[過去ログ] 洋書・読み終えた本の感想を書きまくれ 1冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24: 2016/03/16(水)23:53 ID:j6CMXTuS(1) AAS
>>21
外れたか。。。。すみません。

お詫びに?Inferno、紹介します。

Inferno, by Dan Brown (木登り豚 5冊目)

大ヒットのDa Vinci Codeと同じ、HarvardのSymbology教授、Lnagdonシリーズです。

小説は、謎の男の自殺ではじまりますが、Langdonは、フィレンツェの病院で目を覚まします。
彼は、ボストンのharvard構内を歩いていた記憶しかありません。
ほどなく、女殺し屋が医師を殺害、Langdonも襲ってきますが、美人女医Sienna
の機転で逃走します。
Langdonの上着には、あやしいデバイスが縫い付けられており、それはボッテイチェリの地獄の絵の投影装置でした。
しかし、この絵はいくつか改変されており、暗号が仕込まれています。
LangdonとSienaaは、手を取り合って、ポーポリ庭園から、ヴァサーリの回廊を通って、市庁舎(歴史的建造物です)の屋根裏に逃げ込みます。

一方、悪の頭目のような天才科学者Zoblistは、WHO長官を脅し、ある計画を実行しようとしています。

舞台は、フィレンツェからベネチア、そしてイスタンブールに展開します。

===
歴史的名所めぐりと、史跡や美術品の薀蓄に満ちた小説です。
そういったものに興味があれば大変に楽しく、興味が無ければ冗長で退屈でしょう。

また、Langdonシリーズの常として、美女との仲は深まらず、どうも羊頭狗肉、最後には何かが起こったのか起こらなかったのかよくわからない終わり方になります。

あくまで、名所旧跡と歴史の薀蓄を楽しむ小説かと。

薀蓄にはあまり見かけない高度な単語も使われますが、さりげなく解説されており、普通の語彙力で、まあ読み通せるかな、という感じです。
中級向き、ですかね。文章は標準的正統的で、見かけほど難しくは無いです。
1-
あと 978 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*