なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ 18 (900レス)
1-

676: (ワッチョイ bf65-nr3a) 05/18(土)07:33 ID:FbkAKOrq0(2/4) AAS
>>671
『るろうに剣心』で斎藤一が「中途半端な強さなど無いに等しい」と言ってるが、
語学においてもそうかも?
丸暗記でcome to「〜になる」と覚えていると(come to Vで覚えればそんなことないんだが)、
「come to they are father]で「父親になる」とか訳してしまう。この場合のcome to は中1ん時に習った「来る/行く」のままでいいのに。
ただ単に不定詞と動名詞で不定詞が未来志向で動名詞が過去志向と覚えてると名詞的用法以外にもそれが適用されると思ってしまう(そもそも不定詞に〜的用法なんて区別をすること自体がおかしいとは思うが)。

もちろん逆も言える。
この前セブンイレブンで、フライヤーの春巻きを買う時、
外国人店員に「からしもお願いします」と言ったら、
何度も訊き返された。
おそらく店員的には「からし」というのが付属品ではなく商品だと思ったのだろう。
(参考までに、現在では「からし」を置いてるセブンイレブンは首都圏の一都三県ではほとんどない)
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s