[過去ログ] 雑談しようよ!!!!!!!! Part 41 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)09:10 ID:whkTYMXB0(1/7) AAS
英語板のことで愚痴を言いたい人、
英語板の住民同士でしゃべりたい人、etc.
誰でもOKですから、あれこれ雑談しましょう。
ただし、無意味なコピペ、ただの荒らし、などはお控え下さいね。

■前スレ
雑談しようよ!!!!!!!! Part 40
2chスレ:english
2
(2): 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)09:12 ID:whkTYMXB0(2/7) AAS
前スレのつづき

とにかく、この分野においては日本は決して先進的ではないので、
オランダ人に口だしすべきではないね。(負けるから)
14
(1): 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)13:32 ID:whkTYMXB0(3/7) AAS
日本人は親切な民族だ、と根拠もなく教えられてきたが、
そーでもなくね?と最近思っている。

正確に言うと、「金を払えば親切にしてくれる」が正しい。

> なぜ日本人の3人に1人は「自力で生活できない人を政府が助ける責任はない」と考えるのか
https://getnews.jp/archives/295783
15: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)13:56 ID:whkTYMXB0(4/7) AAS
ドイツの友だちのプレゼントに
ネットで甚平を注文したことがあって、
梱包をいっしょに開いたら、のし紙に「〇〇様へ」
とか書いてあって、ともだちは「愛がこもってる!
ドイツじゃこんなことないよ!」といたく感動してた。

おれは「愛じゃねーよ、マニュアルで決まってんだよ。
こんな手間をはぶいて従業員の負担を軽くしてやるほうが
よっぽど愛があるよ」と思ったものである( ・∀・)
18
(1): 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)14:02 ID:whkTYMXB0(5/7) AAS
日本人の「おもてなし」は、やらされてるんだよw
やらされてる現場(店、ホテル etc.)だけは親切( ◠‿◠ )
21
(2): 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)14:13 ID:whkTYMXB0(6/7) AAS
レジ係とかね。あんなペコペコする必要ある?

日本人が親切だとゆーなら、客の方はなぜあーも
無愛想なのばっかなのか。

ヨーロッパでは買う側も挨拶するし、
買ったあとに礼をいったり別れの言葉をいう。

おれはあれ見てから、日本でもレジでは
「お願いします」っていうようにしてる。
23: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 1386-QS5Z) 2019/11/25(月)14:34 ID:whkTYMXB0(7/7) AAS
そすかねぇ?

ま、セルフレジが増えてきて、非人間的な労働が減ってるのは
良いことだ(^^)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.633s*