[過去ログ] 雑談しようよ!!!!!!!! Part 41 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)09:58 ID:rKiSi2UI0(1/8) AAS
>>463
昨日から『いっぽ にほんご さんぼ』使って外人に日本語教えてる
478: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)10:04 ID:rKiSi2UI0(2/8) AAS
日本語では「服飾類を身につける」行為を
6つの動詞で表してることにおどろいた。

きる、はく、かぶる、つける、かける、あともうひとつ何かw
481: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)11:35 ID:rKiSi2UI0(3/8) AAS
正解はのちほど。。。。
483: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)15:49 ID:rKiSi2UI0(4/8) AAS
もちます、だったわ^^;;
487: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)17:08 ID:rKiSi2UI0(5/8) AAS
>>484
あ、そっちのほうが的確だわ
マスクをしています

「もつ」は、かばん類ね
488: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)17:15 ID:rKiSi2UI0(6/8) AAS
「いっぽ にほんご さんぽ」24課&25課(テ形導入)で教えてみた感想

「みんなの日本語」よりもダイバーシティとかそーゆーものに
気を使ってる。登場人物もアジア系を思わせる名前が多い。

「みんなの」は教師と一緒に勉強することを前提としてて
独習教材として、使いにくいのにたいし、
「いっぽ」は独習にも向く。文法事項もまとまってる。

「いっぽ」は生活密着型。
「ようちえん」「ほいくえん」とかそーゆー語彙もバンバンでてくる。
外国で日本語を学ぶひとには不要なとこがおおいかも。
494: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)20:25 ID:rKiSi2UI0(7/8) AAS
日国見てみたら、下半身の服とか帽子でも「着る」をつかってる例があるな(10世紀ころ)

いまでも、ズボン/パンツ着て〜とか言うのかなと思って検索したけど、
あんまし見つからなかった
495: 三年英太郎◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイ 0286-6zBS) 2020/01/16(木)20:28 ID:rKiSi2UI0(8/8) AAS
パンツをはいてる (下着のパンツ)
パンツを着てる (ズボンのパンツ)

って感じがする、なんとなく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.788s*