[過去ログ] ウェブ魚拓 Part2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2012/07/07(土)03:06:54.26 AAS
>>20
そうなの!?
またそうなってるんだが。
129: 2012/12/13(木)19:16:14.26 AAS
>>125
それ、どんなサイト?
141: 2012/12/20(木)17:02:17.26 AAS
>>138

> >http://html-time.com/tool/google_cach.htm

これはグーグルのキャッシュを探すサービスだから、微妙に違う。
155: 2013/01/21(月)06:40:08.26 AAS
[ウェブサービスレビュー]日本語も利用できるウェブページの魚拓サービス「FreezePage」

http://japan.cnet.com/news/society/35027048/

「FreezePage」は、指定したURLのコピーをクラウドに保存する、いわゆるウェブ魚拓サービスだ。
サーバダウンやページの削除などが懸念される場合にコピーを外部のサーバに保存(Freeze)し、
いざという時のアクセスを可能にしてくれるほか、世代ごとのコピーを保存する用途にも利用できる。

 使い方は、トップページにあるフォームにURLを記入し、「Freeze Web Page」のボタンを押すだけ。
必要に応じて指定できるオプションでは、名前のほか、画像やスクリプトなどの要素を含めるか否かも選択できる。
テキストだけを保存することも可能だ。
459: 2014/02/22(土)15:56:01.26 AAS
robots.txtがorz
467: 2014/02/26(水)09:15:35.26 AAS
>>466

Hiyo.jp はサービスが長い年月続く感じがしない。
566: 2014/10/10(金)06:00:05.26 AAS
と思ったら WebCite 復活していた。

ただし、かなり重い。 
788
(2): 2016/03/07(月)16:35:48.26 AAS
・ 03月03日 11時 停止している「過去の魚拓」の機能につきまして
http://www.affility.co.jp/archives/1470

・ 03月06日 23時 「過去の魚拓」機能を再開しました
http://www.affility.co.jp/archives/1472
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s