[過去ログ] 【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(2): 2018/09/16(日)09:54 ID:NFDBMK3M(1/6) AAS
>>526
安くて安定している石炭火力
528: 2018/09/16(日)10:03 ID:NFDBMK3M(2/6) AAS
>>526
>無知蒙昧の奴等も黙らざるを得なくなる日は近い
どんなシナリオ?
529: 2018/09/16(日)10:09 ID:NFDBMK3M(3/6) AAS
>>523
10年、20年の差があり
申請時期によって値段が10円以上違う

別に不公平でもいいけど
悪いのは電気代が高くなったこと、高くなること
537
(1): 2018/09/16(日)18:08 ID:NFDBMK3M(4/6) AAS
>>534
コピペを追加しておくよw

向かい風が吹き付ける石炭火力だが世界の発電電力量の約37%占め、
新興国経済の発展とともに、需要は拡大する見通し。
石炭の可採年数は約150年と言われ、天然ガスや石油の約3倍。
価格は原油や液化天然ガス(LNG)の2分の1から3分の1程度で低位安定している。

日本はクリーンコール技術で世界最先端を走る。Jパワーの磯子石炭火力発電所ではリプレース後に、
窒素酸化物(NOx)など大気汚染物質を9割削減。
540
(1): 2018/09/16(日)18:19 ID:NFDBMK3M(5/6) AAS
>>533
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2013html/2-1-4.html
このページのグラフを見ると
石炭から石油、天然ガスに変わったように見えない
どこの国の話?
541
(2): 2018/09/16(日)18:30 ID:NFDBMK3M(6/6) AAS
平成28年度
北海道における風力発電の現状と課題
http://www.safety-hokkaido.meti.go.jp/denki_hoan/h28fy_wp_enq/h28wp.pdf

年間設備利用率
23.9%
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.727s*