[過去ログ] 英語の発音総合スレ Part42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466
(1): (ワッチョイ 79cd-3WwO) 2018/05/31(木)19:20 ID:qPn+KJ1r0(4/5) AAS
>>459の補足だけど、辞書では /ə/と書いてあっても/u/である場合もあるよね。
argument, congratulations, regulateなどスペルがuのところとか。
467
(1): (ワッチョイ 45bd-msj4) 2018/05/31(木)19:27 ID:748L4E0W0(12/15) AAS
>>466
ある。
でも、それらの単語のUは辞書でも /ʊ/となっていると思うけど
468
(1): (ワッチョイ 79cd-3WwO) 2018/05/31(木)19:44 ID:qPn+KJ1r0(5/5) AAS
>>467
俺も辞書を複数使うので/ʊ/で表示されているのも知っているけど、普段使っているオンライン辞書ではuhか/ə/で表記されてる。
argument
https://www.merriam-webster.com/dictionary/argument
https://www.howmanysyllables.com/words/argument
http://www.dictionary.com/browse/argument?s=t
https://www.thefreedictionary.com/argument

regulate
https://www.thefreedictionary.com/regulate
https://www.howmanysyllables.com/words/regulate
省2
469: (ワッチョイ 45bd-msj4) 2018/05/31(木)19:48 ID:748L4E0W0(13/15) AAS
>>468
なるほど
470
(1): (ワッチョイ d68c-lkdC) 2018/05/31(木)20:42 ID:f2DMceN00(1/2) AAS
>>447
https://www.amazon.co.jp/dp/4904311108/
この本の著者のジェームズ・J.バーガーさんがWeak vowel mergerだと思われる

「綴りがiの時short <ĭ>で発音されることについては分かりやすく納得されやすいと思いますが、
a-e-o-uなど他の母音は、ア、エ、オ、ウと母音のまま発音されず、
しばしばshort ĭで発音されます。発音表記は<ə>のマークを使い、母音が
スペルどおりには発音されないことを表すのです。曖昧母音<ə>の発音は Short Soundのĭ
と全く同じです。」(p36)とある。

つまり、強母音のĭと弱母音のĭと弱母音のəは全く同じ音で、綴り字がi以外の場合には、
スペルどおりには発音されないことを表すために、わざわざəという表記を用いると考えているようだ
471
(1): (HKWW 0H9e-W4X0) [age] 2018/05/31(木)20:44 ID:boyaZrLYH(2/3) AAS
>>458
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Phonological_rule

引用な。
In general, phonological rules start with the underlying representation of a sound (the phoneme that is stored in the speaker's mind) and yield the final surface form,
or what the speaker actually pronounces.
When an underlying form has multiple surface forms, this is often referred to as allophony.
For example, the English plural -s may be pronounced as [s] (in "cats"), [z] (in "cabs"), or as [əz] (in "buses");
these forms are all theorized to be stored mentally as the same -s, but the surface pronunciations are derived through a phonological rule.
472
(1): (ワッチョイWW a633-Ba5h) 2018/05/31(木)20:50 ID:bhii+7B00(1/2) AAS
一般人にとってどれが学問的に正しいとか考える必要あるの?

ネイティブ同士が聞き取れてる発音だったら多少の差があっても
どれも正解だと考えて同一性を認識しなきゃ使い物にならんでしょ?

自分の発音を見直したいのなら辞書は別に1つでもいいから規則的に発音するべきじゃない?
473: (ワッチョイ 45bd-msj4) 2018/05/31(木)20:53 ID:748L4E0W0(14/15) AAS
>>470
横レスだが、
なるほど〜
474
(1): (ワッチョイ 45bd-msj4) 2018/05/31(木)21:03 ID:748L4E0W0(15/15) AAS
>>472
おいらのこと言ってるの?
だとしたら、視点が違う。
ネイティブ間で発音の違いがあっても結果として出力される音に
殆ど違いがない。 日本人が聞いても区別つかないほどにね。
(上で 複数形の S を /z/ではなく /s/で発音するとか、
    have to を /f/ではなく /v/で発音するとか
  音節主音的子音ではなく、ちゃんと母音を発音するとか (apple, wonderful など)
 のことね)

日本人が同じことをすると、かなり違う発音になってしまうのに
省4
475: (ワッチョイWW a633-Ba5h) 2018/05/31(木)21:21 ID:bhii+7B00(2/2) AAS
>>474
いやネイティブ同士でも全然違いあるからね
同一性を認識してるから言われてみれば違うねくらいにしか思ってないと思うけど

そもそもその範囲の発音に収まっていない日本人が多いのはそれとはまた別の話じゃ?
476
(1): (ワッチョイ d68c-msj4) 2018/05/31(木)21:41 ID:f2DMceN00(2/2) AAS
>>471
そのページの一番目の文にmorphophonologicalというのがあるじゃん、そのリンクを辿ってみて。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Morphophonology

The surface form produced by the morphophonological rules may consist of phonemes (which are then subject to ordinary phonological rules to produce speech sounds or phones)

とあることから分かるように、morphophonological rulesは形態素(morpheme)から音素(phoneme)への変換ルールじゃん。
(変換された音素(phoneme)が、その後さらにordinary phonological ruleによって単音(phone)に変換される。)

で、その下の節でmorphophonological rulesの例として英語の複数形が挙げられてるよね。
morphophoneme //z//からphonemic representations /s/, /z/, /?z/への変換として。
省3
477: (HKWW 0H9e-W4X0) [age] 2018/05/31(木)23:34 ID:boyaZrLYH(3/3) AAS
>>476
なるほどな。

まず補足すると、ベースはsでなくてzのようだな。すまん、これは誤解してたわ。

ただ実際のとこ知覚ベースとしてはどうなんだろな。
俺はなんだかんだ言いつつも自分で発音するときは分けてるから実験できてないけど。

実際/s/と/z/はかなり近い音なことは確かだし、// //の括りも、implying that the transcription is 'more phonemic than simply phonemic'てわけだし。
まあ、これは直接ネイティブに聞いてみるしかないな。
478: (ササクッテロ Sp05-DWdh) 2018/05/31(木)23:57 ID:l/mD3ajOp(5/5) AAS
まだ頓珍漢な説に踊らされてるのかよ
ネイティブ信仰もここまでくると哀れだな
479
(1): (スププ Sd9a-fOff) 2018/06/01(金)06:47 ID:Db4Ihc/qd(1) AAS
音声学バカはもう来ないんじゃなかったのか?
邪魔だから消えろ
480
(1): (HKWW 0H9e-W4X0) [age] 2018/06/01(金)17:17 ID:DIkL9D7rH(1) AAS
とりあえずネイティブに聞いてみた。貿易会社勤務で全く語学関係の専門ではない一般人の知人。
複数形の/z/と/s/は子供の頃に習うから、知識としても知ってるけど喋るときは意識せずに基本的にzのつもりで喋ってるそうな。
ただし聞いて違いはわかるし、/z/であるべきとこが/s/で聞こえるとスペイン語圏に多い訛りに聞こえる、て。
481: (ササクッテロ Sp05-DWdh) 2018/06/01(金)19:31 ID:SsJkf3ZZp(1) AAS
>>479
ネイティブからお前は馬鹿にされてんだよ
発音発音とうるさいおかしな奴として
482: (ワッチョイ 7abd-4nG2) 2018/06/02(土)05:45 ID:p9QestJ30(1) AAS
こういうの中学校で教わってるだろ。日本語のスやズじゃないつう話し。

https://www.youtube.com/watch?v=cWNW3-4Wpao
483: (ワッチョイ 45bd-msj4) 2018/06/03(日)18:39 ID:ZOPj9l+u0(1) AAS
>>480
報告乙
484
(5): (ワッチョイ a633-667V) 2018/06/04(月)02:33 ID:boFhpLX/0(1/2) AAS
英語の発音で舌をこうするとか理屈では分かるんだけど
あれってあんなに速くしゃべってるのにほんとに舌があんな風に動いてるの?
無理じゃね?

それとも音を覚えたあとは同じ音を出そうとすると自然にそうなるとか?

たしかに単語1語では教本通りにやるとネイティブっぽい音は出るんだけどねえ
485
(4): (ワッチョイ babd-InwY) 2018/06/04(月)08:46 ID:34bhg5Bw0(1/2) AAS
>>484
そりゃあ、間違った教え方してるんだから、ネイティブ並ではなく
「ネイティブっぽい」だけで終わりだよね。
間違った教え方なのに「なんでできないんだろ?」って言ってもしょうがない
1-
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s