水素ステーションのスタッフだけど何か質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net (180レス)
1-

1
(21): 1 2017/06/22(木)19:06 ID:p/npboiS(1) AAS
できる範囲で答える。スレ違いならごめんよ。
2
(1): 2017/06/25(日)10:09 ID:Rhg44meW(1) AAS
水素生産国は何処に有りますか?取り扱いの安全性、例えば家庭での燃料電池だとか街中の
水素ステーションの安全性はガソリンスタンドや都市ガスと比べてより安全ですか?
3
(1): 2017/06/25(日)22:57 ID:??? AAS
IWATANI?
4: 1 2017/06/28(水)21:12 ID:jOeVelpV(1) AAS
>>2
今流通している水素は、ほぼ100%日本製です。
法令及び自主規制の遵守により、最低限の安全は確保されているといわれています。しかしながら、貯蔵する水素が超高圧のため、取扱いは注意を要します。
水素ステーション自体の安全性は、ガソリンスタンドやオートガススタンドと変わりないように思います。設備の耐久性は劣りますが。
また、法令の関係で、都市中心部には大規模な施設を作るのが難しいです。
個人的には、ガソリンスタンド併設の水素ステーションは、火種と燃料とが近いので比較的アレかと思います。
ガソリンも水素も電気も、エネルギーを高い密度で貯めておくこと自体に危険性が伴うものだと思います。
エネファームのことは、詳しくないです。

>>3
今、水素ステーションのシェアは、IwataniとJXTGでほぼ半分ずつと思われます。
5
(3): 2017/06/29(木)09:12 ID:VdNbAclL(1/2) AAS
今流通している日本製の水素の産地すなわち「噴き出している」地域は何処ですか?
それとも日本「製」とはどこか製造メーカーがあるのですか?水を電気分解すれば水素と
酸素が出来ることは小学生でも知ってることですが作る為にはエネルギーとして得られる
以上のエネルギーを注ぎ込まなければならないことも。即ち、製造に使ったエネルギー
よりも少ないエネルギーしか得られない₌効率が悪いのです。バカバカしいと思いませんか?
高圧水素の危険性は石油やガソリンとは比べ物にならないほど大きく、高圧ガス取締法に
よって規制されています。水素は臭いもなく毒性もないので漏れても分かりません!突然
着火爆発する怖い危険なものなのです!
6
(1): 2017/06/29(木)10:35 ID:??? AAS
ぶっちゃけ、ヒマ?
7: 2017/06/29(木)11:00 ID:VdNbAclL(2/2) AAS
バカ共の啓蒙活動で忙しい。
8
(1): 2017/06/29(木)12:32 ID:??? AAS
放火に遭ったとしてどれくらいの範囲で家屋が吹き飛ぶくらい貯めてるの?
9
(1): 1 2017/06/30(金)12:11 ID:N7OuAxlU(1/2) AAS
こんな昼間に書き込んでる。

>>5
今の水素は、主に化石燃料の改質や塩水の電気分解などで作られていると思います。産地は主に臨海部のコンビナート群です。
バカバカしいかどうかについては、補助金を得ている立場なので、反論を示さないことでお察しください。
あと、水素は、自然発火性が無く、ガソリンよりも引火点が高いです。といっても、火種があればもちろん燃えます。
高圧ガスが危険というのは、間違いないです。これから法令がどう緩和されるかが注目されますね。
何にでも言えますが、危険性を十分に認識した上で利用するのが大事だと思います。その点の説明が推進側に欠けていると思います。

>>6
暇なところと忙しいところの落差が激しいみたいです。

>>8
省1
10: 1 2017/06/30(金)12:21 ID:N7OuAxlU(2/2) AAS
>>5
補足させてください。

エネルギーは、形を変換するたびに小さくなっていきます。これはおっしゃるとおりです。
エネルギーが小さくなったとしても、その単価を掛けたエネルギーの価値が変換前と比べて大きくなれば、経済的に成り立つのではないかと考えます。
今の水素は、残念ながらそうなっていません。ガソリン並みの価格を実現するために、赤字額の補填がなされています。
11
(1): 2017/06/30(金)15:17 ID:sprIv0gD(1) AAS
>エネルギーが小さくなったとしても、その単価を掛けたエネルギーの価値が変換前と比べて大きくなれば、
経済的に成り立つのではないかと考えます。

オイオイ、姿かたちを変えて単価云々、変な話にすり替えて人を煙に巻くんじゃないよ。商用電源で
電池を作ったり充電して高く売れた云々の「付加価値」の話はこの際止めてくれ。水素を作る為に必要な
電力は作られた水素から得られる電力よりもデカいのだ。同じ電力で比較すれば「絶対に」損なのだ。
モーターと発電機を直結しても「絶対に」回り続けることはないのだ。
12: 1 2017/06/30(金)19:27 ID:BJPD5C0m(1/2) AAS
>>11
その趣旨のことは、すでに認めております。

ただ、電気業が火力発電を用いるように、経済的に成り立つこともあるのではないかと考えているところです。採算性を確保するためには相当の努力がいると思いますが。
13: 1 2017/06/30(金)19:49 ID:BJPD5C0m(2/2) AAS
水素ステーションのFAQ

Q. 儲かるの?
A. いいえ。社会貢献という名のお付き合い。
Q. 爆発しないの?
A. 心配するほど爆発しない。
Q. 燃費はいいの?
A. ガソリン車と変わらない。単位をkm/円に換算してみて。
Q. 燃費悪いんだけど。
A. 所詮カタログ値だから。
Q. 最近、○○で黄色いMIRAI走ってるの見たよ。
省12
14
(2): 2017/07/01(土)05:09 ID:icyiK8NU(1) AAS
>>5
天然ガスの水蒸気改質では、天然ガス1に対して水3くらいの割合で混ぜて水素を取り出してます。つまり、7割以上が水由来の水素
厳密には若干変わるけど。

エネルギー損失を差し引いても、水75+天然ガス25で、水素が90でも作れたら儲けもんでしょ。
15
(1): 2017/07/01(土)06:29 ID:??? AAS
気球にも充填してくれますか?
16
(2): 2017/07/01(土)06:31 ID:??? AAS
>>14
そんな糞面倒臭いことしなくても、保存・運搬・使用の容易な、短鎖炭化水素のままで使おうよ。
17: 2017/07/01(土)08:00 ID:aPRTCtow(1) AAS
>>14
水素の原料は水だけじゃない。電力とか熱と言った目に見えない「エネルギー」を注ぎ込まねばならない。
    水素製造に必要なエネルギー >> 出来たエネルギーから得られるエネルギー
だよ。水から水素を作ってエネルギーを作るなんて、タコがテメーの足を食うのと同じだよ。
18: 1 2017/07/01(土)17:44 ID:4UB1QHmL(1/2) AAS
>>15
水素ステーションは、自動車用燃料としての水素しか扱えないです。放出口で捕集することもできません。
余談ですが、気球に水素を詰める場合には、消防の許可か届出も必要なように記憶しています。

>>16
本当におっしゃる通りだ思います。
天然ガス自動車の普及が伸び悩んだので、ガス供給業各社が水素ステーションに手を挙げにくいのだと思っています。
19: 1 2017/07/01(土)18:34 ID:4UB1QHmL(2/2) AAS
水素ステーションのFAQ 2

Q. 結局水素ってエコなの?
A. そもそもエコとは何?
Q. 水素製造時にCO2出るよね。
A. 出る製法もある。
Q. 移動式なら出前してよ。
A. 法令違反。
Q. 路上でガス欠したら?
A. レッカー。
Q. 将来セルフになるの?
省16
20
(1): 2017/07/01(土)23:38 ID:MkPQAsiq(1) AAS
>>16
ガソリンだって地中からそのまま湧き出てるものではない。
それこそ石油の精製所なんて大型のプラントが必要だし、大量の熱や電気をエネルギーとして使ってる。
まぁガソリンだけじゃなくてナフサやコールタールにも分離精製できるからガソリンだけを取り出す目的ではないけども
1-
あと 160 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.924s*