【ロック】洋楽で英語を勉強 part-3【ポップス】 [無断転載禁止]©2ch.net (694レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

591
(3): (ニククエ Sdb2-hG8D) 2021/03/29(月)21:39 ID:stueW4eidNIKU(1) AAS
>>588
関係ない話を足して「俺は詳しいんだ」という雰囲気を出そうとするのは
あなたが既に負けを認めていて、まともな手では勝てないと自分で認めているからです

Who make it to the very end =「誰か、それを達成する者がいるのか(いや、いない)」

これで正しい。あなたはまだ、この説に一度も反論していない。
594
(1): (ニククエ 65e3-K+F1) 2021/03/29(月)22:01 ID:/4qNlAmM0NIKU(4/6) AAS
>>591
それが疑問詞のwhoだとしたら動詞はmakesだろ。
本当は解っているのにわざわざ変なことを言ってかまって欲しい人なの?
596: (ニククエ 1225-UUyU) 2021/03/29(月)22:08 ID:ER72LKzH0NIKU(1) AAS
>>591が優勝してた
601: (ニククエ 8542-1mGO) 2021/03/29(月)22:42 ID:LfjAQhYw0NIKU(1) AAS
>>591
正しいというか、その区切りのパターンが有り得ない事を証明するのは事実上不可能、という感じだね。
それ以外の区切りのパターンが有り得ることは、
その区切りのパターンが有り得ない事の証明にはならないからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*