[過去ログ] 何なの?社説 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2018/03/21(水)07:26 ID:+ZzN/zTc0(1/5) AAS
(^o^)/おはよー♪
289: 2018/03/21(水)16:17 ID:+ZzN/zTc0(2/5) AAS
毎日杯ブラストワンピース
・600mの距離短縮
・初の輸送
・初の右回り
割引き条件が揃ってるからなあ
まあそれらを差し引いても楽勝する馬だと思うが
東京2400の適性の高さは証明済みだし
馬群を全く恐れないのも証明済みだしな
290: 2018/03/21(水)16:21 ID:+ZzN/zTc0(3/5) AAS
首が高く、ほとんどつかえてない不格好な走り。
競争中変なちからが至る所にかかる。
大型だから何かが崩れると不調になりやすく故障しやすい。
痛みがあると大型のせいで治りも遅く、
フォームが悪いから負担も大きくなる悪循環。
だから調子よい今は良いけど一旦落ちると復調しづらい。

ペルーサなんかが良い例。だから長期的には何の保証もない。
大型馬で首を高くして上手く使ってない馬が成功したかを。
一頭もいないはずだ(中長距離に限れば)。
291: 2018/03/21(水)16:23 ID:+ZzN/zTc0(4/5) AAS
そんな1つの部位だけで全体が判断できるわけがない
首が高い方がいいバランスの馬体もあれば低い方がいいのもある。
292: 2018/03/21(水)19:14 ID:+ZzN/zTc0(5/5) AAS
2戦2勝のブラストワンピース(牡3、大竹)は、ウッドコースで3馬身先行するエヴェリーナ(古馬500万)を追いかけて1馬身先着した。
4ハロン52秒3−37秒2−12秒6。4角では少しもたついたが、直線一気に末脚を伸ばした。

2戦2勝ギベオン(牡3、藤原英)は栗東で追い切られた。芝コースでバルジュー騎手を背に、6ハロン89秒1−12秒5をマーク。楽な手応えのままイダエンペラー(3歳未勝利)に併入した。
この日は激しく雨が降り、不良馬場だった。下が掘れるほどだったが「馬場が悪い中でも走れていたし、気になるところはない」とバルジュー騎手は笑顔。

デビュー2連勝のインディチャンプ(牡3、音無)は坂路で4ハロン53秒2−13秒3を計測し、ダンビュライト(古馬オープン)に首差先着。抜群の動きを見せた。
騎乗した岩田騎手は「稽古は動く馬なので、無理をせずやった。ピッチ走法で、いい動き」。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s