ネイティブオンライン英会話を語るスレ (620レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

22: (ワッチョイ 87bd-We05) 2018/07/10(火)07:44:52.15 ID:K8xSyMkl0(2/6) AAS
カナダ留学の魅力……国際色が強い 自然豊か 綺麗な英語が身につく
大学の特徴……教育水準が高い 大学間のレベル格差がほぼない
入学資格……高校卒業資格 大学レベルの英語力(TOEFL iBT80〜100、IELTS 6.5〜7.0)
入学までの流れ……語学学校→2年制のコミュニティ・カレッジ→大学編入が一般的
年間費用の目安(学費+生活費)……約240万円 大学独自の奨学金制度もあり
カナダの大学卒業後のメリット……欧米での就職に有利。最大3年間の就労ビザおよび永住権が取得できる
122: (ワッチョイ 27bd-SJFr) 2018/08/01(水)00:03:19.15 ID:OBdOa5IR0(1/35) AAS
bad useの前置的用例として

Based on those conversation, Riley said〜

Based on a survey of〜

が挙げられている。
282: (ワッチョイ b3bd-hdxI) 2018/08/13(月)07:22:08.15 ID:M+OHGWAO0(1/10) AAS
271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbd7-g+Va)2018/08/12(日) 20:51:33.29ID:hqq7VR2Z0>>272

>イギリスは遊ぶにはいいが、勉強するならアイルランドとね

アイルランドの首都ダブリンはthe UKの一部。

※<ワッチョイ dbd7-g+Va>は発達障害で小学校中退した引きこもりで中学に行っていないので
世界地理に関する知識が完全に欠落している。
335
(1): (アウーイモ MMa1-QvVY) 2018/08/28(火)23:29:50.15 ID:FdTDfGE/M(1) AAS
>>332
オレもそんなレベル。
中学英語のテキスト始めながらやり始めたよ。
リスニングも読み書きもロクにできなくて、今はレッスンも心の準備がいるけど、とりあえずコミュニケーションへの抵抗をなくすことを目標に頑張ってる。
361: (ワッチョイ 65bd-QDks) 2018/09/01(土)22:17:08.15 ID:vJeDQh6O0(6/6) AAS
アメリカの大学で日本人留学生に英語を教えている先生がなぜかレッスンをやっていた。
趣味だな。
468
(1): (ワッチョイ 17bd-xwwK) 2018/09/17(月)22:01:29.15 ID:3giZVxju0(24/38) AAS
>>467
>誤りを訂正してくれと言って、相手がやってくれないとしたら、
>まずは自分の英語力や態度を疑うべきだと思う。
>間違いが多すぎると、とても毎回訂正する気にはならないし、
>訂正されてイラッとしたのを表情に出す人だと次から言いたくなくなる。
>逆に訂正大好きな講師は、やたらと高圧的だし、どちらでも良いことを
>絶対にこっちにしろと言うような人格が多いと思う。
>日本語でも、英語でも、同じだよね。

これを英語で書けるレベルになってから意見を言おうね。
きみには無理だろう。
575
(1): (ワッチョイW 9f9d-UIYV) 2019/09/16(月)17:54:49.15 ID:aGf10Nck0(1) AAS
>>574
先生が受け身ってのも困るな、先生向いてないのでは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.422s*