[過去ログ] 【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415
(5): 2018/09/12(水)22:42 ID:??? AAS
北海道エリアのFIT導入済みの内訳は
2017/12末時点でこうかな。

太陽光<50kW:296,900 kW
太陽光>=50kW:959,592 kW
風力:354,158 kW
水力:57,260 kW
地熱:100 kW
バイオマス按分:106,811 kW (石炭火力混焼の案件は二重になる)
合計:1,774,921 kW
417
(2): 2018/09/13(木)08:36 ID:R6T/TsUE(1/7) AAS
>>415
太陽光や風力が「kW」って言ったって分らんよ。ブラックアウト直前の需要MWhに対して太陽、
風力が夫々なんMWh供給していたかが問われているのだ。それに地震・ブラックアウトは夜間
起ったが、この時太陽光は作動してなかったはずだ。数字だけ並べて誤魔化すな!
419: 2018/09/13(木)09:02 ID:??? AAS
>>417
あのぅ・・・

今、
「10万kW足りない」
「普段のピーク需要383万kWの20%節電」
とか、言ってる状態なんですけど?

MWh・万KWhで考えたかったら、
>>415 の数字の下3桁か4桁切り捨てにでもすれば?

夜中に太陽光は発電しないけど、
需要もピークよりは落ちてたよね?
省10
420
(2): 2018/09/13(木)09:21 ID:??? AAS
>>417
それから、
>>415 の数字は、ここの、

https://www.fit-portal.go.jp/PublicInfoSummary
2018/8/29発表
「B表 市町村別認定・導入量(平成29年9月末時点【訂正版】)」
https://i.imgur.com/WZ4ySmc.png

から、北海道分を拾っただけ。

なんなら検算してみたら?
421
(3): 2018/09/13(木)09:38 ID:R6T/TsUE(2/7) AAS
MWh・万KWhで考えたかったら、                    需給の単位を揃えろって事だ
>>415 の数字の下3桁か4桁切り捨てにでもすれば? 比較するために!

夜中に太陽光は発電しないけど、             夜中は需要が最低になるのアッタリマエ
需要もピークよりは落ちてたよね?            それでも太陽光は全く貢献してない。

昼間、太陽光を供給力の外輪でカウントして       「可能性」を言ってるのではない!現実
京極なんかの揚水ポンプアップに使って、         「実績」を問うてるのだ。
夕方18〜20時の今のピークに備えることだって、
出来るわな。

そんなことも分からないの?                       すり替えはヤメロ!!

この非常時にかこつけて「泊を今すぐ再稼働しろ」?
省4
425
(1): 2018/09/13(木)09:55 ID:??? AAS
>>421
>需給の単位を揃えろって事だ

はい、どうぞ。
>>415 を四捨五入して万kW単位で再掲。

北海道エリアのFIT導入済みの内訳は
2017/12末時点でこうかな。

太陽光<50kW:30万 kW
太陽光>=50kW:96万 kW
風力:35万 kW
水力:6万 kW
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.700s*