつもはページを更新すると直るんが今日は直らないな
462
(1): 2019/11/26(火)23:58:48.00 AAS
中日ス○ーツのウェブ担当者は、頭のネジがぶっ飛んだのか、喧嘩でも売ってんのか。

以前はマッタリ更新だったのに、今年の7月辺りから突然、速報記事を続々とかつ大量に
挿入していくようになった。その一つ一つの記事が事細かで、時にかなり長めになることも。

しかも記事はいわば上乗せを繰り返すものだから、各カテゴリーのトップがコロコロ変わるし、
さらに今週からは「【写真】」と題して、一部の写真を独立したページで載せるようになった。

こうして細分化を重ねた末に、ページの量がやたら膨大になってきたので、
取得回数の限られたウェブ魚拓で、毎日いったいどのページを取っておくべきか、
非常に迷うようになった。

ページが大量になったのなら、その分せめて記事の保存期間を長めにとってほしいのだが、
そこだけは一切変えないつもりらしい。従来どおり、掲載後1週間で完全削除すると。
省1
465
(2): 2019/12/01(日)18:04:40.00 AAS
>>462
Internet Archiveスレでも愚痴ってた人かな
自動化する気がないのか自動化したくても出来ないのか
いずれにしても固執し過ぎててちょっと不気味だよあなた
551: 2020/10/18(日)09:23:16.00 AAS
同一のIPから24時間に60回以上の取得は出来ません。
663: 2021/09/08(水)18:43:06.00 AAS
自分も涙目なってる
714: 2022/07/13(水)00:48:54.00 AAS
archive.is
調子悪すぎですね。
776: 【大吉】 2023/02/01(水)23:03:54.00 AAS
発狂「あああああああ!(ワイ)」
876
(1): 03/31(日)12:37:57.00 AAS
megalodon.jpでツイッター取得が無理になってるな

あとarchive.mdはサイト自体が昨日くらいから完全に死んでる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s