[過去ログ] 英語は果たして本当に論理的な言語か 4 (85レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): (HappyBirthday! 91cf-luiw) 2017/11/20(月)19:53 ID:wb6VuPW00HAPPY(1) AAS
英語は論理的な言語だと言われる。
確かに、
「とある漫画の日本語版を読んで、2通りの意味に解釈できるセリフがあったが、
英語版を読んだら1つの意味に確定できた」
という経験は俺にもある(まあこれも訳者の解釈が作者の解釈と一致するとは限らないが)。

日本語は、同音異義語が多数あることや文法的な曖昧さ・主語や目的語の省略の頻発から、
単語的にも文法的にも、文脈依存度が高い言語である。
(そのため、書き手が持たせたい意味と受け手が受け取った意味の食い違いがしばしば起こる)

対して英語は、代ゼミ富田一彦が言うように、
意味がまず文法的に決定され、
省33
66: (ワッチョイ e59d-aWS6) 2022/04/07(木)09:34 ID:f3THGIDR0(2/2) AAS
学術語であったラテン語にもその人の言う意味での冠詞は無いが、歴史の中で学術語たり得たのかねえ。
東洋文明においてラテン語に相当する中国語も同じだが。
67: (テテンテンテン MM4b-THWM) 2022/04/07(木)09:59 ID:UAeAyuEoM(1/2) AAS
>>65
横山雅彦先生を侮辱する気か!
68: (テテンテンテン MM4b-THWM) 2022/04/07(木)10:01 ID:UAeAyuEoM(2/2) AAS
冠詞がないから論理的な言語じゃないとか、完全な妄言だろwww
69: (テテンテンテン MM4b-THWM) 2022/04/07(木)19:59 ID:D4bWa1hIM(1/2) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=8noobTgRDOU&list=PLHbjbmlEmFj1IE6QtVG4bW5efjVmHiIHT
70: (テテンテンテン MM4b-THWM) 2022/04/07(木)23:55 ID:D4bWa1hIM(2/2) AAS
中卒ボケ老人、皆にいかにアホだと思われているかに気づいて
そのうち全部釣りだったと言い出す予感w
71: (ワッチョイ 5589-HTKZ) 2022/05/20(金)05:22 ID:FTwFVhkz0(1) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
72: (オイコラミネオ MM49-W0mD) 2022/05/20(金)18:34 ID:FjYc29cEM(1) AAS
論理的な言語は、プログラミング言語の比較演算子、制御構文に正確に置き換える事が可能な言語である
73: (ワッチョイ f942-zOxv) 2022/05/30(月)16:27 ID:tGOpHKkO0(1) AAS
こんなスレがあったんだな。
日本はあいまいで、省略も可能だからいくらでも解釈できて
意味があいまいになる、というコメントをこれまで聞いてきたが、
それは英語にも通じるところがあるよ。

主語は状況によってはitに置き換えられてぼかされたり、
to不定詞の意味上の主語が省略される場合もある。
to不定詞の意味上主語と本文の主語が一致するとは限らないからね
74: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4989-Mo9w) 2022/05/30(月)18:54 ID:GblPKn8t0(1) AAS
だから国連で採用してるのはフランス語なのか
75: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1389-T10+) 2022/06/12(日)09:28 ID:gkLKfVWu0(1) AAS
精神障害者保健福祉手帳で割引が効く鉄道会社
2chスレ:train
76: (ワッチョイ 1189-nCoZ) 2022/09/14(水)09:42 ID:zXXkCK+40(1) AAS
「マスクは感染やウイルス等の侵入を完全に防ぐことはできません」

日本語の曖昧さが出ている。

「マスクは感染やウイルス等の侵入を完全に『は』防ぐことができません」

と書かないと、意味が取りにくい。
「すべての細菌、ウイルスを防ぐわけではありません」って、1個も防げないの?
「すべてのVHSビデオデッキでお使い頂けません」って、あらゆるvhsデッキで再生できないの?w
77: (JP 0Hb5-ywM+) 2022/09/14(水)10:57 ID:1cRwK9lPH(1) AAS
英語でも代名詞の指す語と修飾関係がはっきりできてたらあと解釈で苦労すること殆ど無かったやろ
78: (アークセー Sxcb-TkCD) 2022/09/19(月)12:41 ID:prUNb1zpx(1) AAS
https://i.imgur.com/ji1uL8Q.jpg
https://i.imgur.com/43u9kQ3.jpg
https://i.imgur.com/MfTSSUQ.jpg
https://i.imgur.com/FudII24.jpg
https://i.imgur.com/u0NRhoy.jpg
https://i.imgur.com/rA2vQSa.jpg
https://i.imgur.com/xWyEU4G.jpg
https://i.imgur.com/iod9wud.jpg
https://i.imgur.com/pqn5OU1.jpg
https://i.imgur.com/s07QMc6.jpg
省2
79: (ワッチョイ e589-iLA1) 2023/03/27(月)18:35 ID:LXZ8/26g0(1/2) AAS
【予備校の答えバラバラ】2020年慶應大学文学部英語講評
Morite2 English Channel
https://youtu.be/HJ_GRrIY8fI  59,979 回視聴 2020/02/19

日本一難しい早稲田理工の英語にTOEIC満点講師が挑戦【2020年問題講評】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/39LTlj14IBY   417,721 回視聴 (転載者注:早大のこれが大学入試限定で見ても日本一難しいかは異論があると思うが、どうだろうか?)

開成高校の英語 vs TOEIC満点講師【早稲田大学国際教養と同じ長文】
Morite2 English Channel
省38
80: (ワッチョイ e589-iLA1) 2023/03/27(月)18:36 ID:LXZ8/26g0(2/2) AAS
現代文って試験科目として成立してるの?論理的?3
2chスレ:edu
81: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e589-JDBr) 2023/03/30(木)09:18 ID:0EWUZAf10(1) AAS
英語は果たして本当に論理的な言語か 4
2chスレ:english

現代文って試験科目として成立してるの?論理的?3
2chスレ:edu
82: (ワッチョイ df89-GPKr) 2023/04/02(日)11:05 ID:zauGhN+D0(1) AAS
セーラー服のスカーフフェチ 2 [転載禁止]©bbspink.com
2chスレ:feti
フェチ板

英語は果たして本当に論理的な言語か 4
2chスレ:english
英語板

現代文って試験科目として成立してるの?論理的?3
2chスレ:edu
教育先生板
83: (ワッチョイ 1189-JF67) 2023/04/28(金)10:54 ID:tkCnlZkd0(1) AAS
英検1級と司法書士ってどっちの方が難しいですか?
2chスレ:english

英検1級に棚ぼた合格した者が、TOEFL何点取れるのか
2chスレ:english

英検準1級と同等のTOEICスコアは?
2chスレ:english

英検準1級とMarchの英語はどっちが難しいか?
2chスレ:english

英検1級って教師が「あれ無理」てほどの難易度かね
2chスレ:english
省23
84: メタ読み (ワッチョイ cb89-tlhc) 2023/05/08(月)23:45 ID:j0X2myAv0(1) AAS
●ロット=製造番号
●プロット=(初期)構想、(意訳)シナリオ。公式プロット=公式構想。(設定とは少し違う)初期プロではひまわり日記
●プロトタイプ=試作品(プロトではなくプロトタイプとまで入れる)

●プロトタイプの大阪人=紋切り型、ステレオタイプの誤り?意訳でテンプレ。
85: (ワッチョイ b342-pc8E) 2023/05/14(日)12:14 ID:7U8mdZBT0(1) AAS
>>1
>英語は果たして本当に論理的な言語か

どっちも適当で、本質的には五十歩百歩だね。
よくある小話は英語を持ち上げるためにわざと創作されたものが多いね。
レストランでハンバーグ注文するとき「私はハンバーグ」と言うのがおかしいとか。
英語なら "I'll have a hamburger." であって、"I'm a hamburger." じゃないとかね。

「私はハンバーグ」というのは、「私はハンバーグを注文します。」を略しただけ。
英語だって、"A hamburger, please" ってよく省くからね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*