[過去ログ] 英検2級スレPart1 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: (ワッチョイ 6ae3-zq4C) 2020/12/20(日)17:44 ID:RavdgCaH0(1) AAS
まあ文法って4問しか出ないからね大問1では

長文読解問題でも高度な文法知らなくても解けるし
2級に受かるためだけなら968さんのように過去問に
特化すればいいでしょうな

今後のことを考えて英語力を上げたいのなら文法も
勉強すればいいのでは
971
(1): (ワッチョイW 3b9d-Pfu/) 2020/12/20(日)20:55 ID:3kE0Laad0(1) AAS
>>967
前回の受験で2級受かった中3
文法は一応塾(個別)で受験勉強の合間に仮定法と関係副詞のところをさらっと教えてくれたけど、習得出来てるかどうかは謎
ひたすら単語を覚えて過去問の数をこなしてた
結果大問1が5割しかとれてなかったけど、それ以外を7割以上とってカバーしてたよ
リスニングとライティングが取れてるなら単語熟語をやり込めば大丈夫じゃないかな
972
(2): (ササクッテロ Spb3-WcWr) 2020/12/21(月)12:26 ID:40SpTIYzp(1) AAS
文法知らないとライティングで困らないか?
973: (オイコラミネオ MMb6-EVjf) 2020/12/21(月)12:53 ID:3UYt5wSyM(1) AAS
中学の文法がそれなりにできるなら大丈夫でしょ。
関係副詞なんて関係代名詞をしっかり覚えてたら、あとは名詞を置き換えるか副詞を置き換えるかとかなんでそんなに難しくもない。仮定法は出ても1〜2問だしライティングでも書かなきゃ良いだけだしね。
974: (ワッチョイW da60-9NUD) 2020/12/21(月)14:25 ID:+nFyD6ok0(1/2) AAS
>>972
2級のライティングは中学レベルの文法知識を正しく使って書ければ満点も可能
ちなみにそれは準1級でも同じこと

高校レベルの文法・語法知識が必要になるのはリーディングの大問1だけ
ただ小中学生の英検準1級や2級の合格者は、高校生以上の大人と違って、学習の過程で「英語のセンス」のようなものが身に付いてしまっているからか、英文法を知らなくても大問1も勘で5割程度はできてたりするよねw

あれが不思議
975
(1): (ワッチョイW 3b9d-Pfu/) 2020/12/21(月)14:39 ID:pr6M7AuF0(1) AAS
>>972
英検のライティングはある程度型をマスターすれば文法は理解してなくても書ける
現に>>967さんはライティングは取れてると言ってるし、うち(>>971)もライティングは16点中15点
−1点は語彙のところだった
976: (ワッチョイW da60-9NUD) 2020/12/21(月)16:19 ID:+nFyD6ok0(2/2) AAS
>>975
だね
英検2級程度のライティングは中学レベルの文法・構文を使って型通りに書ければ満点も狙える
確実に点が取れる(計算ができる)のがライティングだと思う
977: (ワッチョイ db67-7qKd) 2020/12/21(月)16:26 ID:lnSgtNvm0(1) AAS
嘘や〜ライティングぜんぜんできんし難しいけど・・・
978: (ワントンキン MM3b-EVjf) 2020/12/21(月)17:06 ID:HKfpdxYIM(1) AAS
I agree with the opinion that 問題文.
I have two reason.
First, ひとつめの理由.
For example, 具体例.
Second, ふたつめの理由.
For instance, 具体例.
Therefore, I think that 問題文.

この型にはめれば良いだけなんで、考えるのは以下の4つ
理由?
理由?の具体例
省3
979
(1): (中止 Sa2f-tVS0) 2020/12/24(木)17:23 ID:1z8Q2l/BaEVE(1) AAS
受かったあああああああああああ@SCBT

R 585 33/38
L 558 25/30
W 630 14/16
S 508 25/33

一次バンド  G2+10
二次バンド  G2+2
980
(1): (中止 cf9d-Isz2) 2020/12/24(木)17:29 ID:9VCFu2Zo0EVE(1) AAS
>>979
準一をねらえるレベルやね
981: (中止 Sa2f-tVS0) 2020/12/24(木)18:19 ID:xLhSpZ4XaEVE(1) AAS
>>980
ありがとう

5月に準1級受けようと思ってる
982: (中止 d15f-uMNi) 2020/12/25(金)22:48 ID:7wB4hJIW0XMAS(1) AAS
英検が採用してる中国AIの企業iFlytek社は米国から制裁対象の
AI企業。理由はウイグル人弾圧に加担していることと、中国内の電話通話管理に
加担していること。
ここで詳しく語られている。
https://www.youtube.com/watch?v=q04KlUe2DH8

公益財団法人日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、これまでAIによる自動採点につきまして複数のAIサービス事業者とスピーキングテスト及びライティングテストの共同研究を進めてきております。このたび、中国のiFlytek社(株式会社サインウェーブ)※1を含む複数のサービス事業者との共同研究におきまして、人の手を介した通常採点と遜色無い成果が出ましたので、2019年度から従来型の実用英語技能検定(以下、「英検」)、ならびに英検CBTにおきまして、通常採点に加え、自動採点を並行的に導入していく予定であることをご報告いたします。
983
(2): (ワッチョイW 8289-n0/r) 2021/01/16(土)18:33 ID:CrpxyN1l0(1) AAS
今月25日に受けるんだけど
リスニングどうしたら取れる?
984
(1): (ワッチョイW 82f0-jIOA) 2021/01/17(日)21:22 ID:41J64CA20(1) AAS
英作文が不安だ
どう勉強するの
985
(1): (ワッチョイ 02e3-AzpH) 2021/01/18(月)20:52 ID:Lej5OPHp0(1) AAS
>>983
もう時間がないから過去問を何回か回してパターンというか
癖をつかむのがいいんじゃないか

解答は意外と簡単な選択肢のことが多いし、言い換えとか
に注意するといいね、それが答えのケースも多い

>>984
テンプレをまずは暗記する

次に過去問を使って、難しい文法など必要ないので問いに対しての
賛否を、3つのキーワードから書きやすいほうで書いてみる
986: (ワッチョイW 02f0-P/8n) 2021/01/19(火)13:30 ID:f0/uyrvq0(1) AAS
>>983
過去問題集でlistening文章を見ながら聞いてシャドーイングする。
987: (ワッチョイW 82f0-jIOA) 2021/01/20(水)04:19 ID:Az4QqU+f0(1/2) AAS
>>985
ありがとうございます
988
(1): (ワッチョイW 82f0-jIOA) 2021/01/20(水)04:22 ID:Az4QqU+f0(2/2) AAS
過去問題集の声と実際の試験の声は同じですか?
予想問題集をかって勉強してますが癖があるので
989: (ワッチョイ 02e3-AzpH) 2021/01/20(水)15:37 ID:uq/kySwo0(1) AAS
>>988
20年度版で言うと18年度1回、17年度3回は独自収録で
あとは試験で使用された音声とのこと
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s