[過去ログ] 【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ282 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: (JP 0H45-patk) 2018/05/01(火)22:24 ID:iXSd0lMlH(1) AAS
800の壁が高い
810: (ササクッテロ Sp0d-FqV/) 2018/05/01(火)22:39 ID:7I21FGBdp(2/2) AAS
プラチナボキャブラリー
811
(1): (ワッチョイ c9f5-c97c) 2018/05/01(火)22:48 ID:Bn5BHZIp0(1) AAS
12月に830点だったのが795点になってて草
812: (アークセー Sx0d-M5g1) 2018/05/01(火)22:51 ID:teFAtdasx(2/2) AAS
>>811
あるある。4月受験分だけ60,70点くらい下がることが多いよ〜。今回のは下がってても、気にしない方がいい
813: (ワッチョイ 89d9-q0rK) 2018/05/01(火)22:51 ID:8XxlCUoW0(1/2) AAS
リスニングが370→270に下がった。。。
自信あったんだけど、謎だわ
814: (ワッチョイ 2140-luqG) 2018/05/01(火)23:03 ID:wsdVtRy50(2/2) AAS
もしかして: マークミス
815: (ワッチョイW c9be-gDCi) 2018/05/01(火)23:05 ID:UHQmoJ0N0(1) AAS
前回の370がまぐれだっただけ
270がお前の実力
自惚れたお前が悪い
はい次の患者(怒)
816: (ワッチョイW 931e-j0LC) 2018/05/01(火)23:08 ID:zQ6H7/c00(1) AAS
>>798
おめでとう!
SWではなくてSオンリーなんだね

こういう報告を見ると久々にまた受けたくなるな
817: 813 (ワッチョイ 89d9-q0rK) 2018/05/01(火)23:15 ID:8XxlCUoW0(2/2) AAS
その前は350くらいだったから、370が極端に実力以上だったわけでもなさげなんだよな。。。

マークミスはありえなくもないけど、マークする時にマークが甘かったからとかかな?
818: (ワッチョイWW 9323-fo8q) 2018/05/01(火)23:15 ID:/JcExAYd0(1) AAS
パート7って問題全部読まなきゃ解けない上に消去法でしか答えを絞れない問題が結構あるよね…
時間がかかって焦っちゃうんだけどたくさんやればスピードアップしていくのかな
819
(3): (ワッチョイ 392b-cUH7) 2018/05/01(火)23:22 ID:NMja2VKr0(1/4) AAS
R満点の者ですが問題集はやったことないですよ
TIMEすらすら読めれば満点取れるけど問題集いくらやってもTIME読めませんよね?
だったら前者も目指すべきじゃないかと(英検1級だって余裕だし)
周りにアドバイス求められると言ってますけど
もちろん誰も聴く耳持ってくれません;;
820
(1): (ブーイモ MMb3-fo8q) 2018/05/01(火)23:31 ID:0hSu2KDzM(1) AAS
>問題集いくらやってもTIME読めませんよね?
>英検1級だって余裕だし

自分はTOEIC雑魚ですがこの二つはどうも本当だと思えません
そういう人もなかにはいるとしても皆そうであるかのように一般化するのはちょっとどうかと
821
(1): (ワッチョイWW 931e-/Mfp) 2018/05/01(火)23:33 ID:U2CI2Fhf0(2/3) AAS
英検1級のためにTIME読むのはわからんでもないがTOEICはTIMEよりレベル低すぎる
822: (ワッチョイ 392b-cUH7) 2018/05/01(火)23:35 ID:NMja2VKr0(2/4) AAS
>>820
嘘ではないんですけど、
文法が固まってることと一定以上の語彙があることが前提です
たとえば900いったなら初心者向けの勉強法からは卒業するべきだと
私は思います
823: (アウアウカー Sadd-01vm) 2018/05/01(火)23:38 ID:fWFbSAaua(1) AAS
TOEICには絶対出ない単語とか言い回し多いけど一般的にはメチャ使われてたりする
それは雑誌とかニュースとかドラマで覚えていけばいいだろうな
824
(1): (ワッチョイ 392b-cUH7) 2018/05/01(火)23:38 ID:NMja2VKr0(3/4) AAS
>>821
別にTOEICのためにTIMEを読めと言ってるわけじゃないですよ
TOEICのための勉強、次は英検1級のための勉強
なんてやるより長い目でみれば効率いいし、身にもなるといってるんです
825: (ワッチョイWW 931e-/Mfp) 2018/05/01(火)23:40 ID:U2CI2Fhf0(3/3) AAS
>>824
ああ 長期学習を前提としてるんなら賛成だわ
826
(1): (アウアウウー Sa45-sa5N) 2018/05/01(火)23:43 ID:0AOntjgda(2/2) AAS
なんのための英語か、っていったらTIMEとか読めた方がいいもんな
TOEICの架空の会社のM&Aみたいな話はウンザリする
827: (ワッチョイ 392b-cUH7) 2018/05/01(火)23:47 ID:NMja2VKr0(4/4) AAS
>>826
そう、架空の話に長時間つきあうってほんと無駄たと思います
TIMEは翻訳版もないので周りの人が知らない良質な情報として
話のタネにもなります
まあ慣れ親しんだ勉強法を簡単に捨てられないというものわかりますけどね
828
(1): (ワッチョイWW 93c9-4Ycy) 2018/05/02(水)00:07 ID:EJ1bBLDO0(1/2) AAS
4月は点数が上がりにくいって聞くけど上がりやすいのっていつだっけ?
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s