[過去ログ] 【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆7 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/07/26(土)17:27 ID:8/j0mfIo(1) AAS
世界各地で原発事故が起きる中で、自然エネルギー・再生可能エネルギーが大変注目されています。

原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。

さて、最近の自然エネルギー分野の技術の進歩には目を見張るものがあり、原発はおろか、火力さえも減らしていけることが明らかになっています。

また、自然エネルギーを増やしていくには、発送電分離と電力の完全自由化が絶対に必要です。

関連スレ
省14
963: 2014/11/02(日)10:30 ID:58LnMIk3(1/2) AAS
そもそも、無尽蔵で無公害で無料の自然エネルギーだけで
日本の全電力の10倍もの発電が可能なわけだから
答えは出ている
自然エネルギー+水素社会

原発村や独占電力が既得権維持の為に反対しているだけ
しかし、奴らの既得権のために日本を衰退させるわけにはいかない
964
(3): 2014/11/02(日)13:22 ID:58LnMIk3(2/2) AAS
ついに、キタアアアアアアアアアアアアアアア
これで究極のクリーン社会、水素社会に決まり


トヨタ燃料電池車「ミライ」、走る姿お披露目
2014年11月02日 11時58分
トヨタ自動車は1日、12月に発売予定の燃料電池車「ミライ」を、
愛知県新城市で開催中の全日本ラリー選手権でコースの安全性を確認する先行車として走らせた。
965: 869 2014/11/02(日)13:51 ID:??? AAS
>>964
気が早いな、それまだ燃料電池車だよ?
このレベルの水素燃料電池スタック技術じゃ寿命の面でも価格面でも車には使えても常用のエネルギーとしてはまだまだ全然使い物にならないし、まだまだ先は長いと思うよ

って、 >>964は単なる煽りなのかな??

確かに将来を見据えてメタハイやこういったものを研究開発するのは必要だし素晴らしいことだと思うし、それを国が補助するのも当然だと思うけど
如何にももう水素タウンの技術が確立したように吹聴するのは逆に良くないし、それこそ太陽光の二の舞になっちゃうよ

兎に角、片寄った見方をせず、単なる金儲けの道具にされないように 、技術面、供給の面、コストの面、等々これから謙虚に、そしてシッカリと足場を固めていくことが大事なんじゃないかなと思うんだよね
966: 2014/11/02(日)17:19 ID:??? AAS
核燃サイクル推進の読売も見放せぬ原燃に苛立ち
http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20141102-00040450/

核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の完成予定が2016年3月に延期されました。
1997年完成予定でしたから20年遅れが視野に入り、推進の読売新聞ですら
冷えた態度ありありで苛立ちを隠せなくなったのが印象的です。

《工場の廃止措置や返還放射性廃棄物の管理などを含め、
再処理事業に必要な費用は約12兆円。
だが、電力各社の積立金は現在2・5兆円にとどまる。
従来の地域独占が崩れ、厳しいコスト競争下に置かれた場合、
巨額の費用負担は各社の重荷になりかねない》
省4
967: 2014/11/03(月)16:27 ID:??? AAS
The daily olive news ?@olivenews 10月29日

こんなにある原発の使用済み核燃料の貯蔵量(体数)
万年単位の危険 処理技術なし
再処理工場 国内外で事故
英国の海汚染
危うさ原発以上

あなたはそれでも原発再稼動を選択しますか

https://pbs.twimg.com/media/B1Gs2f1CcAIk0Gq.jpg
968: 2014/11/04(火)09:35 ID:ARLPTsZn(1) AAS
いや、もうとっくに住宅用の燃料電池、エネファームが発売されている

これからも、どんどんコストパフォーマンスが良くなる
969: 2014/11/04(火)10:53 ID:??? AAS
エネファームで賄える電力は一部だけ。副生産のお湯が余るところで発電は止まる。
燃料電池も耐久性考えると元がとれるかは微妙だけどな。

ただ、電力は今後ますます上がるから結果的に元がとれるかも。
970: 869 2014/11/04(火)21:28 ID:??? AAS
燃料電池だけでなく発電システムも購入して、それを設置して、それだけでも数百万、更に維持管理費かかるし電池寿命の問題もある
仮に技術革新が起きてソレで全ての電気賄えたとして、それと別に水素燃料を購入しなきゃいけないのに金銭的に元取れるかね?
確か現在の燃料電池の寿命って7万時間程度じゃなかったっけ?
(調べたの今年の頭くらいだったから変わってるかな?)
因みに現在の平均的な一般家庭の電気料金が月10000円程度なのに
国や水素を推してる企業が言っている現状での水素の「目標売価」ですら、まだガソリンと大差ないくらいと言っているんだし
金銭面だけで考えても本当に今後躍進的な技術革新でも起きないかぎり、水素タウンとかまだまだ先だと思うけどね

少なくとも、この状況で早々と水素社会キターー!とか喜ぶのは馬鹿げてるし逆効果
これからシッカリと足場を固めながらやってかなきゃ本当に太陽光の二の舞になっちゃうよ
971: 2014/11/05(水)08:04 ID:??? AAS
廃炉でも大量の放射性廃棄物がでる、でも捨て場所が無い

中部電力、課題はごみ処分先
http://www.47news.jp/movie/general_national/post_1194/

中部電力は4日、浜岡原発1、2号機(静岡県御前崎市)で2009年から進める
廃炉の準備作業を報道陣に公開した。
廃炉完了は36年度の予定。国内の軽水炉では初の廃炉として注目されるが、
解体ごみの処分など課題が山積している。
972
(3): 2014/11/05(水)22:33 ID:E+Z5a0Cr(1/2) AAS
燃料電池がものになりそうなら、なぜ最初に車に載せようとするのだろうか?
大規模発電施設を作る方が先ではないか?
973
(1): 2014/11/05(水)22:40 ID:??? AAS
>>972
コスト的な問題じゃないのか?
EVは1kmあたり4円
ガソリン車で8円とかだった試算だった気がする。

つまり、電気として売るよりもガソリンとしての価格設定をした方が設けがある。
というか、大規模燃料電池だと採算が合わないと思われ
974
(1): 2014/11/05(水)22:48 ID:E+Z5a0Cr(2/2) AAS
もっとコストが安い発電方法はないのか?
975: 869 2014/11/05(水)23:18 ID:??? AAS
>>964とかも、水素推してるならむしろこういうのを地道に貼れば良いのに

水素を洋上で製造できる、世界初の浮体施設を開発 - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1410/27/news027.html

本当に水素社会を構築したいならこういう事の積み重ねや、現実を見つめ受け入れた慎重で謙虚な議論こそが大事だよね。

>>972
水素社会とか水素こそ新エネルギーとか言い出しっぺがまたあの禿らしいので
今回も太陽光の時と同様、エネルギー政策は建前でまあそう言うことなんじゃないのかな?
976: 2014/11/06(木)07:25 ID:??? AAS
>>974
水素を燃料に用いた発電の方法としては、
 @ガスタービンの燃料として水素を用いるもの、
 A蒸気タービン用のボイラーの燃料として水素を用いるもの、
 B燃料電池を用いるもの、
の3種類

水素発電について P2より
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/004_02_00.pdf
977
(1): 2014/11/06(木)16:50 ID:jPKl5fk6(1/2) AAS
燃料電池はあくまで電池。なんも発電してないの。
水→電気分解で水素と酸素にする→水素を載せる→酸素と化合させて
エネルギーを取り出す、それだけです。自然界にある(…か?)水素使ってたら
どんどん世界に水が増えちゃうじゃないか…
978: 2014/11/06(木)16:54 ID:jPKl5fk6(2/2) AAS
大体、酸素と水素の化合エネルギーは電気で出るわけではなく、
熱や光や衝撃として出る…燃焼だから当たり前…なので、
使うにはちょいと設備が必要。そこらへん、もともとガソリンの燃焼で
タイヤを回している車には使いやすいの。
979: 2014/11/06(木)17:04 ID:??? AAS
>>977
燃料電池は、補充可能な何らかの負極活物質(通常は水素)と正極活物質となる空気中の
酸素等を常温または高温環境で供給し反応させることにより継続的に電力を取り出すことが
できる発電装置である。(Wikiより抜粋)
980
(1): 2014/11/06(木)18:25 ID:??? AAS
>>972
>>973のコスト観点に加えて…
スレ違いで恐縮だが、ドライバー観点を憶測で加えると、

>>964の読売の記事
>1日にミライのハンドルを握った豊田章男社長は
>「エコだけでなく走って楽しい車ができた。(略)」と話した。
からの推測だけど、自動車の動力源として
内燃機関(ガソリンエンジン等)より電気モーターの方が楽しいし向いてるから
もあるんじゃないかな?
動力特性も多分扱い易いし、高出力のためにターボを追加する等も不要だしね。
省4
981
(1): 869 2014/11/06(木)21:09 ID:??? AAS
>>980
楽しいって観点から言うと、人それぞれで必ずしもガソリンが劣っているとは思わないけど
やっぱりあれじゃないかね、あなたも言うように京都議定書の関係とか
あと、新しい技術を投入することで落ち込んできている売上を伸ばせるのではないか、という目論見がデカイんじゃないかな

しかし、ミライの水素燃料タンクって7気圧かかってるって聞いたけどホント?
もし本当なら、いや、完全にイメージで意見してなんか申し訳ないが、一般論として「怖いw」と思うのは俺だけ?

実際、どの程度でどんな構造でどれだけの安全性あるんだろう
982: 2014/11/06(木)21:43 ID:??? AAS
>>981
安全性が気になる水素・燃料電池、普及に向けて規制緩和も進む
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/08/news033.html

水素は人体には無害だが、空気中で爆発する可能性がある。
ただし気体の状態では軽くて拡散しやすいため、爆発の条件は限られる。
高圧ガスの取り扱いを定めた法律に従って適切に利用すれば安全性は高い。
燃料電池に関する規制も数多くあるが、普及促進の観点から見直しが進められている。

燃料電池自動車の安全性に関しては2013年に世界統一の基準が定められた。
水素は空気中で4%以上の濃度になると爆発する可能性が生じる。
このため排気する気体の水素濃度が4%以上にならないことを統一基準に設定した。
省4
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*