[過去ログ] 【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: 2018/09/23(日)09:28 ID:EEGq+W4Y(1/8) AAS
サハラ砂漠/面積
9,200,000 km²

日本/面積
378,000 km²

サハラ砂漠に移民防止の壁を作るのも
太陽光パネルを置くのも大変だね
667: 2018/09/23(日)11:10 ID:EEGq+W4Y(2/8) AAS
北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん)は、2018年(平成30年)9月6日3時7分

北海道電力エリア/太陽光、風力などの連系再開
2018/09/11
https://www.denkishimbun.com/archives/32205
北海道電力エリアでメガソーラー、風力など自然変動電源の一部が系統と連系し、
発電を再開し始めた。安定した出力を見込めないため、
正式な供給力には計上されていないが、政府関係者によると、
メガソーラー、風力各10万キロワットが当面の連系対象。
風力の一部は発電を始めた。ただ、北海道電力エリアでは火力発電所による出力調整ができないことから、
現時点では蓄電池との組み合わせを前提とした限定的な運用となる。
668: 2018/09/23(日)11:30 ID:EEGq+W4Y(3/8) AAS
北電の強制停電、3回目は不十分 ブラックアウト誘発か
https://www.asahi.com/articles/ASL9M5DNRL9MULFA01S.html

46・13ヘルツまで一気に下がった。道内すべての風力発電所と、
水力発電所の一部も止まった。
671: 2018/09/23(日)12:42 ID:EEGq+W4Y(4/8) AAS
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法

第一条 この法律は、エネルギー源としての再生可能エネルギー源を利用することが、
内外の経済的社会的環境に応じたエネルギーの安定的かつ適切な供給の確保及び
エネルギーの供給に係る環境への負荷の低減を図る上で重要となっていることに鑑み、
電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関し、その価格、期間等について
特別の措置を講ずることにより、電気についてエネルギー源としての
再生可能エネルギー源の利用を促進し、もって我が国の国際競争力の強化及び我が国産業の振興、
地域の活性化その他国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。

目的と結果が逆になることもあるよね
673: 2018/09/23(日)13:43 ID:EEGq+W4Y(5/8) AAS
>>672
停電は夜だから太陽光は関係ない
風力はブラックアウトの停電に役立った
675: 2018/09/23(日)14:17 ID:EEGq+W4Y(6/8) AAS
3基停止+すべての風力+一部の水力+深夜の需要増  > 60万キロワットの本州 + 他の火力の出力アップ + 強制停電想定
677: 2018/09/23(日)15:51 ID:EEGq+W4Y(7/8) AAS
固定価格買取制度

間伐材等由来の木質バイオマス
20年間 2メガワット未満 40円+税
682
(1): 2018/09/23(日)21:49 ID:EEGq+W4Y(8/8) AAS
世界のトマト生産量 2014年
1位 中国 5,258万6,860トン
2位 インド 1,873万5,910トン
3位 アメリカ 1,451万6,060トン

22位 オランダ 90万トン
27位 日本 73万9,900トン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.858s*