【IP電話】LaLa Call Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (659レス)
1-

9: 2017/04/17(月)16:39 AAS
sim共々OCN解約してこっちへ来たよ
よろしく
10: 2017/04/19(水)13:41 AAS
OCNの050 PlusじゃDoze問題へ避難の嵐
それと比べればLaLa Call良いのでは
11
(1): 2017/04/29(土)15:07 AAS
https://news.careerconnection.jp/?p=34627

この記事にあるような使いもしない固定電話に基本料金を払うのがばかくさいという人は世の中に少なくないのだから、IP電話のメリットとして宣伝すりゃいいのにね。

090番号を不特定多数に知らせたくないというニーズにも応えられるし、固定電話の無駄金も払わずにすむ。
12: 2017/04/29(土)15:52 AAS
着信しないことも多い、ショートメッセージを送れない。
こんな状態のIP電話を>>11の記事みたいな連絡網に載せられたら
連絡つかなくて大変だろうなと思う。
13
(1): 2017/04/29(土)16:25 AAS
今時学校で連絡網作ってる時点で時代錯誤だと思うが
メールで全体連絡したらいいだけなのに
14
(1): 2017/04/29(土)17:13 AAS
>>13
メール一斉送信じゃ保護者側が確実に開封確認してるかどうか分からなくね?
15
(1): 2017/04/29(土)17:23 AAS
>>14
そうだけど、連絡網だって電話に気づかなければそれまでだし、時間もかかる
職員と保護者の負担を考えればメールの方がいいだろ
16: 2017/04/29(土)17:37 AAS
学校の緊急連絡って天災で休みがほとんどだから、事前にある程度は連絡の検討もつくけどね
17
(2): 2017/04/29(土)20:29 AAS
>>15
連絡網で流す連絡情報って負担がどうのこうのって話しか?
メールで確かに送りました&来てません見てません
な展開になりそうだけどな
18
(1): 2017/04/29(土)20:36 AAS
urlのせて確認サイトつくることも可能だけど
19
(1): 2017/04/29(土)20:40 AAS
>>17
ん?それは電話メールも同じって話なのだが
20
(1): 2017/04/29(土)20:55 AAS
>>19
電話連絡網はそうはならなくないか?
21
(1): 2017/04/29(土)21:07 AAS
>>20
メールの話に決まってんだろ…
22: 2017/04/29(土)21:11 AAS
>>21
えっ?
23: 2017/04/30(日)06:45 AAS
伝言ゲームも間違い多いで>>17
24: 2017/05/15(月)18:17 AAS
>>18
パケット代かかるじゃないか
25
(1): 2017/05/23(火)22:14 AAS
lala callと050 plusをひとつのスマホで共存できる?
26
(1): 2017/05/23(火)23:00 AAS
できるよ
お金別途かかるけどね
27: 2017/05/23(火)23:05 AAS
サンクス
28
(1): 2017/06/03(土)22:09 AAS
アプリ再起動しないと、電話かけれない。
なんでなかな?
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.062s*