[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 18 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699: (ワッチョイ c73f-ly5V) 05/19(日)06:52 ID:BBFwM9wK0(1) AAS
>>695
非英語圏の国を挙げるのに東アジアだけ例に出すとかw
東南アジア、中央アジア、中東、旧ソ連圏、大陸欧州、アフリカ、南米、と非英語圏の国広くあるだろ
韓国や中国はアジアでいち早く近代化に成功した日本の教育制度を参考にしたのもあるでしょ
700: (ワッチョイW 5b89-P1u3) 05/19(日)09:13 ID:jXgn7GnO0(1) AAS
>>612
アウトプットを拒否してるのではなくアウトプットできるほどのインプットができてないからできないだけだ。
701: (ワッチョイW 1a5d-2/wR) 05/19(日)09:55 ID:aQzYbIIJ0(1) AAS
聞いた事→①音声のフィルター→②文法のフィルター→意味理解
話した事←④発音の障害←③文法の障害←話したい内容

まず話そうとしても③で詰まるし④はいつまでも癖は残る。それ以前の①②で相手の言うことが理解できない
瞬間作文もいいが、無理やり③をやると頭がかなり疲れる。文法書の内容を思い出し思い出し、修正しつつになるから。
まずは多聴で①を無くし、そうすると②がじわじわ消えていく。身体に染み込むレベルまで慣れると、マネしないとなんか変だと思うレベルになり、③が下がって苦労なくできるようになる。仕上げ④をどこまでやるかはその人の必要性次第
702
(1): (ワッチョイW b6fe-5LLC) 05/19(日)12:33 ID:+ROpqa8B0(1/4) AAS
上に誤訳が出てたのでわたしも一つ
Project Hail MaryというSF本を最近読んだんですが邦訳のAmazonレビューをみると誤訳だらけというのでAudibleで少し聴き比べてみたところ最初の方にこんなのがあった
I glanced at the waitress—the customers had a bunch of questions about the menu. Probably asking if Sally’s Diner served gluten-free vegan grass clippings or something.
The good people of San Francisco could be trying at times.
これの最後の文を早川の翻訳は「サンフランシスコの善良なる市民はたまに食べたくなるらしい」としてるけど変ですよね。
この場合のtryingは「試す」ではなく意味上の主語がwaitressあるいは話者になり「この手の連中(善良なる市民というのは皮肉)を相手にするのは骨が折れる」という意味ですよね。ググってもいまいちハッキリわからないし、洋書スレはどれも過疎ってるか誰かの日記帳になっているのでここでよろしくお願いします。
ちなみにdeepLにかけたらドイツ語でほぼ私の思う訳が出てきた。
703
(1): (ワッチョイ db8a-l9Ga) 05/19(日)12:46 ID:QPB74M1m0(1) AAS
Longmanで引いたらトップにこう出ていた。あなたが正しい

try?ing /?tra?-??/ ●○○ adjective
annoying or difficult in a way that makes you feel worried, tired etc
That child is very trying.
704: (ワッチョイW b6fe-5LLC) 05/19(日)13:00 ID:+ROpqa8B0(2/4) AAS
>>703
ありがとう
確かにtryでググると他動詞の語義にありました(she is tryingで調べたのがいけなかったようだ)
705: (ワッチョイW b6fe-5LLC) 05/19(日)13:15 ID:+ROpqa8B0(3/4) AAS
というかはじめからtryingで調べりゃ簡単だったか
しかし私にすら直感的にわかるのに、この訳者はアルバイトか翻訳ソフトに下訳させてんのかな
706: (ワッチョイ f633-BTEi) 05/19(日)14:08 ID:iSQSpuzM0(1) AAS
わたしだったらルールを絶対守るけどね
完全にスレチな質問をしない
そのスレに行くべきでは?
自分の利益のためなら他人に迷惑をかけてでもスレを荒らしてでも達成しようという貪欲さに感心した
707: (ワッチョイW b6fe-5LLC) 05/19(日)14:29 ID:+ROpqa8B0(4/4) AAS
スマン
質問スレとか雑談スレも見たんだけど、私が覗いてるスレでここが1番マトモな人が多いなと思ったのでつい
708: (ワッチョイW 8b9d-e6oU) 05/19(日)14:33 ID:hg4cySKy0(1) AAS
そこから逃げ出した奴らがかわいそうになるからやめてあげてね
709: (ワッチョイ b3f2-UU0O) 05/19(日)23:50 ID:XAMA4CEZ0(1) AAS
>>702
上のレスのどこに誤訳例なんて出てたんだ?
710: (ワッチョイ 639d-4PJT) 05/20(月)08:42 ID:ozl+kChD0(1) AAS
翻訳を仕事にしている人ですら間違いを犯すぐらい日本人にとって英語が難しいということを示唆しているわけで完全にスレチとは言えないだろう
711: (スッップ Sdba-5LLC) 05/20(月)14:24 ID:MxnudYZxd(1) AAS
おまえら小姑か
712
(1): (オイコラミネオ MMf7-sC7m) 05/20(月)15:35 ID:vUh4TI1fM(1/2) AAS
視覚優位思考と聴覚優位思考ってのがあって、前者は日本人に多く、本を読んでるときに映像が浮かぶ
後者は浮かばないらしい
英語を文字ベースで学んでる日本人は、映像が浮かばないことで内容が頭に入らないのでは?
会話ベースで学ぶと視覚優位でも聴覚優位でも同等に学習が進むのでは
713: (ワッチョイ 9344-lB5S) 05/20(月)16:05 ID:3ZkmhwbX0(1) AAS
象形文字だからか
714: (オイコラミネオ MMf7-sC7m) 05/20(月)16:23 ID:vUh4TI1fM(2/2) AAS
日本語と違ってAをエーと読むなんて教えられないとわからんからね
715: (ワッチョイW 7fe3-UzJg) 05/20(月)19:43 ID:vxMpf6wf0(1) AAS
>>688
subjunctive 接続法
が個人的にはしっくり来る
716: (ワッチョイW 1a5d-2/wR) 05/20(月)19:58 ID:tgSvY3LA0(1/2) AAS
>>712
最初の一文はそうかもと思うが、それ以降の文とのつながりがよくわからん
日本人が視覚優先思考で、英語は聴覚優先の言語で、視覚優先で読んでいてはダメということか?
717: (ワッチョイW b617-M9B/) 05/20(月)20:07 ID:o++b2QCa0(1) AAS
日本で飛び抜けて漫画が流行った要因に絵の感性とペース配分がこちらに委ねられてることがあげられていた
西洋はキリスト教の朗読、スピーチ力、リスニングの文化で
Podcastやaudibleがあっちではカルチャーを築いてるが
日本ではなかなか受け入れられなくて苦労してるそうだ
718: (ワッチョイW 1a5d-2/wR) 05/20(月)20:25 ID:tgSvY3LA0(2/2) AAS
漢字は視覚情報優位な文字だろうな
そして日本語は音が少ないため漢語の同音異義語が多く漢字を意識せざるをえず、そして仮名交じり文ということもあって、かなり視覚情報に頼った言語かもしれない。そして言語外のコミュケーションも重視される。

英語がもし、表音文字と音声ベースの聴覚優位の言語であるとすると、苦手なのは当然かもしれない
1-
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s