[過去ログ] 雑談しようよ!!!!!!!! Part 41 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 自称「英語に詳しい」残念な人に何故か咬みつかれやすいゴダイゴ (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)15:51 ID:lE0t/sA40(1/8) AAS
87名盤さん2019/05/09(木) 11:59:29.84ID:Ea1ROFxf
https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999#jazz999
銀河鉄道999のenglish ver.について興味が出たんで色々な訳を見て回ってるんだけど
これ酷いな

>この文章は
>「過去形」+「過去形」
>「I thought」+ 「I reached the end」
>となっています。
>これだと、
>「着いた」ことは昔。
省8
631: 自称「英語に詳しい」残念な人に何故か咬みつかれやすいゴダイゴ (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)15:52 ID:lE0t/sA40(2/8) AAS
88名盤さん2019/05/09(木) 12:01:05.22ID:Ea1ROFxf
>終わりのない旅に出ているわけですから。
>これは、歌詞の意味にそぐわないと思うので
>キチンと文法を書くのであれば
>「終わりに付くものだと、ずっと思っていた。」
>「過去形」+「過去完了形」
>にすべきですね。
>「着くだろうな〜」と思い続けていた。
>「思った」は過去。
>という文章が自然じゃないですか?
省5
632: 自称「英語に詳しい」残念な人に何故か咬みつかれやすいゴダイゴ (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)15:53 ID:lE0t/sA40(3/8) AAS
89名盤さん2019/05/09(木) 14:00:31.93ID:5vO3BCVI
突っ込む穴はそこだけかよ
映画に絡めた解釈は分からんからお任せするが 少なくともI thought I had reached the end じゃ
「自分は、『以前に終わりに到着した経験がある』と(昔)思った」 か
「自分は、『今までずっと終わりに到着した状態だった』と(昔)思った」 だろ?
「終わりに到着するだろうと(昔ずっと)思っていた」 って意味に修正出来てないぞ

92名盤さん2019/05/09(木) 16:54:45.37ID:Ea1ROFxf
あっ…(汗

91名盤さん2019/05/09(木) 15:44:07.04ID:W2Ava6+r
まーた引用したマヌケの書き間違いか
省4
633: 自称「英語に詳しい」残念な人に何故か咬みつかれやすいゴダイゴ (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)15:54 ID:lE0t/sA40(4/8) AAS
93名盤さん2019/05/09(木) 17:18:20.39ID:wTsS1gn/
今は訳の話じゃなくて

https://bellthrough.com/diary/gingatetudou999#jazz999

⇑の主が「銀河鉄道999の英語の歌詞が文法的におかしい」って赤ペン先生してるんだけど
修正の結果出来た英文が間違っているというか、目標通りの意味になってない

なお自称TOEIC830点
634: 迷訳終末論銀河鉄道999 (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)15:58 ID:lE0t/sA40(5/8) AAS
503 名盤さん[sage] 2020/02/06(木) 15:29:20.43 ID:WuIy5PyG
87で紹介されている、自称英語に詳しい英語が下手な人と似た様な事言ってる人を見つけた

https://ameblo.jp/sonnykim/entry-12272548174.html
tire は他動詞で、人を「疲れさせる」という意味であり、この過去分詞である tired は「疲れている」という形容詞として固定化されました。なので、
You'll never be tired
とする方が自然だと思います。

tireが疲れるって自動詞でもあるなんて普通に辞書に載ってるのにこういう事にこだわる英語ヘタクソマン多いなw
都合次第でどっちにも使うのがネイティブ感覚なんだが、コロケ派は時々こういう柔軟性のない子がいる

505 名盤さん[sage] 2020/02/06(木) 20:31:39.51 ID:CDLTY9NC
省2
635: 迷訳終末論銀河鉄道999 (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)15:59 ID:lE0t/sA40(6/8) AAS
511 名盤さん[sage] 2020/02/07(金) 07:57:26.71 ID:VyM76aos

>I thought I reached the end 終点にたどり着くと思った
訳が間違いです。正しくは「終点にたどりついたと思った」です。
これはおそらくI thought (that)I reached the endから関係代名詞を省略した物で、
reachedが過去形なのは時制の一致って奴です。

512 名盤さん[] 2020/02/07(金) 14:07:37.02 ID:BgcFMUep
文法的には珍しくもない形だし、
「終点にたどりついたと思った」という意味になるちゃんとした構文だし、
裏読みしなければ511の解説が優勝

513 名盤さん[sage] 2020/02/07(金) 17:18:28.12 ID:VyM76aos
省9
636: 迷訳終末論銀河鉄道999 (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)16:00 ID:lE0t/sA40(7/8) AAS
514 名盤さん[] 2020/02/08(土) 09:01:38.13 ID:JnVX8fEH
>これは正確には、
>A. I thought I had reached the end
>と過去完了形にすべきではないでしょうか?
>
>歌詞をそのまま現在形に変えると、
>
>B. I think I reach the end. 私は終点に着くと思う
>
>「終点に着いたと思う」 のなら、現在完了形が来るはずです。
省19
637
(3): 迷訳終末論銀河鉄道999 (ワッチョイ f732-YmmE) 2020/02/08(土)16:01 ID:lE0t/sA40(8/8) AAS
https://profile.ameba.jp/ameba/sonnykim/

517 名盤さん[sage] 2020/02/08(土) 10:02:08.85 ID:eN9wzyPg
>関東エリアで英語と韓国語を教えています。
>小学生から大人まで、学校英語も日常会話も教えたことがあります。
>現役英語教員です。

ホントに資格持ってるんすかセンセ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s